dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神安定剤って、やめられないの?

A 回答 (4件)

精神安定剤を否定するわけではないですが「アシュトンマニュアル」


でググってみて下さい。
詳細が書いてありますよ(相当長いですけれど)
    • good
    • 0

症状が落ち着いてくれば、主治医と相談の上、徐々に「減薬」や「断薬」することができます。


ただし、メインとなっている「安定剤」は、飲み続けるのが普通です。「再発」防止のためです。
特に、「統合失調症」の患者さんは、気を付けなければいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか、、落ち込むなぁ

お礼日時:2018/04/16 16:38

症状が軽減した場合は主治医に相談すると減薬されますよ。


それでなくても現政権は「精神科・心療内科等では処方する薬の量に制限をかける」という現状が有りますから、必要な方に必要な薬が充分に処方されていない状態です。

減薬してから様子を見て、症状がさらに良くなれば
薬は処方されなくなり、暫くは現状報告のような形での
受診になります。
ですから精神安定剤は症状が良くなり不要になればやめれますよ(^^♪
ただし、個人的に主治医に相談せずに減薬や断薬は
非常に危険ですので必ず主治医と相談しながらにしてくださいね。
私自身、相談せずに減薬して症状が悪化した経験がありますから・・・汗
    • good
    • 0

やめられます。


少しずつ減らしてゼロにしていけば良いんですね。
調子が良くない時は必要ですが あとは主治医と相談して減らせばよいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!