アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつも御知恵拝借ありがとうございますm(_ _)m

あんまり見かけないくずし字に引っかかっています。

東都ニ■り

なんでしょうね。■は移動の動詞かと思い、「帰り」「移り」「遷り」「戻り」などを「くずし字辞典」を開いて見てみたんですが、違いました。

お心あたりの方は、どうかご教示のほどよろしくおねがいしますm(_ _)m

「明治時代の文書の中の文字が読めませんpa」の質問画像

A 回答 (7件)

もしかしたら 居り ではないでしょうか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

hanhangegeさん、早速のご回答ありがとうございますm(_ _)m

>もしかしたら 居り ではないでしょうか

うーん、かなり近いような気もしますね。取り敢えず有力候補ということで・・・。

お礼日時:2018/04/24 10:42

3文字目は「二」ではなく「〃(繰り返しの記号)」、4文字目は「廻」じゃないですかね。


通しで読むと「東都〃廻り→東都 都廻り(とうと みやこめぐり)」かなあと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mits0709さん、早速のご回答ありがとうございますm(_ _)m

>4文字目は「廻」じゃないですかね

一見してシンニョウやエンニョウのように見えて、その可能性も否定できないとは思うんですが、これでよく引っかかってしまうこともあるんですよね(^^;)

ただ、
>3文字目は「二」ではなく「〃(繰り返しの記号)」
というご意見は確かにそうですね。早合点は禁物でした(^^;)

お礼日時:2018/04/24 10:49

くずし字辞典がありますけど

    • good
    • 0
この回答へのお礼

yotawmonptさん、ご回答ありがとうございますm(_ _)m

>くずし字辞典がありますけど

はい、手元にあります。行き詰まった時は最初のページから1ページずつめくっていくことにしています。いまもそうやっているところです(^^;)

お礼日時:2018/04/24 11:07

間違っているかもしれませんが、


東都之斷り(これを断てり)
かもしれません。

http://clioapi.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/ZClient/W3 …

http://clioapi.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/ZClient/W3 …

http://clioapi.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/ZClient/W3 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Tastenkastenさん、ご回答ありがとうございますm(_ _)m

「斷」の扁はそっくりですね!貴重なヒントになりそうです。ありがとうございます。

お礼日時:2018/04/24 13:32

「東都ニ廻リ」「東都ニ限リ」 前後とのつながりは? 全文は「カタカナ」「ひらかな」のどちらが中心ですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

OKATさん、度々のご回答ありがとうございますm(_ _)m

>「東都ニ廻リ」「東都ニ限リ」 前後とのつながりは?

スミマセン。前後をご紹介させていただきます。

「行李を収めて東都ニ■り京橋街頭朝陽館に」です。荷物をまとめて朝陽館という旅館に投宿したというふうな意味のようです。

>全文は「カタカナ」「ひらかな」のどちらが中心ですか

ほとんどがひらがなですが、ごく一部カタカナも使ってあります。「ニ」が一ニ例あります。例えば「大ニ期する處あり」という文があり、これは「おおいに」で良いんだと思います。

お礼日時:2018/04/24 13:41

>「行李を収めて東都ニ■り京橋街頭朝陽館に」



この流れなら、「帰り」ではなく、「遷り」「移り」がふさわしそうです。「廻り」も考えられますが、この人物はどこが生国かも考える必要がありますね。 生国→京都?(東都に近い関東の土地?)→東都(東京)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OKATさん、ありがとうございます。

>この人物はどこが生国かも考える必要がありますね

長崎です。のっぴきならない理由で上京しています。数日後、居を別の宿に「移」しています。ですから最初は「登る」だろうと簡単に考えていましたら、違ってました(-_-;)

お礼日時:2018/04/24 16:16

「東都ニ到り」

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「東都ニ到り」

あっ!これですね!「くずし字辞典」の「到」に載っている12個の例のうち11個目とほぼ同じです!

bunsuireiさん、ありがとうございますm(_ _)m

即、ベストアンサーとさせていただきます(*^_^*)

※私の見ているのは児玉幸多編『くずし字用例辞典 普及版』東京堂出版です。その102ページ右上の「到」の11番目の字体が載っています。

お礼日時:2018/04/24 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!