電子書籍の厳選無料作品が豊富!

情報処理安全確保支援士、応用情報技術者試験、基本情報技術者試験、
30年春の情報処理技術者試験も終わり秋の試験まで半年となったんですが、今回は試験勉強をする時間が取れないということで受けなかったんですが、10月(秋)に応用情報技術者試験を受けようと考えてます。

そこで質問なのですが、応用情報技術者試験を勉強する上で、基本情報技術者試験の参考書を何回かやった後で応用情報技術者試験の勉強を始めた方がいいですか?また情報処理安全確保支援士を受ける上で応用情報技術者試験・午後の選択問題は何を選んだ方が良いですか?(今の考え→システムアーキテクチャ、ネットワーク、データベース、システム監査)

保有してる資格・・・情報セキュリティマネジメント(29年秋取得)
大学2年 情報系

最終的には31年秋に情報処理安全確保支援士試験合格を目指しています。

前の計画→30年春・基本、秋・応用、31年春秋・安全確保支援士

今の計画→30年秋・応用、31年春秋・安全確保支援士

30年秋の応用情報技術者試験を一回で合格、情報処理安全確保支援士は二回で合格と考えてます。応用情報技術者試験が難しいのは分かってます。その分の努力はします。

どうかアドバイスのほどよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

そもそも貴方の実力がわからない。

。。
どれもたいして勉強せず受かる資格だと思いますが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!