「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

和訳はあっているでしょうか?添削をお願いいたします(外国人です)

※preceding paragraphs 例えば、「1頁1行から92頁12行目」までという意味です。
※この英文は訴状で使われています。「請求の趣旨」の書くところでこの英文はよく使います。
※A,B、2回和訳しましたが、両方はだめかも。。。正しい書き方は何ですか?

Plaintiff realleges and incorporates herein all the preceding paragraphs.
A 原告は、前のすべての段落をここに組み込まれる。
B 原告は、訴状のすべての段落をここに組み込まれる。

A 回答 (3件)

<Plaintiff realleges and incorporates herein all the preceding paragraphs.


A 原告は、前のすべての段落をここに組み込まれる。
B 原告は、訴状のすべての段落をここに組み込まれる
原告は再主張し、ここに、すべての前節を含んでいる。>

原告は再主張し、そこには前節の全てを包む。(エキサイト翻訳)

preceding paragraph 前項等を考慮してちょっと手直し。 
原告は再陳述し、そこには前項の全てを包むものとする。

更に手直し。
原告は再陳述するが、そこでは前述の項X~Yの全てが包含されるものとする。

「するが」はbut よりも強調の意味。
「前項の全てを」だと一「前項」内の全てと解釈される。
「前述の項の全て」だと一項内とは理解されないが、項が複数で
あるかは不明。日本語では単複の区別が曖昧なため。まさか「項達」とは
言わないし。それを避ける為にX~Yを付け加えた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう!いつもね、ありがとう♪

X~Yは良い考え!それを使います :o)

お礼日時:2018/04/09 17:25

原告はここに、これまで記述した事柄のすべてを統合して、再度主張するものである。



法律的な言葉を知りませんので、正確でないかもしれません。
1.paragraph というのは日本語には訳しにくい言葉です。ここでは、(前に述べたーpreceding)記述、くらいがいいと思います。段落、では理解されません。
2.incorporate は、この場合は、すべてをまとめる、という表現が日本語では適当です。ここでは、統合する、としました。組み込まれる、はこの際、適当ではありません。
3.reallege という語は多分、re-allege だろうと思って訳しました。前に書いたことを、「もう一度」主張する、という表現になります。
4.最後に、「・・するものである」と言いますと、日本語らしくなります。・・を組み込まれる、は文法的にもいけません。
5.reallege とincorporate の訳し方の順序を変えました。日本語では、一番重要な締めくくりの言葉を最後にするからです。

参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう!!感謝しています。

この英文でincorporatesの意味は include 何ので、「統合」はどうでしょう。統合を考えると、「会社の統合」を思い出します。

他は良いだと思います。ありがとう!!!!

:o)

お礼日時:2018/04/09 17:30

realleges が抜け落ちていると思います。



「原告は、ここまでの全段落をここに取りまとめ、再度、申し立てる。」
ではどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう!!そうね、reallegesを抜け落ちてしまいました。

re = もう一回
allege = 主張する

→再度、申し立てる!

thanks :o)

お礼日時:2018/04/09 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報