電子書籍の厳選無料作品が豊富!

横断歩道を歩いている時にタクシーが突っ込んできて、軽く足に接触しました。
運転手は特に何も言わず、その場から立ち去ってしまい、イラっとしてタクシー会社に電話したのですが、どうしたら納得するのか教えてくれと言われました。
どうするのが正解なのかご存知の方教えて頂けないでしょうか?
因みに軽い接触だったので、怪我などは無いです。
※病院には行って無いです。

A 回答 (9件)

まず警察でしょ?

    • good
    • 0

軽く足に接触した時点で交通事故(人身事故)です。


交通事故を起こしたにも係わらずその場から立ち去ったと言う事は轢き逃げ(当て逃げ)と同じ処分が科されます。

まずは、警察に被害届を出しましょう。

怪我の有無は質問者さん次第で、実際には「当て逃げ」でも、病院による診断書の提出などにより警察は「轢き逃げ」と判断する事もあり、運転手に対する刑事処分、行政処分、免許証の違点やタクシー会社に対する処分が科せられます。

どのような処分が下されるかは警察(検察)次第ですが、質問者様との示談により運転手とタクシー会社への処罰が軽減される場合もあります。

〉イラっとしてタクシー会社に電話したのですが、どうしたら納得するのか教えてくれと言われました
警察に通報されると運転手とタクシー会社への行政処罰が行われてしまうので通報される前に質問者様と示談してしまおうと言うタクシー会社の思惑が見られます。
    • good
    • 0

まず警察に相談、それからタクシーセンターに通報です。


タクシー会社に連絡してもダメです。
    • good
    • 0

・歩道を渡る人がいたのにタクシーが一時停止を怠った


・人と接触したのに逃げた...接触したか?と停止して降りるのが優良運転手

タクシーなんとか協会に通報して、これらを述べれば運転手の営業車を数日運転停止にできます...その間、運転手は営業車で仕事できません
あなたは謝罪を要求できます
    • good
    • 0

ケガされたかどうかは結果論ですよね。

もしケガされていたら「ひき逃げ」となって行政処分で2年以上の免許取り消しになるところです。タクシー会社には、それだけの重大問題だと認識してもらう必要があるのではないでしょうか。
 その上で、質問者さんが望むものを堂々と要求されてはいかがですか?もっとも、怪我がなければ「当て逃げ」に止まり、警察が事後的に事故・違反処理までしてもらえるかは分かりません。あくまで会社との関係での交渉になると思います。
 幸運をお祈りします。
    • good
    • 0

その場で通報が良かったのでしょうけど、


警察へ行きましょう。
タクシー会社もわかるなら尚更行きましょう。
怪我が無くて幸いでしたけど、間違ったら大変なことになりましたよ。
    • good
    • 1

まずは警察に行かないと 何も出来ない・・



あなたが警察に行かずに 話を進めれば タクシー会社は あなたを恐喝罪で訴える立場に なるだけですよ・・
    • good
    • 1

まずは本人には直接謝罪してもらいましょう。


横断歩道で接触なんてプロとして言語道断です。
あとタクシー会社にも監督責任があります。
それも合わせて
電話ではなく会社としても
直接謝罪してもらいたいとハッキリと言いましょう。
    • good
    • 0

ひき逃げなのですから、警察に被害届なのでは。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報