dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません、ちょっと愚痴になってしまうかもしれません。
ファミレスでパートとして働いています。
経験者ですが、今の店は入って1ヶ月経ったばかりです。

先日、11時半~18時の休憩30分(本来規定としては45分だと思うのですがそれはおいておきます)というシフトだったのですが、ランチタイムのピークも終わり落ち着いた13時半頃、一緒に入っているパートさん(ベテランさん)から

「今日、休憩入らないでそのまま働いたら?」

と言われました。

その方は15時までで、わたしは14時半から15時まで休憩の予定でした。
別段業務が残っているわけでもなく、30分くらいなら1人でも余裕もって回せる時間帯です。

「他の人は17時までとか、休憩なしで働いてる」
「18時からの学生の子に早く来てもらえばいい」
「私だったら中途半端に休憩入るなら、ぶっ続けで5時間半とかで働くほうがいいと思うんだけど」

と、わたしが休憩に入る予定の時間頃まで色々と言われました。
その日は平日の昼間、店長もまだ来ておらず、急に学生の子に「早く来て」なんて連絡するのもよくないと思いますし、事前に各々が確認してサインもしてあるシフトですから、わたしが休憩に入ることに何か問題があるとは思えませんでした。
けれどあまりにもしつこいのでなんだか面倒になってしまい、
『じゃあ休憩入ったことにしてそのまま続けて、後で修正だけしましょうか?』と言ったところ、

「ダメだよ!会社とか国の法律で休憩は取らなきゃいけないんだから!」

と、逆に叱られました。

結局その後、わたしが休憩に入る予定だった時間は過ぎ、その方は他のパートさんと今日のシフト表を見ながら延々何か話していたかと思えば、まだ退勤時間より15分も早いのに

「じゃあ私あがりますね。お疲れ様です~」

と、わたしの休憩の事などまったく気にせずあがっていきました。

その後、別のパートさんからも
「みんなも忙しい時とか休憩しないでやってるからさ。店長に何か言われたら忙しくて入れなかったって言っとけばいいよ」

などと言われたのですが、そもそも忙しくて入れなかったわけではないですし、なぜわたしが休憩に入れず、あの人は時間より早くあがったんだろう、なぜその為にわたしが店長に嘘をつかなければいけないんだろう、と不満がどんどん湧き上がってきました。

なんとなく、何年もいるベテランの方達だけの『輪』があるとは思っていたのですが、このことに誰も疑問を持たない事にもびっくりしました。

以前にも、その方は「暇そうだから待機してますね」と言って裏でタバコを吸いながら他の方と談笑、わたしの休憩はその方の待機のため無し、といったことがありました。

その事も含め、店長に相談したところ、
「今度会った時に話しておきます」とは言ってくれたのですが、店長の話し方によっては『告げ口』と捉えられるのでは、と今更ながら思いました。


わたし自身がはっきり『休憩は取らなきゃいけないので!』と言える性格ならば良かったのだとは思うのですが、ベテランさん達の雰囲気にどうしても萎縮してしまいます。情けないです。
普段から誰かの悪口ばかり話しているところしか見たことがなく、今回の件の受け止め方によっては、わたしもその標的になるのではと怖くなってきました。


今回のことでもしわたしがベテランの方達から責められたりするようなことがあった場合、わたしが間違っていることになるのでしょうか。
もしそうなった場合、仕事上連携も難しくなると思うので辞めてしまいたい、と思うのは甘えでしょうか。

A 回答 (3件)

「郷に入っては郷に従え」。

何事もそこのやり方があるわけで、それで順調に仕事が回っていれば、それに合わすのでしょうね。綺麗ごとを言っても始まりません。辞めて別のお店に移っても似たようなことがあります。

> 以前にも、その方は「暇そうだから待機してますね」と言って裏でタバコを吸いながら他の方と談笑、わたしの休憩はその方の待機のため無し、といったことがありました。
「ベテランの私たちは裏でゆっくりと待機しているから、新米のあなたは表で私たちの分までしっかり仕事をしてね」「ベテランの私たちも新米のときは、そうだったんだから」「こんなのは順送りよ」ということでしょ。
    • good
    • 0

>何年もいるベテランの方達だけの『輪』があるとは思っていたのですが、このことに誰も疑問を持たない事にもびっくりしました。



輪というよりはその中でボスがいて、残りはそれに靡かざるを得ないようなコミュニティが出来上がってしまっているのだと思います。おそらく疑問を持たなのではなく、持ったとしてもなにも言えないのです。

あなたの立場としては店長に相談するしかありませんが、予測されている通り、店長の立ち回りが悪いとそのまんまあなたに返ってきてしまう可能性が高いです。

>今回のことでもしわたしがベテランの方達から責められたりするようなことがあった場合、わたしが間違っていることになるのでしょうか。

世間一般で見ればあなたが正しいです。
しかしながらそのコミュニティではあなたが間違っているとなると思います。

これから先も似たようなことにはたくさん出会う事と思います。
女性であればなおさらにそれは多いと思いますので、無理しない程度にじっくり観察して各々の行動パターンを予測できるようになると今後には役立つと思います。

いざとなれば辞めるという事が出来るなら、なおさらにそうされた方が「辞めるにやめれない」というような経済状況の時などに役立つと思います。

最期に、とにかく色々なことを事細かに記録しておいた方がよいと思います。
    • good
    • 1

私なら辞めます。

お局が面倒です、そこ。ファミレスって昼間はそこまで時給も高くないし他の所も沢山あるので仕切り屋のいない所に写るか勤務管理ちゃんとしている所に変わります。同僚にグダグダアドバイスされて休憩が無くなる事や15分も早く帰るとか、無法地帯です。告げ口かなぁ、でやりにくくなる前に危険を感じたらここはダメ!って見切りをつけましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!