dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、心療内科に行ってきました。
薬はドラール錠15、メデタックス錠2、パキシル錠、ソラナックス錠の4種類が2週間分でました。
私はいったい何の病気なんでしょうか?
何が原因で私がこうなったのか、時間をかけて調べるみたいな事を言われたので長期に渡り、通わなければいけないようなのですが、私は32条の適用になりますか?
詳しい方、是非教えて下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

■病名に関しては、ここでは、述べられない規約がありますし、又他の方も主治医が判断するには、ある程度の期間が必要であると述べられておられますし同感です。

どうしても通院し始めの時は、病名が気になるものです。病名が何であれ、良くなればよろしいのではありませんか?とにかく主治医と良い信頼関係を築き服薬を続ける事です。

■32条の提要について補足すれば、32条は廃止され自立支援法に変わり4月1日から施行されます。私も一昨日自分で手続きをしてきましたが、自立支援とは名ばかりでかなりの負担増になるみたいです。具体的には、所在地の市町村の保健センターにお問い合わせてみれば分かると思いますが、変更になった点は、5%負担から10%負担になります。又市町村民税額に応じて月の負担額が細分化されました。そして、何よりも重要なのは、[重度かつ継続]の対象でなければだめになりました。以前よりは、かなり厳しいものになっております。ご相談者様は、経済的にも負担が大きいとの事ですので主治医にまず自立支援法の適用を受けられる意見書を書いてもらえるかどうかお伺いしては、どうでしょうか?ちなみに、私は無料で書いてもらい自分で申請しましたので全て無料でした。しかし、毎年の更新です。多少面倒でも聞けば教えてもらえますし、心配はありませんのでご自身でも出来ると思いますよ。

■あせらず、服薬は主治医が「やめてもいいですよ」と言うまでお続けになられた方が、よろしかと思います。良くなりますよう心からお祈り致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主治医との信頼関係ってなかなか難しいですね。
心療内科に限らず、いい先生だなって思った事1度もない気がします。

他の心療内科も受診してみようかと考えてみます。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2006/02/21 22:05

不安が広がることとは思いますが、まずは処方された薬をきちんと飲んで、


なるべくしんどい思いをすることは避けて生活してくださいね。

今日始めてその医師に診断を受けたのですよね。
心療内科や精神科で関わりのある病気だと
医師が患者の状態(病名も含め)を判断するのにある程度の期間が必要だと聞きます。
つまり即断は出来ないということだと思います。
私の主治医は2ヶ月は必要だと説明してくれたことがあります。
薬は今日診断した範囲内であなたの状態に合わせて処方されたものだと思います。

32条は申請すれば適用されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2ヶ月近くかかるんですね。
心の病だから仕方ありませんね。
とりあえず、お薬は毎日欠かさず飲むようにしています。
効果があるのかどうかはよく分かりません。
しばらく様子を見たいと思います。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2006/02/21 21:30

32条を貼っておきますが、申請すると適用されそうですね。


病名は医師に聞いてください。

参考URL:http://www.ohhori.com/depression/public_expence. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申請されると良いのですが・・・
月2回ペースで通っても結構な金額になってしまいそうなので、もし適用されたら助かります。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2006/02/16 19:00

失礼ですが、質問のいとが見えません。


薬はもらってくるは、何の病気かわからないって、心療内科へ何故いったのでしょうか?どこか悪くていったと思うのですが。ちゃんと書かれたほうが、答えられる人もいるのでは?

この回答への補足

ごめんなさい。
集合住宅に住んでいまして、色々と悩んでいます。
一番は隣人の出す音です。音はある程度仕方の無いことと理解していますが、音がしだすとたいてい2、3時間は鳴り止む事がありません。その間、心臓がドキドキしたりするし、気分転換に外出した時は家に帰るのが憂鬱で怖いです。医師に騒音との因果関係はありますかと聞いてみたのですが、これからテストなどをして調べてみるとかしないと分からないと言われました。今日はとりあえず2週間、薬を飲んで様子をみて下さいとなった訳です。
この4種類の薬からどんな病気が疑われるのか知りたかったので聞いてみました。
説明不足ですみません。

補足日時:2006/02/16 18:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!