プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ビタミン剤などで(通常の食事でなく)ビタミンCを摂取し過ぎると病気になるというのは、本当ですか?
もし、本当ならどんな病気ですか?

A 回答 (7件)

過ぎれば何でも

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/26 11:04

ならないと思います。


摂り過ぎたビタミンCは、身体から全て排出されますので
摂り過ぎても病気にはならないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/26 11:05

水溶性のビタミンは、水に溶けて、尿と一緒に排出されます。


最近では、健康と美容のために大量のビタミンCを摂取される方もいるようです。

しかし、ビタミンCは大量に摂取すると、体質によっては下痢を起こしてしまうことがあります。
ストレスがより多い人や、タバコを吸う人、お酒を飲む人、すでに病気の人はビタミンCをより消費してしまい、より多くの量を必要としておりますが、ストレスが少なく毎日栄養を偏りなく摂取する健康体の人であれば、適度な量で問題ないとも言われています。

これは、「腸管耐容量」という、腸管が耐えうる限界値を超えてしまった場合に起こります。

この腸管耐容量は人によって違い、それぞれ摂取できる量は異なります。
栄養を効率よく摂取しようと、サプリメントでビタミンを補っているつもりが、むしろ他の栄養も吸収できない状態になっている場合があるので過剰な摂取は控えたほうがいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/26 11:05

摂りすぎはNGです。



1000mg〜2000mgまでが適切です。ただし人によって1000mgを超えると副作用が出ます。

下痢をはじめとする「腹痛」
そして下痢は脱水症状等の二次被害を及ぼします。

2000mg以上の摂取により
「吐き気」が出てきます。ビタミンの酸性が胃を傷めるため胃を締め付けられる感覚やキリキリした痛みになります。
そして腎臓に負担をかけ尿路結石を引き起こします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/26 13:20

なんであっても過剰に摂取すれば弊害はあります。


一般的には水溶性ビタミンは大目に摂っても排泄されるので、「無駄な摂取」というだけです。
でも、人によっては下痢をする場合もあります。

サプリメントは食品とはいえ、過剰に摂れば副作用はあります。
それを「病気になる」という言い方をするのはヘンですが、とにかく過剰摂取で副作用はあります。
「ビタミンC 摂り過ぎ」などの検索ワードでネット検索してみてください。

ある面で「よい」と言われるものが、同時に持っている別の面への悪影響が「副作用」です。
これはどんなものにもあります。
過剰摂取して副作用がないものはない、と思っているのが正しい考え方です。

サプリや薬を服用するときは、副作用が出ないように使用量を守って摂取することが大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/26 13:20

ビタミンは取り過ぎダメでしょう。


バランス良く整える事ですしね。
身体を動かして日光を浴びて休む時にしっかり休む。交感神経と副交感神経の切り替えを明確にしてビタミンやミネラルを適度に補給ではないでしょうか?

健康な人をみてください。ビタミンサプリなんて摂ってないから、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/26 13:20

どこかのまとめサイトでもご覧になりましたか。


現在はまだ解明途中なので、回答は仮説も含みます。

正確に言うと、ビタミンCを代表とする抗酸化物質を【摂りすぎると】、ある時点でガンになるリスクが高まる、
です。

ビタミン剤がまったく無意味ではないし、
ビタミンCだけの摂りすぎに気を付ければいいものでもないし、
病気といっても現在わかっているのはガンぐらいですね。

ビタミンC以外にも抗酸化で人気のサプリはありますので、そういったものも同じ結果になる(=摂りすぎるとガンになりやすくなる)可能性があります。

なぜそうなるか?をご説明する以前に、「サプリの摂りすぎで引き起こされる病気」はガン以外にもあるので、もしかして違う話をお聞きなのかなとちょっと自信がありませんが…。
(たとえば、鉄剤も摂りすぎると死亡率が上がることがわかっています。循環器系やガンになりやすくなるためです。)

これは過剰症の話ではありません。
ビタミンCは基本的に水溶性で、サプリで摂取した場合、通常の形のビタミンCだと1~3時間ほどで排出される(尿に移動する)ことがわかっています。
ですから過剰症になりにくく、そこはあまり心配しなくても大丈夫です。

はじめからざっくり書きます。
生き物はほとんどみな、酸素を身体に取り込んでエネルギーに換えています。
でも取り込んだ酸素の一部は、活性酸素という物質に変わってしまいます。この活性酸素は多すぎると身体の中のあちこちの細胞を傷つけることがわかっており、老化の原因はコレとまで言われていました。実際、多すぎる活性酸素に長い間さらされていた人は人より老化するのが早いのです。

というわけで、人気になった抗酸化物質です。
活性酸素を何らかの形で攻撃し、働けなくする物質です。ビタミンCやビタミンEはその代表的な成分です。

しかしここ10数年の研究で、抗酸化物質を摂りすぎることで活性酸素を減らしすぎるとガンになるリスクも高くなることがわかってきています。
なぜか、というのはまだはっきりはわかっていません。しかし、同時にわかってきたことは、活性酸素は悪さも働くが、身体の仕組みに取りこまれているため、結果的に良い働きもする、ということです。
活性酸素は確かに、正常な細胞を傷つけますが、同時にガン化した細胞もよく傷つけていたからではないか、というのが現段階の仮説です。
生き物が酸素を利用するようになって数十億年、活性酸素とのつきあいも含めて進化したということですね。
そしてサプリだと食事から摂れないほどの量を一気に摂れるので、害も出やすくなるのです。

他にも、βカロチンのように「食事から摂ると有益だが、同じ量でもサプリならメリットなし、条件によってはリスクが高くなりデメリットのほうが上回る」という栄養価もあります。
消化の仕組みは人間が考えるよりも複雑だ、ということです。

サプリは確かに手ごろで、私はどちらかというとサプリマニアの人間ですが…。
知れば知るほど、口にするものはチームで働くので、成分で見るのではなく、栄養で見るのではなく、食事全体で考えていかないとだめだ、と思うようになりました。
じゃあ、サプリではなく、青汁とか何十種類のスーパーフードを混ぜたこのスムージー(顆粒)を飲みましょう、とかもダメですよ。
ビタミンCの一日目安量は、成人で150mgです。できれば、野菜や果物、たとえば柑橘類や他の果物、イチゴやキウィから美味しく召し上がってほしいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/26 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!