重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

4歳の息子がお花を育てたいと言い出したので、3日前にお花屋さんでカランコエの鉢植えを買ってきました。購入時にお店で陶磁器の植木鉢に植え替えてくれました。

白いカランコエなのですが、お店にあったときから、花びらの端が茶色くなっていて、元気一杯という感じではありませんでした。

オレンジや黄色の方は茶色くなく元気一杯という感じで、店員さんもそちらを奨めていましたが、息子がどうしてもこの白いのがいいと、買ってきたものです。

お店でこの茶色いのが何なのか、対策など具体的に聞けませんでした。

この茶色は病気なのか枯れているのか、毎日「僕のカランコエちゃん」と様子を見ている子供のためにも、何とか元気にしてあげたいのですが、何か良いアイデアはありますでしょうか?

詳しい方お願いします。

写真は屋内ですが、普段は屋外においています。

「カランコエの花びらの変色」の質問画像

A 回答 (3件)

花が盛りを過ぎて枯れかけているのでしょう。

白花は縁が茶色くなり、枯れが目立ちやすいですからね。ただ、全体が枯れているというわけではないし、蕾も付いているので、いっそ枯れた花は花茎の付け根から切り落としてしまっても良いかも知れません。

あとカランコエは多肉植物の一種なのであまり水を頻繁に上げないようにしてください。

詳しいことは『カランコエの育て方』で検索すると出て来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!
具体的なアドバイスも参考になりました!
土いじりは小学校の朝顔以来の初心者で…
でも家に植物があるの良いですね。
頑張ります!

お礼日時:2018/04/06 12:06

#1 です。


もし今年これ以上花が咲かなくても、挿し木で増やすこともできますから。
そういうのを試してみても良いかもしれません。やれるだけのことはやってみましょう(^^)
    • good
    • 0

息子さんの希望なので仕方がないが、花にも寿命があり、その寿命が来たのです。


なので、店員が別の色を勧めるのは間違いではありません。
というよりは、良心的な店員だと思うよ。
で、買ったものは仕方がないので、情操教育の意味もかねて、花にも寿命があることを教えてあげることだろうね。
ということで、復活は無理です。
株自体は枯れていないが、来年また花を咲かせるのは無理かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
復活なしですか…
残念ですが、仕方ないこともありますよね…

お礼日時:2018/04/06 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!