
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
無謀、ってことはないと思いますよ。
受かることだけを言えば、ひたすら赤本をといて
傾向を理解すれば大丈夫ではないでしょうか。
もっと上の国立、たぶん金銭的な面のことを
おっしゃっているのでしょうが、やはり国立、私立
関わらず、いろいろ調べて自分にあったカリキュラム
の大学を選ぶべきだと思います。確かに国立は金額は安いですが、研究などいろいろな設備が整っているのは私立だと思います。
借金のことですが、もしも今は大学の授業に出ず、
ひたすら受験勉強なさっているのでしたら、
頑張ってアルバイトで稼げる額だと思いますよ。
(仕送りをもらっている、という前提で)
もちろん毎日何十時間も勉強すると身につく、という人もいるかもしれませんが、最低の睡眠時間と、
自分が絶対必要だと思う勉強時間以外はちょこちょことバイトしてみてはいかがですか??
それか、今は充電期間として借金返済を頑張り、再来年頑張ってみるとか。
自分のやりたいことを見つけれたのはとても
素晴らしいことです。やってみないと後悔するとか
分かりませんが、とりあえず精一杯やってみて
よかったと思えるようにしたいですね。
応援しています。
どうもお返事ありがとうございます。
(仕送りをもらっているという前提)と言うあたりが
よくわからなかったのですが、
私が仕送りをもらっていると言うことでしたら
もらっていませんよ。
それと私は精神面でとても弱い人間です。
残り4ヶ月しかない期間で受かるのだろうかと
心配で勉強に集中できないのも現状です。
やはり再来年に向けて目標をあわせたほうが良いのですか??
しかし、そうなると他の人よりも3年出遅れた結果になります。就職活動に支障が起きないのでしょうか??
お礼のはずが再度質問になってすみません。
それでも、お返事くださったことは
とても感謝しております。
No.4
- 回答日時:
No2さんがおっしゃられている通り、編入という道もありますね。
それだとある程度前まで通っていた大学の単位も認定される場合もあります(学校によって異なる)。仕送りというのは、mattun1さんが一人暮らしであれば仕送りなしで生活費も稼いで借金も返して、というのが大変だなあと感じたからです。ちょっと訳わかんなくなってしまってすみません(^-^);あと4ヶ月、私も大学受験の時は随分悩みました。このまま勉強して合格するのか、本当に大学に行きたいのか。でも結局は、何も考えずがむしゃらに勉強することで気を紛らわせました。だから、不安な気持ちは勉強に向けてみてはいかがでしょうか??同じ気持ちを全国の何万人という人が抱えています。そう考えただけでもすこ~し気が楽になりませんか??まだ4ヶ月。プラス思考でいってみましょう!!もちろん、もしダメなら再来年も挑戦しようと思っているのですから、今頑張って勉強してもそれはまた再来年につながっていきます。だから今の勉強は決して無駄ではないですよね??就職に関しては、あまりナーバスにならなくてもいいのではないでしょうか??自分がやりたいと思ったことを今頑張ってみるのが一番だと思います。今といざ就職するときではやりたいことも違うと思いますし。
また意味が分からなくなってしまったかもしれません・・・。拙い文章ですみませんm(_ _)m
No.3
- 回答日時:
家庭教師派遣会社勤務です。
編入という手もあったのに、よく思いきりましたね。今からその偏差値で南山大ですか!南山は高校まではめっちゃ偏差値が高い学校ですが、大学はそうでもないので、やれば出来ると思いますよ。
ただ、大学は新聞奨学生とかやった方がいいのではないでしょうかね。そうすれば、南山大学に限定されずに、色んな大学を選ぶことが出来ますから、滑り止めも気にして、いまから新聞奨学生の予約を入れておいた方がいいと思います。下の参考URLを添付しておきますので、参考までに見ておいて下さい。
関東圏や関西圏も考えるようになれば、だいぶ選択肢が増えると思いますよ。私が新聞奨学生をしていた店には女の子も何人かいましたから。私立大学は学費がかかりますしね。親から出してもらうと、『金も出すけど口も出す』なので、自分で費用を捻出すれば、自分の好き勝手が出来ますから、かなりお勧めです。
勉強と労働の両立は本当に大変です。私の場合は新聞奨学生で予備校の費用と大学の費用を捻出しましたから、進路は自分の好きなようにしましたから、いっぺんの後悔もありませんでした。
参考URL:http://dir.yahoo.co.jp/Education/Financial_Aid/N …
No.2
- 回答日時:
法学部に在籍してきた経歴があるのであれば、
1年生からやりなおす、一般入試の受験による入学ではなく、
3年生等から入る編入学という選択肢ができています。
南山大学の昨年度の編入学試験の募集要項によると、募集人員は若干名ですが、心理学の学科である人文学部心理人間学科でも門戸が開かれているようです。
http://www.ic.nanzan-u.ac.jp/admission/dept/2004 …
編入学で入学した場合、3年次に入ったならば、2年間で卒業できますので、学費その他が1年生から入りなおすよりも安く抑えられます。2年間では学びきれねぇという場合であれば、計画的に留年をして3年間学ぶとか(あんまりお勧めはしないけどね)。
編入学入試は、一般入試とは求められるものが異なりますので、試験内容は小論文・面接などです。したがって、高校時代で言うところの偏差値では難易度は決まりません。
というわけで、せっかくなのですから、
o 一般入試
o 編入学入試
の両方を受験されてみてはいかがでしょうか。合格してしまってから、どっちで入学するか考えてみましょう。なお、大学は合格してから辞めればいいですので早まってすぐに中退しないように。いずれの入学形態にせよ、法学部で取得した単位は入学後にある程度認定してもらえますので、学費などをおさえるためにも、現在の法学部の内容はしっかり勉強してくださいね。
参考URL:http://www.ic.nanzan-u.ac.jp/admission/dept/2004 … http://www.ic.nanzan-u.ac.jp/admission/dept/inde …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
- 大学受験 新高一の者です。僕は今、旅客機の操縦士を目指しており、大学は航空専攻(正式名称が長いので省略させてい 2 2022/04/06 00:03
- 大学・短大 高校3年生 現役で私文短大か浪人か 3 2022/10/09 20:38
- 予備校・塾・家庭教師 20歳から名古屋大学文学部の受験について 6 2022/08/20 15:55
- 大学受験 大学についてです。 現在BFの大学と偏差値40~52の大学に合格しています。ちなみに40~52の大学 1 2023/02/22 12:56
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 大学受験 【大学受験 相談】 こんにちは!総合学科(偏差値49)に通っている高校一年生です。私の進学した高校は 3 2022/08/10 23:36
- 学校 高3です。残り一年で偏差値40から偏差値57の国立大学もう無理でしょうか? もともと専門学校に入るつ 4 2022/04/07 21:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
もしかして足きりの可能性はあ...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
補導について
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
IQ114は、高IQのうちに、入るで...
-
大学教員は会社員?
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
小論文の字数制限には、段落変...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報