

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
精密機械工場の微細振動対策ですか。
これは難問です。最先端技術に属する分野ですので、「振動を見る」をこれから読み始めるような振動技術初学者が単独で解決できるような問題ではないと思います。液晶パネルの製作となるとクリーンルーム内作業ですか?もしそうだとすると、アウトガスや粉塵、火器は厳禁でしょうから、取れる対策・工法が限定されてきて、非常に厳しい問題となります。
さて、質問の文献などですが最先端技術になりますので、適切なものはありません。
まず、一般的な防振対策については、機械振動関係の本が数多く出ていますので、実際大型書店で見て確認されることをお勧めしました。内容的には大差ないと思います。
次に辞典が出ていますので、これは会社にあると便利だと思います。
日本音響材料学会編 「騒音・振動対策ハンドブック」 技法堂出版
定価16480円 ISBN4-7655-2353-5
防振対策についての専門的に書かれた本はあまりなく、あっても数万円する本で、価格に見合うほどの内容でないのであまりお勧めしません(公費で買うなら別ですが、私費で買うような本ではありません)。
推薦するとしたら以下の本だけです。
日本機械学会編 「新技術融合シリーズ:第4巻 振動のダンピング技術」
養賢堂 4200円 SIBN4-8425-9816-6
上記の2冊は読んでもすぐに実務に結びつくようなものではないです。
次に、対策事例については、日本建築学会が行っている環境振動シンポジウムのテキストで何年か前に微細振動特集がありましたので(何回目のかは手元に資料がないため不明)参考になると思います。但しこれは一般に販売されている書籍でないので、東京の田町にある日本建築学会の書籍販売所で在庫があれば入手可能というものです。
なお、日本建築学会の図書館に行けば見ることは可能です。
さらに、日本建築学会の学術講演会でも何件か対策事例が発表されていますので、以下のサイトで検索できますので、探してみて、日本建築学会の図書館、大学の図書館、国会図書館などで文献を見てみるのも一つの方法です(同様に日本機械学会などにもあると思われます。特にmovicという国際会議では振動技術の論文の宝庫ですので、英語が大丈夫ならこれも探してみてください)
http://www.aij.or.jp/scripts/annual/annual.htm
後は日本振動技術協会から、各メーカーの振動技術の総覧が出ているので、それを参考にするぐらいですかね。
最初に述べたように、最先端の論文を読める程度の技術がないと、自分で解決するのは不可能と思われます。特に微細振動の問題は、機械工学で行う定常振動の問題でないことが多く、振動が複雑です。コンサルタントや大手ゼネコンでこのような対策実績があるところに依頼した方がよいと思います。
ご丁寧にありがとうございます。技術担当者がいるのですが、その人間も専門ではないため困っている次第です。クライアント先の担当者が専門のようですので、いろいろ教わりながら勉強しようかと思っております。しかし難しいです振動問題は・・・

No.1
- 回答日時:
お久しぶりです。
とりあえず、制振の一般的な入門書の紹介から
振動を制する ダンピングの技術
鈴木 浩平 著
定価1470円(本体1400円+税) 1997/07
ISBN 4-274-02353-2
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4- …
振動については姉妹版のこちらも比較的よいと思います。
振動をみる
田中 基八郎 中央大学 大久保 信之 共著
定価1470円(本体1400円+税) 1994/09
ISBN 4-274-02269-2
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4- …
補足要求
機械自体の振動を押さえるのと、機械の振動を伝達しないようにするのでは根本的に取れる対策が異なってきます。
どのようなことをしたいのかもう少し具体的に書いて頂けると回答しやすいと思います。
この回答への補足
semi-zzzさん いつもありがとうございます。
2冊目の振動をみるは会社からも推薦されており、購入予定です。今回は機械の振動を伝達しないようにするのが近いかもしれません。液晶ディスプレイに塗料を塗っていく機械なのですが、微振動のためムラができて困っているそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 皆さん、おはようございます♪ 振動工学についてのご質問です。 振動工学を受ける際のメリットとデメリッ 2 2023/02/09 05:57
- 賃貸マンション・賃貸アパート 2015年に私が住み始めたマンションの部屋の真下に迷惑な老人が4人住んでます その老人は2017年か 9 2022/08/19 02:59
- モテる・モテたい 初対面の女性のいる飲み会で女性に印象の良い立ち居振る舞いをまとめて勉強できるサイトや動画チャンネルを 4 2023/07/31 08:06
- 物理学 物理学、剛体力学でわからないところがあります。 質量m長さlの細い剛体棒、一端をOを通るなめらかな水 5 2023/02/14 10:31
- 物理学 波動方程式のようなもの 1 2023/05/13 07:23
- 労働相談 先日の入院、病欠で仕事を6日間休むことになり、前回の追記での労働時間等質問です。。 私の会社はシフト 1 2023/05/31 16:56
- カップル・彼氏・彼女 一途メンヘラ彼氏を振ったことがある方いますか、、?高校生なのですが、彼氏を振ろうと思っていろいろ考え 1 2023/05/05 07:48
- 失恋・別れ 元彼のことが忘れられません。 5日前にもうこんな人とは出会えないというくらいに大好きな人に振られ、失 6 2023/01/05 00:36
- 物理学 参考書にこのようなことが書いてありました。 粒子のエネルギーをE、確率波の振動数をv、波長をλ、運動 2 2023/03/05 19:45
- docomo(ドコモ) 携帯の利用停止。 1 2022/10/21 05:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
深夜に使う電マの振動ってどの...
-
隣人のセックスの振動で困って...
-
パワースペクトル密度を加速度...
-
自分の手でするのが下手で満足...
-
YouTubeを見ていると初めて新幹...
-
振動周波数について詳しい方お...
-
良問の風46番の問題って(a)は力...
-
車のトラブル。 ウォーターポン...
-
となりの家の振動が気になって...
-
騒音(重低音)を強力に遮断す...
-
振動計のピーク値と実効値につ...
-
振動単位dBをmm/sに変換可能か
-
1Gの振動
-
N→Hzへ
-
ダンプが通るたび家が揺れる
-
振動でパソコンがフリーズして...
-
音響モード・光学モード
-
Apple Watchの振動について
-
共鳴・共振・うなりの違いは?
-
マンション屋上のアルミ製手す...
おすすめ情報