dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リーゼ メイラックス
筋弛緩効果 あるはずなのに 肩こり 治りません。
なぜでしょうか?
ちなみに 私は 自律神経失調症です。

A 回答 (1件)

あくまで抗不安薬ですからね。


私も抗不安薬を14年飲んで一時期は4種類。今は2種類、飲んでますが肩こりなんてなおったことないですね。
私も自律神経もやられてますがリーゼは抗不安薬では一番軽い薬です。
メイラックスは強い部類になりますが抗不安薬なだけに主成分は緊張や不安を和らげる作用の薬です。
筋弛緩効果もあるけど、それが主成分の薬ではありません。
そもそも筋弛緩薬ではないですから。
私もですが、肩こりや首の痛みなどは整形外科で塗り薬を出してもらったり、リハビリをするのが一番ですよ。

薬には必ず副作用があります。リーゼはそうでもないですが、メイラックスくらいになると依存性もでてきます。
なので、薬には必ず副作用があるので、自律神経なら私も一時期やってましたが、副作用のない漢方での治療もあります。
薬には頼らないで運動やストレッチやリハビリで治していくのも一つだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメ  ありがとうございます。整形外科や針灸にも通ってます。でも 良くならないんですよね(悲)。自律神経失調症と 肩こりが ダブルでくると辛いんですよね(悲)。頑張って ストレッチ リハビリ 頑張ってみたいと思います。

お礼日時:2018/05/03 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!