
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>専業主婦の人は住民税は、毎月口座振替…
住民税は前年の所得を元に課税されます。
専業主婦と言うことで前年が全くの無職無収入だったのなら、住民税の支払いはありません。
>働いている時は障害者なんで住民税は払わなくてよかった…
大変失礼ながら、障害者だからと言って住民税がまるごと免除されるわけではありません。
「障害者控除」と言って、所得税も住民税も健常者に比べればいくらか安くなることはあり、もともとの住民税額があまり高くなければ、障害者控除の適用で 0 になってしまうこともあります。
>県によって違うのでしょうか…
均等割の額が少し違うことはあっても、本質的には全国共通です。
>住民税払うなら、ほっておいても請求が…
引っ越しが今年になってからなら、今年の元日に住んでいたところの市役所から転居先へ、 6月頃に納付通知が届きます。
7月になっても何も来なかったら、課税されなかったと考えて問題ありません。
No.1
- 回答日時:
専業主婦なら収入はないですから、住民税は掛かりません。
引っ越しなら納付書が届きますから、それで支払えば良いだけでしょうが、あなたの場合住民税を支払う必要がなかったなら請求もないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民税を払っているかどうか
-
住民税の紙が第2期第3期第4期分...
-
住民税の延滞金に関し。
-
受け入れた出向者は、従業員数...
-
住民税についてなんですが、か...
-
不思議な行政用語
-
引越しをすると勤務先の会社に...
-
給料から香典を5千円天引きす...
-
会社が住民税を滞納しています
-
JV会計のパートナーの仕訳を...
-
一時所得の住民税の払い方が 分...
-
退職時の住民税について
-
マイナンバーカード交付の際に...
-
住民税納税通知書(普通徴収)が...
-
生活保護と住民税
-
固定資産税 特別徴収
-
正社員で働いてます。 住宅ロー...
-
年金振り込み通知書の住民税と...
-
特別区民税・都民税の(随時分...
-
住民税のせいで昇給しても手取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住民税の紙が第2期第3期第4期分...
-
ふるさと納税について
-
サラリーマンの一時所得は会社...
-
住民税は何歳から支払い義務が...
-
コンパニオンの副業をしていま...
-
住民税について! 今日市県民税...
-
住民税の延滞金について
-
住民税と国民健康保険が高すぎ...
-
扶養から外れて住民税の納付書...
-
市民税って引た後も前の市の市...
-
住民税の納付ができる金融機関...
-
楽天銀行とeltax
-
転入届をだしていないのですが...
-
育休中の税金について
-
住民税って給料から引かれない...
-
住所不明の給与支払報告書があ...
-
合計30万円を超える住民税普通...
-
今年給与所得以外に雑所得があ...
-
副業の住民税について
-
9月末に自己都合により仕事を辞...
おすすめ情報