

私は教育学部ではなく、他学科の学生として教員免許を取得するため、これまで必要単位を取得してきて、今年の9月に教育実習を行う予定でした。
もともと「絶対に教員になりたい」というわけではなく、親の強い勧めと、「将来教員免許が必須の仕事に就きたいと思うときが来るかも知れない」という思いから、免許取得を目指してきました。
しかし、今年に入ってから、自分の就きたい職業(教育とは離れた職業)、自分が進みたいキャリアパスのようなものがはっきりしてきて、その仕事に就くための勉強や就職活動に専念したく、教育実習を辞退することにしました。
すでに辞退願い書を教務課から頂いており、「辞退理由」を記入して提出することになっています。
そこで、辞退理由について、「就活を理由にするのは論外」という記事や、「進路変更よりは、教職に就く自信を失った、という理由の方が良い」という回答などを読みました。
どちらにしても、自分の勝手な都合となってしまうのですが、「進路変更」と正直に書くより、「自信がなくなった」とする方が良いでしょうか?
実際、「教員としての自信がない、向いてない」という気持ちもあります。
「適性がないように思われて・・・」などといった理由がよいでしょうか・・・?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
あなたは教育学部ではなく他学部なのだから、わざわざ自分は教員不適合者です、みたいなバカな理由は書かなくて、正直に書けばよいです。
教員免許の取得に教育実習は必須ではありません。教育実習に行っておかないと、教員採用試験に不利と言うだけの事です。
他学部の人は、教育実習に行かず、教員免許だけ取得する人の方が多いです。
仕事の現場を引退した後で教員になる人もいます。そういう人は、現場で得た本物の知識を教えることができるので、教育実習は関係ありません。

No.3
- 回答日時:
>回答などを読みました
それはこの質問板での回答ですか?
なぜその方がよいのか、理由は追求しましたか?
回答者の信頼度を評価しましたか?
この板以外の意見も公平に評価しての結論ですか?
なぜ正直に「キャリアパスが決まったから」ではいけないのですか?
ご検討ください。
No.1
- 回答日時:
正直に書く方がいいと思います。
「今年に入ってから、自分の就きたい職業(教育とは離れた職業)、自分が進みたいキャリアパスのようなものがはっきりしてきて、その仕事に就くための勉強や就職活動に専念したく、教育実習を辞退することにしました。」これで十分だと思いますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教育実習辞退についてです。 今月15日から三週間教育実習に行くのですが、本当に行きたくないです。 こ
会社・職場
-
教育実習を辞退したいです…
就職
-
教育実習時期について、怒られました
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
教育実習辞退
その他(教育・科学・学問)
-
5
小学校免許。今日で人生が狂いました。教えてください。
大学・短大
-
6
教育実習の辞退について
その他(学校・勉強)
-
7
教育実習のキャンセル
中学校
-
8
教育実習の辞退理由
大学・短大
-
9
教育実習の辞退について
大学・短大
-
10
これは犯罪になりますでしょうか。 大学3年教育学部男です。免許を取るけど企業就職する進路を選んでいま
学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【教育実習の辞退理由について】
-
なぜ受験科目で歴史は使えるけ...
-
男性の司書教諭っておられるん...
-
子どもと関わる仕事がしたい(...
-
大学のレポートA42枚以上と言わ...
-
教員採用試験(1年で他県に移...
-
教員の彼女と付き合っています...
-
この事件ってなんでバレたんで...
-
大学4年、卒業まであと2教科...
-
社会人(30歳)から小学校教諭に...
-
大阪府の教諭と講師の待遇について
-
教育書が豊富に揃っている,東...
-
教員の異動について
-
卒業式で先生に連絡先を聞くの...
-
信用失墜行為 ①男性教員が風俗...
-
大学の任期付き教員は昇進でき...
-
作家(創作)活動は教員の「副...
-
他県の小学校に転勤は出来ますか?
-
講師登録について
-
教員・他県への異動について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校教員が不足しているのは...
-
カンニングをしてしまって前の...
-
【教育実習の辞退理由について】
-
27才(フリーター)からの教員志...
-
22歳から大学に入り直して教員...
-
子どもと関わる仕事がしたい(...
-
なぜ受験科目で歴史は使えるけ...
-
ピアノができる大学
-
教員になるには教育学部か外国...
-
感想文を提出しろと教員に急か...
-
国語の教師or世界史の教師
-
教員免許について
-
教員養成大学について
-
教職を取るための大学の学部選...
-
教員養成所とは?
-
文科省の職員と教員はどっちが...
-
現在高2、国公立大学教育学部音...
-
教育学部から高校の教員になる...
-
理科の先生…
-
時々 熱血教師?がいますが 出...
おすすめ情報