プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は現在、大学4年後期に在学中です。今年大学院の7月の推薦入試を受けたいですが、問題がありました。
私は後期(9月)入学ですから、今年の9月に卒業予定です。しかし、相手の大学院の推薦入試制度は、3月卒業の大学生のみに対応する。では、私はもし現在から9月までに休学して、卒業期日は半年を延長することができるけど、休学中に、7月大学院の入試を受けることは可能でしょうか。

A 回答 (4件)

この質問はここで聞いてもおそらく推定の回答しかできません。

希望する大学院の事務担当に質問すれば解決する問題です。

それはそれとして、一般入試も考えたらよいのではないですか。この話を聞いて、私のおすすめは休学などではありません。
これから大学院に行くものがそんな無駄な時間の使い方をしてどうします?
9月卒業して、希望の大学の研究生を半年して、その上で大学院に4月入学するのが最も無駄のない時間の使い方だと思います。そうすれば、修士をとるにしても2年半研究できます。これから大学院を目指すものが半年間休学する発想をすることが信じられません。
    • good
    • 0

それは完全に送り出し・受け入れの事務方と、受け入れ側の教授・准教授の仕事で、あなたの仕事はしつこく問い合わせることだけ。

    • good
    • 0

かなり前から 9 月卒業 10 月入学は全国で当たり前にはなりつつありますが,No.1 さんのおっしゃるように,そういう状況の「人数」は少ないのが現状です。

一方で期間短縮卒業・修了も増えてきておりますから,9 月入学 3 月卒業・修了という手も次第に増えているのも事実です。さらに,留学あるいは留学生の受け入れを踏まえると,そういう状況を真面目に考えざるを得ないのが全国の大学の状況であろうと想像されます。質問者の場合は特に推薦入学と書いておられますので,当然ながら願書を出す前に相手大学院の希望指導教員とは接触しておられると思いますので,そこで聞いてみるのがまず第一歩です。その先生にご苦労をさせたくないのであれば,事前に相手事務に相談して,最終的には相手大学院の教務委員会で議論してもらうのが筋でしょうねぇ。質問者の今後のパフォーマンスが良好であれば,いい前例になるでしょうからね。積極的にそこに入学したいのであれば,今の指導教員とじっくり相談して積極的な態度を表明したらいいと思います。外圧が無いと動かないというのも,多くの大学の現状でしょうからねぇ・・・ま,駄目もとってことです。
    • good
    • 0

無理でしょうね。

受験の段階では、「三月卒業」ではなく、「三月卒業見込み」であり、そういう条件で出願するはずです。9月入学の4年であれば、来年3月卒業見込みにはならないでしょう。
もちろん、あなたのようなレアケースのことまで想定しているとは限りませんから、それは最終的に相手が判断することです。
ちなみに、今すぐ休学すれば9月卒業はできません。なので、もしかすると「三月卒業見込み」になるかもしれませんが、そうならないかもしれません。また、そうなったとしても先方がそれを認めるかどうかもわかりませんし、資格として認めても、休学するような学生は取りたくないと思うかもしれません。一般入試に比べれば推薦入試の方が、「気に入らない」という理由で落とすのは簡単です。また、今から休学しても支払った授業料は戻ってきませんし、後期の授業料も必要なので経済的な負担も大きいです。そこまでして、推薦で受験しなければならないわけでもあるのでしょうか。堂々と一般入試で受験すればいいんじゃないですか。仮に一般入試で受かりそうにないというのであれば、推薦でも難しいでしょう。そういったものを犠牲を払ってまで受験する意義は乏しいと思います。

まあ、繰り返しますが、レアケースですので先方に聞いてくれということになります。もしかすれば、今のままでも(9月卒業見込みでも)受験できるかもしれません。「レアケース」ですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!