

タイトルの通り、親に勘当されました。
理由は私の態度と顔が気にくわないみたいで、父には『死んだ方楽なんじゃないか?』母には『家庭を壊さないでくれ』と言われました。包丁も投げつけられたりで正直うんざりしてて、愛想笑いしかできなくなっていたところ父を怒らせてしまったんだと思います。
私は、21歳で正社員で働いてます。
貯金もしていてお金がたまり次第出て行く予定でした。
親に貯金してることを話すと『貯金してる暇があるなら家に入れろ』といわれそうだったので秘密でコツコツ貯めてましたが、まだ家を出ていけるぐらい貯金はありません。
いまは、少し離れた祖父母の家にいますが、『とりあえずは置くが、こっちも援助できない。出来れば早く出ていってくれ』と言われました。
これから先どうすればいいでしょうか。
親のところには戻りたくはありません。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
正社員でしょう。
家を出て生活していくお金ぐらい
数ヶ月で稼げますよ。
これから先どうすればいいでしょうか。
↑
無駄遣いをやめて金を貯めるんですね。
まさか車など持っていないでしょうね。
携帯もやめたらどうですか。
何しろ、今は独立することに集中すべきです。
No.5
- 回答日時:
これから先は、もっと貯金に精を出して、一人暮らしすればいいんです。
地域にもよりますが、東京でも駅から20分以上離れていれば、手取り13万でも生活できますよ。
私の友人が世田谷区でその手取りで暮らしていました。
私はもうちょっと貰っていましたが、63000円のアパートで、貯金もできたし、飲み会も参加したし、年に2回程度の友人たちとの激安旅行にも行けました。
家賃の目安は、手取り額の1/3以内。
そこだけ押さえておけば、浪費しない限りはやっていけます。
親御さんや祖父母さんから何を言われたとしても、自立するのはあなたにとって大事なことだと思いますよ。
自信もつくし、自由だし。
もちろん、自制が出来なきゃすぐに破綻します。
それは親御さんのせいではありません。
自分をどういう人間にするかは自分次第です。

No.3
- 回答日時:
読む限りではあなたに非があるように思えますけど。
1人で暮らして全部自分でやってみたら。
正社員なんでしょ。一人暮らししてる人いっぱいいますよ。
両親、祖父母にそこまで言われるなんてよっぽど日頃の態度が悪いんでしょうね。
No.2
- 回答日時:
何年働いているのだろう。
実家暮らしで実家に生活費を入れず正社員として働いているのであれば、1年で200万円くらいの貯蓄は余裕でしょう。
それだけあれば、アパートも借りられるでしょうし、家財道具一式の購入も可能です。
あとは祖父母に最後のお願いとして保証人になってくださるよう伝えましょう。
貯蓄がそこまで無くても独り暮らしをするために必要な費用を半年から1年で溜める努力をするようにしましょう。
そうすることで金銭感覚が研ぎ澄まされ、無駄な浪費をしない生活ができるようになります。
とりあえず受け入れてくださっている祖父母に対してもこれ以上迷惑をかけない努力をしなければいけませんからね。
カードローンはやめておきましょう。
その年齢でローンを組むと金銭感覚がマヒします。
つらいこともあるだろうが、がんばれ。
・・・余談・・・
一方的な家庭の事情しか書かれていませんので、それに対するコメントは致しません。
あと、条件後出しで同意を得ようとする行為はとても見苦しいのでやめておきましょう。
後味の悪い質問投稿になってしまいますからね。サラッと流してしまうのが良い。
No.1
- 回答日時:
働いて実家暮らしで家にお金を入れないのはちょっと・・・甘えですよね。
様々な事があり親も勘当したのだと思います。
この状況では出て行くしかない。
が、お金がいないという事ですね。
どこからかお金を借りてくるしか無いと思います。
正社員で働いているなら、一人暮らしの部屋の引越し費用程度は借りられると思うよ。
銀行系のカードローンとかあたってみてはどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
子への勘当宣告。そしてついに子は出て行きました
高齢者・シニア
-
親と絶縁されてる方若しくは、ご経験がある方にお聞きします。
兄弟・姉妹
-
両親から勘当されてる彼との入籍について
その他(結婚)
-
4
親に勘当されました。 理由は、元々兄弟の中で昔から嫌われていて、うつ病にかかった事もあり色々苦労させ
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
両親に反対されたまま結婚して、幸せなご夫婦はおられますか?
夫婦
-
6
親に勘当されました
父親・母親
-
7
実家と絶縁している方に質問です。最後に連絡は?
兄弟・姉妹
-
8
親に勘当されました。 帰る家がありません。 仕事もようやく正職に就けたばかりで、貯金もありません。
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
親が子供を勘当
その他(法律)
-
10
結婚反対され、絶縁と言われました。
その他(結婚)
-
11
結婚したことで父親に勘当されているのですが。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
12
母に縁を切られました
父親・母親
-
13
縁を切られた親との関係について
親戚
-
14
知らない間に息子に入籍された親です。確かに反対はしていましたが、嘘の経歴の嫁と家族にはなりたくありま
離婚・親族
-
15
実家勘当、断絶状態にある方、教えてください。
相続・贈与
-
16
絶縁という形で娘の心を解放してあげたい(長いですスミマセン)
父親・母親
-
17
実の子どもと縁を切るにはどうしたら良いですか? 申し訳ございませんが、本気の相談なので批判、中傷は御
子供
-
18
親子間で絶縁されていた方で、離れて暮らしていたけど、何年後かに和解した方っていますか?
その他(家族・家庭)
-
19
17歳未成年者の長男を追い出しました。
その他(法律)
-
20
親に「出ていけ」と言われた時の言い返し方
失恋・別れ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
年収550万円は世帯所得としては...
-
5
平均的な大学生や専門学校生の...
-
6
25歳女、地方住みです。 やっと...
-
7
親に勘当されました
-
8
彼女の貯金がゼロだったら、付...
-
9
20代後半共働きで月15万貯...
-
10
22歳の大学生です
-
11
大卒2年目の貯金額
-
12
大変恥ずかしながら高卒で18歳...
-
13
26歳、大卒男の貯金
-
14
いくらぐらい貯金するべきですか?
-
15
30代の結婚1年目夫婦で、貯金が...
-
16
30代前半女性の貯金額って平均...
-
17
20代後半夫婦の貯蓄額についめ
-
18
年収300万円(税込み)の貯蓄
-
19
実際 貯金はいくらありますか?
-
20
40代子供二人。貯金はいくら...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter