dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3週間前からダイエットをしてます。
153センチ52キロ。
1日1000~1100カロリーの摂取ですが。。。。
全く体重が動きません。

なぜでしょう?
運動はゼロ。ちなみに20代後半のOLです。

A 回答 (6件)

こんにちわ。



>以前にスクワットや踏み台昇降は経験ありですが、
>そんな感じでいいのかしらん?

そんな軽い感じじゃ、メタボ中年女性路線まっしぐらよん♪

ダイエットにおける運動の知識・経験がほとんどない方でも、適切な知識とやり方で行えば、ちゃんと結果はでますよ。akanesora1さんはスポーツジムに通えますか?通えなければ、自宅でダンベルによるトレーニングで代用できます。

個別のメニュー作りのご相談にも乗りますが、その前にダイエットに関する基礎知識を身に付けて頂く必要があるので、次の各サイトを全て読み込んでいただけますか?一度で全部理解できたら、スゴイと思いますが、分からない部分は再質問して頂ければ、自分の分かる範囲でお答えします。

http://okwave.jp/qa3772326.html
http://okwave.jp/qa4131699.html
http://www24.big.or.jp/~mack/index.htm

自分はこのサイトで、及ばずながらダイエットのアドバイスをさせていただいてますが、特に女性に関しては、半数ぐらいはその話を聞いて実践し、結果を残していらっしゃいます。一方で、残りの半数は途中で億劫になってフェイドアウェイします。

実践するか、フェイドアウェイするかはakanesora1さんの自由です。でもフェイドアウェイしたら、特にakanesora1さんの場合、ダイエットの経験・知識が十分でなく、またダイエットに関してやや甘く考えていらっしゃるようなので(^^;)、十中八九、メタボ街道まっしぐらのパターンだと思われます。

本気でキレイな30代、40代、50代を過ごしたいと思われたら、参考URLを読み込んでからまた質問してください。メニュー作りのお手伝いぐらいはさせていただきます。そしてその際には、具体的な年齢、体脂肪率、朝昼晩+間食の具体的内容、理想ボディをしている有名人などをできるだけ具体的に添えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
考えなきゃいけないですね!

お礼日時:2008/07/02 06:54

こんにちわ。



運動ゼロなんですね!人間のカラダは、20代半ばから年1%ずつぐらい筋肉が衰えていくって、ご存知でした?で、その筋肉が24時間ずっと脂肪を燃やしてくれてるのって、ご存知でした?

つまり運動ゼロで20代半ばを過ぎて、体重が同じままだということは、重い筋肉が少なくなって、その分軽い脂肪が余計についたということ。さらに、筋肉にはバストやヒップを下から支える柱としての役目があるので、その柱が衰えて小さくなったということで、ここ数年でバストやヒップも少しずつ垂れ下がってきてるということです。

さらに運動しないで、食事量を減らしていることで、糖新生という現象で、脂肪からだけでなくその筋肉からもエネルギーが奪われてしまい、筋肉の衰えに拍車をかけています。つまりこのままの運動しないダイエットメニューだと、柱がなくなり、バストやヒップは益々垂れ下がり、女として一直線にuglyなボディになっていくということです。

さらに今は脂肪を燃やすための筋肉が少なくなっているので、以前よりリバウンドしやすい体質になってきています。食事制限だけで目先の体重を減らすことばっかり考えていると、メタボ路線まっしぐらの30代、40代がakanesora1さんを待ってますよ~。

大切なのは、ちゃんとしたダイエット知識です。それを元に適切な筋トレ、食事、休養を取り入れれば、リバウンドしにくくたくさん食べても太らないカラダになれます。30代でも、岩佐真由子さん的なグラビアアイドル体型なれます。あと筋トレは運動神経とか関係ないので、運動が苦手な人でも、効果がでます。あと女性はホルモンの関係で、むしろ非常にムキムキになりにくいです。ちなみに吹石一恵さん、神田うのさん、米倉涼子さんも、実はみんなそうやって筋トレしてます。

でも今のメニューのままダイエットを続けると、30代では森山中の村上さん的な体型になってしまいます。リバウンドしやすい体質まっしぐらで、女としての魅力もなくなっていくでしょう。キレイにやせるか、醜くやせてリバウンドするか。どっちを選ぶかは、akanesora1さん次第です。

ちなみにときどき食べ放題に行くと、人生において女を捨てて、食欲と睡眠欲だけを選んだ肥満女性グループが、ガツガツ食べているのを見かけます。あれは横で見ていても、痛すぎます。そうなりたくなければ、運動しましょう。運動のやり方が分からなければ、少しぐらいは役に立つ話ができるかもしれません。

1年の半分は、好きなものを好きなだけ食べて(毎週食べ放題OK)、それでいてアイドル体型になれる。それが筋トレ中心のダイエットです。興味がありましたら、お返事ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切な回答を長文でどうもありがとうございます。

やっぱ、運動しなきゃマズイですね。
以前にスクワットや踏み台昇降は経験ありですが、
そんな感じでいいのかしらん?

お礼日時:2008/07/01 21:08

食べる量が減ったから 胃・腸の中の量が以前より少ないところで落ち着いたんじゃないですかね。


今から減る分が通常の減量ペースではないでしょうか。
    • good
    • 0

 人間の体にはホメオスタシスという働きがあって、「恒常性(こうじょうせい)。

ホメオスタシス(ホメオステイシスとも)とは、生物のもつ重要な性質のひとつで、生体の内部や外部の環境因子の変化にかかわらず、生体の状態が一定に保たれるという性質、あるいはその状態のこと」と説明されています。
 ダイエット(食事療法)により従来とは大きく違う食生活を始めると、やがて体はその食環境に合ったように順応させようと働き、結果として一時的に体重も足踏み状態になります。
 1日1,000~1,100キロカロリーというのに間違いなけば、摂取根気良く続けるとまた体重は減ってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はぁー、根気よく頑張ってみます。

お礼日時:2008/07/01 20:15

始めてから2~3キロは落ちたんでしょ?


停滞期でしょうね・・。約2~3週間は続くと思います。
ここで諦めてはいけません。
ここは、運動で乗り越えないといけません・・。
私は、一日のカロリーを1200にして
毎日かなりの運動をして
3ヶ月で10キロ減量しました。
頑張って下さい。

この回答への補足

いえいえ、悲しいことに全く落ちてないんです

補足日時:2008/07/01 20:15
    • good
    • 0

キロカロリーですよ




それはいいとして、もう少し食べて運動し、代謝を改善しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!