dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転院の相談について


中学生から精神的な病に悩まされている19歳女です。
初めは過敏性腸症候群でそこからパニック障害、ここまではかかりつけの内科に通って薬を頂いて精神科に紹介状を書いてもらい2〜3年通っています。
父は中学生の時死ぬほどお腹が痛くなるのが嫌で不登校気味だった私に「なら精神科にでもいくか?!おい!」と怒鳴るように言ったので精神科は言ってはダメなんだと思い込んでいました。
パニック障害になり、ぎりぎりまで内科に通っていました。精神科に移ってからは自立支援手帳の手続きも書類以外私がすべて手続きをしてきました。病院代もバイトができる状態の間は自分のバイト代で払っていました。
しかし限界が来てバイトが厳しくなり、結局私立高校から通信制に転校しましたが、やはり無理で今休学中です。

今通っている精神科の主治医は優しいのですが、最近不信感を覚えています。
まず、何ヶ月もロヒプノール1mg、頓服としてソラナックス0.8mgを飲んでいました。
しかし、半年ほど前に悪い出来事が重なり精神的にも死にたくて仕方なくなりました。胃が悪くなり胃カメラも飲んで検査しましたが胃潰瘍などではなく弱っているとのことで、弱っているならと思い頭痛薬をたくさんと残っていたロヒプノールとソラナックスを全て飲んで自殺を図りましたが、無意識に暴れたらしく気づけば病院でした。

それからは主治医は今まで飲んでいた安定剤や睡眠薬を減薬もせず断薬して代替え?の安定剤なども処方してもらえず離脱症状に苦しみました。 元々電気屋のヘッドホンでの試聴の音量調整のいたずらで音量MAXにされて左耳は騒音の場所ではノイズに聞こえる難聴とその後ストレスが溜まるうちに右耳はストレス性の耳がこもって聞こえにくくなる難聴になりました。 主治医はその後は少しでも依存性のある薬は出してもらえず、睡眠薬もベルソムラになり、発作がしんどいと父に一筆書いてもらいやっと頓服のワイパックスを出してもらえた矢先に食事中に急に眠りだすなどのナルコレプシーの様な症状が出始めて、なぜか今はイフェクサーのみの処方になっています。

色々調べてみるとイフェクサーの副作用には不眠や焦燥感や不安など発作の引き金になりかねない副作用がありました。
イフェクサーのみの処方にしとくねと主治医に言われた時に発作や眠れなかったと思うと不安なんですが…と言った(というかベルソムラでも眠れなかったのを数ヶ月訴えていた)ら「睡眠薬が睡眠を邪魔してるかもしれないし発作や難聴もよくなるかもしれないから期待しましょう。頓服はイフェクサーを出してるうちは出せません。」
と何の根拠もない可能性だけの説明とよくわからない理由で診察が終わりました。
薬剤師さんに相談したところ変薬や頓服の処方だけでも頼んでみましょう と言っていただき病院に電話していただきましたが私同様頑なに断られました。(イフェクサーとソラナックスを飲んでいた時期もあります。)
それと、主治医は病名を全く言おうとしません。ナルコレプシーの様な症状が出た時も脳波の検査が必要かも、と言っただけで何も薬の副作用だとかの説明もありませんでした。
私はバイトや学校のために薬がいつ頃効果が出るか、副作用はどうかなど調べてから飲んでいるので、ナルコレプシーの様な傾眠の副作用がベルソムラにあることも知っていました。
脳波の検査が必要かもしれないと父に伝えたところ「はぁ?なんで?」と言われたけれど先生は何の説明もなく検査が必要かもと言われただけ、と伝えました。

あと次年度の学校復帰まで時間がないですし、休学までして退学なんかしたくないのにこの医者は治す気があるのか?と不信感しかありません。
予約が多い日だと最近はろくに話も聞いてもらえず5分も診療時間はないと思います。

そこで転院も考えようと思い、もうすぐ自立支援の更新が来るのでそれまでに転院したいと思っています。
詳しい方に話を聞いたら自立支援を受けた保健センターに相談して見てはどうかと助言していただきました。

やはり転院したほうがいいでしょうか?
父が反対しそうですが…(前転院しようとしたところ反対されたので)

父の説得の仕方(父はなぜか薬専門の薬剤師より医者を信頼している様なので余計説得しづらいです。)

保健センターへの相談は意味があるのか、転院すべきか、処方がおかしいか、などまとまりのない質問ですがアドバイスや助言頂けると嬉しいです。

A 回答 (1件)

まずは、病、医院の変更された方が良いですね!脳波やMRIで脳の精神異常が有る場合も有ります。

医師は精神的な病名を言わない事も有ります。
どうしても医師が話して貰えないならば、お金はかかりますが、診断書を書いて貰えば病名を書く事になりますね!お父様には理解して貰えない様ですし、医師とも上手く行ってない様ですので、主様はとてもストレスが溜まっているのですね。
家族が協力して貰えない、医師がはっきりした事も言わないのは最悪です。
医師は主様が薬で自殺を図ったので、薬を出さないと思います。今、通ってるのは医院又はクリニックですか?主様の今の状態であれば、入院施設の有る病院(精神科)で任意入院をされたらいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!