アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

市販の乾燥そうめんは、だいたい100gの束になっていると思います。
1食100gだとちょっと多いと感じているので、80gくらいで扱いたいと思います。

乾燥パスタのような太くて硬い麺なら、パスタスケールのような穴を通すことでおおよそ計ることも容易いと思いますが、
細くて折れやすいそうめんだと、そのような方法が使えません。

・簡単に小分けにする方法
・小分けにしたものを扱いやすく管理する方法

いいアイデアがありましたら教えて下さい。

A 回答 (3件)

二度目です。


一度目の回答では、的外れなことを書いてしまいました。
失礼しました。
私は、残りの茹でていない素麺は、綺麗な袋に入れて冷蔵庫に入れてます。三日以内に食べるようにしています。

大人用(男性用と書いて売られている)の一膳の箸入れ(お弁当用)に箸だけぬいて、袋に入れてから入れてみたことはありますが、面倒だなと思い結局、袋だけになりました。
でも、面倒でなければ試してみてください(*^^*)
    • good
    • 0

クックパッドに茹でた後だとクルクル巻いて小分け容器の紹介が有ります。


揖保の糸だと軽量は50g単位と書かれていますから、
こちらに変更して少ないと思えば必要分追加すればどうでしょう?
実家だとそうしていました。
「乾燥そうめんを小分けにする方法」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
揖保乃糸、確か木箱に入ってたのが50gだったような、ちょっと曖昧な記憶ですが。
普段買いするのは1束100gなので、そちらで考えたいと思ってます。
でも50gで足りなくて30gとか追加するんだったら、100gが20g程度残すのとあまり変わりないですね。

仮に80g単位で小分けにできたとしても
じゃぁその状態で管理するのに束ねる?どうやって?折れるよね?
…と、考えてました。

なんとなく多い分を減らして茹でる、というのが現実的なのかもしれませんね。

お礼日時:2018/04/13 19:59

人束全部茹でます。


残った茹でた麺の水気をきり、袋に入れて平らにして冷凍します。お味噌汁の具として使ってもいいです。解凍もいりません。
また
そのままを、水気を切って小分けしながら油で揚げてお菓子のように食べてもいいです。

胡瓜やハム等と残ったそうめんを混ぜてマヨネーズであえてスパゲティーサラダのようにして冷蔵庫に入れて次の日に食べる場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
検索すると残ったもの(茹でたもの)の情報、
乾麺状態で保存についての情報は見かけるのですが、
小分けにする扱い、情報についてのアイデアが見つけられなかっため質問しました。

私のようにこんな発想、質問するのが特殊なんでしょうか。(^_^;)

お礼日時:2018/04/13 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!