数学の問題について。
次の不定方程式の整数解を求めなさい。
(1)2x-3y=21
解答
2x=3(y+7)・・・①
2と3は互いに素だからxは3の倍数。
これをx=3k(kは整数)として
①に代入すると
2・3k=3(y+7)
2k=y+7
y=2k-7
よって求める整数解は
(x,y)=(3k,2k-7) (kは整数) →(答)
(2)52x+539y=19
解答
539=52・10+19より
52x+(52・10+19)y=19
52(x+10y)=19(1-y)・・・①
52と19は互いに素なので
1-yは52の倍数で
これを1-y=52k
y=1-52k(kは整数)とかいて
①に代入すると
52{ x+10(1-52k) }=19・52k
x+10-520k=19k
x=539k-10
よって求める整数解は
(x,y)=(539k-10,1-52k) (kは整数) →(答)
(3)7x-17y=1
解答
7x-17y=1・・・①
7・5-17・2=1・・・②
①-②より
7(x-5)-17(y-2)=0
7(x-5)=17(y-2)・・・③
7と17は互いに素なので、
x-5は17の倍数で
これをx-5=17k
x=17k+5(kは整数)
③に代入して
7・17k=17(y-2)
7k=y-2 よってy=7k+2
よって、求める整数解は
(x,y)=(17k+5,7k+2) (kは整数) →(答)
この(1)~(3)は全て解法が違っていると思うのですが、なぜこのように、問題によって区別して違う解き方をしているのですか?また、(1)~(3)の解法の違いを教えていただけると嬉しいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)と(2)は一見違うように見えますが、やっていることはほぼ同じです。
(1)の場合、
『2x-3y=21』は『2x=3(y+7)』と右辺に移項すると綺麗に因数分解できます。
しかし、(2)の場合
『52x+539y=19』は『52x=-539y+19』としても、右辺が綺麗に因数分解できません。
なので、その前に式変形を施して、移項したら綺麗に因数分解できるように(1)みたいに解けるようにしているわけです。
(3)は(1)や(2)と違います。
一つ具体的に解を求めてしまう方法です。一つ求めることが出来れば、因数分解された等式の形を作ることができます。
回答ありがとうございます。
(1)、(2)違うように見えて、どちらも因数分解ができるように工夫されているのですね。
個人的に(3)の解き方がわかりやすいなぁと思いました。
No.4
- 回答日時:
>問題によって区別して違う解き方をしているのですか
一つの問題でも、いろいろな解き方があると云う事だと思いますよ。
一般的には、一つの特殊解を見つけて、それを基に解く方法が用いられると思います。
(1),(3) の様に x,y の係数が一桁の場合は、見ただけで特殊解が見つかる事が多いですね。
(2) の場合は、問題が特殊すぎるようにも思います。539=52×10+19 がすぐに見つかりますから。
回答ありがとうございます。
なるほど、ひとつの問題でもたくさんのやり方がある、ということだったんですね!
特殊解を見つけるやり方は、わかりやすいし、一般的ですよね。
No.3
- 回答日時:
さっきの(1)のところ、
書き間違えありました。
2x-3y=21
2・3-3・(-5)=21
で、
省略しましすが。
(x,y)=(3k+3,2k-5)
になったけど。
kをk-1に置き換えたら、
(x,y)=(3k,2k-7)
になるからOKかな。
と書きたかった。
No.2
- 回答日時:
(2)だけ特殊に見えるです。
(1)は、
y=(2/3)x-7
に変形して。
(2/3)の分母の3を代入したら、
(x,y)=(3,-5)という特殊解が見つかったので。
2x-3y=21
2・3+3・(-5)=21
の上から下引算すると、
省略しますが。
(x,y)=(3k+3,2k+5)
になった。
これでもOKかなと。
kをk-1に置き換えたら
(x,y)=(3k,2k-7)
になるから。
(2)は、とばして。
(3)ですが。
y=(7/17)x-1/17
y=(7x-1)/17
になってyを整数にするための値をxを0から1ずつ増やして当てはめると。
x=5のときにいけるから。
特殊解
(x,y)=(5,2)となった。
*元の与式のままだと。
x,y同時に考えなきゃいけなくて、見つけるのが、しんどいから。
相手のyが整数になるように、xの値だけ見てみつけたいからこうしている。
なんしか、
見つけた特殊解を使って。
7x-17y=1
7・5-17・2=1
となって上から下引算すると。
あとは、省略しますが。
(x,y)=(17k+5,7k+2)
になった。
で。。。
問題の(2)ですが。。。
y=(-52/539)x+19
で、(x,y)=(539,-33)
が、特殊解か?
と思って。
52x+539y=19
52・539+539・(-33)=19・539
で、上から下の引算しようかと。思ったのですが。。
ここで、困ったことになりまして。
上から下の引算したときに、
=の右側が、ゼロになってくれないのですよ。
そういう意味で(2)だけ
特殊なのかな。
つまり、単純に、
x,yの組み合わせを
与えらた式の係数との
積の和とかで
特殊解を見つけるのが難しいのではと。。
思ったのです。
私個人は、
y=なんとかで。
見つけて、
上から下の引算やってみて。
この現象がおきたものだけ。
質問文で出してくれた
(2)の解法でやろうかと思いました。
回答ありがとうございます。
私も最初(1)は、特殊解を見つけてやるやり方でやりました。でも答えが、仰る通り3k+3,2k-5になり、なぜ違うのだろう。と思っていました。なるほど結果的に3k,2k-7になるのですね!
(2)少し特殊ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
16の4乗根は±2ではない!?
-
a(x-α)(x-β)
-
3次関数が極値をもつ必要十分条件
-
数1 この問題の(3)で少なくとも...
-
複数の品目での単価と全体の合...
-
2次不等式の解の答え方について
-
tanX=Xの解
-
適正解と最適解
-
数学についてです 「 aを定数と...
-
「この解は問題にあう」中学2...
-
cos x = 0の解の書き方について
-
3x-7y=1の全ての整数解を求め...
-
1階非同次線形微分方程式の解...
-
単調増加の証明
-
必要条件、、十分条件、必要十...
-
y'+ay=b (a,bは定数)を解く
-
高校数学の整数問題です。
-
2次方程式の2解がともに0と3の...
-
一次不定方程式の解について質問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
適正解と最適解
-
微分の重解条件は公式として使...
-
解なし≠解はない
-
微分方程式についてです。 xy'-...
-
tanX=Xの解
-
数学の質問です。 2つの2次方程...
-
微分方程式 定常解について・・・
-
3次関数と直線が接する場合、...
-
16の4乗根は±2ではない!?
-
複数の品目での単価と全体の合...
-
aの値に関係なくとよく問題で見...
-
解に3つ以上±や∓がある時複号...
-
必要条件、、十分条件、必要十...
-
数学についてです 「 aを定数と...
-
微分方程式で、分母=0の場合は...
-
一枚の板から何枚取れるか?
-
3次関数と1次関数が接するとき
-
何故グラフに接するとき重解に...
-
答えを教えて
おすすめ情報