プロが教えるわが家の防犯対策術!

英語の問題の事なんですが。

「Ryo lives in Tokyo」を否定文にしなさいって言う問題なんですけど、
答えでは
「Ryo Doesn't live in Tokyo」
とありますが、なぜ、livesの《s》が疑問文に変えると消えるんですか?

A 回答 (4件)

doesn'tがあるから原形になると習いませんでした?

    • good
    • 1

does は 助動詞do に s をつけたものです。


こちらでつけたので、動詞の方には不要ということです。
    • good
    • 0

doがdoesになっているため、被るからです。

    • good
    • 1

助動詞はわかりますか?


can, will, may, must など、動詞を助けて色々な意味を持たせるものです。
doには、(する)という意味の「一般動詞」と、
疑問文や否定文にするときに使う「助動詞」と、二つの品詞があります。
一般動詞は三人称単数形や過去形だと形が変わりますよね。
「助動詞」も動詞の一種ですから、三人称単数形では does になるし、過去形は did になります。
そして”助動詞の後の一般動詞は原形に戻す”、という文法の決まりがあります。
I can speak English.(私は英語が話せる。)
He can speak English.(彼は英語が話せる。)
「助動詞」can があると、主語が三人称単数でも動詞は原形です。
これらをふまえて、
I live in Tokyo.(私は東京に住んでいます。)
この文を否定文、疑問文にすると、
I don't live in Tokyo.(私は東京に住んでいません。)
Do you live in Tokyo?(あなたは東京に住んでいますか。)
となりますよね。
ここで使われている do は「助動詞」で、
これらの文でも live という現在形が、原形に戻っているのですが、
たまたまどちらも同じ形なので変わったことに気づいていないだけなんです。
Ryo lives in Tokyo.(りょうは東京に住んでいます。)
Ryo君は三人称単数ですから、lives になっているのはわかりますよね。
この文を否定文、疑問文にすると、
助動詞 do の三単現 does を使って、動詞 lives を原型 live に戻して、
Ryo doesn't live in Tokyo.(りょうは東京に住んでいません。)
Does Ryo live in Tokyo?(りょうは東京に住んでいますか。)
となるのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!