プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

憲法の9条について、中学生でもわかるくらい簡単にわかりやすく説明お願いします!

A 回答 (5件)

わかりやすく簡素に説明すれば。


国際紛争を解決する為に、戦争や武力行使はしない。その為の戦力は持たない。
となっています。よく問題として挙げられるのは、自衛隊が戦力にあたるかどうかが合憲か違憲かの問題です。
解釈として、武力行使の為の戦力は持たないが、自衛権までは放棄しておらず、自衛の為の戦力は、「国際紛争を解決する為の戦争や武力行使」の戦力には当たらないと言う解釈のもと違憲ではない。となっています。
ただ今の所、直接には裁判で合憲・違憲判断は出ておらず、宙ぶらりんです。
が、自衛の為の戦力は合憲だ。というか前提の中、ニュースでよく見るのは、「集団的自衛権」と「改憲」の問題です。
自衛行動をするにあたって、同盟国が攻撃を受けた際、直接被害はないにしろ、日本に被害が及ぶ為、自衛行動が起こせるが、それは自衛にあたるのか?という問題です。

また改憲はそもそも自衛隊を軍隊として認め現代の状況にあって形に直そうというものです。

ざっとまとめると、
9条と自衛隊の存在は矛盾している。その矛盾を正す為、解釈として自衛隊は戦力には当たらないとしている。集団的自衛権は、拡大解釈をしているのではないか?そもそも解釈ではなく自衛隊を戦力として認め憲法自体を現状にあった憲法に直すべきでないか。
といった感じです。

補足ですが、よく誤認識を見受けますが、憲法とは国民が政府を縛る為の法です。国民自体、憲法を守る必要はありません。憲法99条で遵守する人は定められています。よって9条問題は個々の意見がありますが、9条を変えたからと行って戦争になるわけではなく、どう変えるか次第ですが、今の9条のままでも、変えても侵略を受ければ戦争にはなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長文ありがとうございます!参考になりました!

お礼日時:2018/05/09 23:01

日本が二度と刃向かえないように、米国が


9条を定めました。
その内容は、日本は戦争を放棄する、
放棄したから軍隊も持たない、としたものです。

その後、朝鮮戦争が起こり、軍隊の必要性を
感じた米国は、再軍備を要請します。

しかし、当時の首相、吉田茂は、9条を楯に
従いません。
吉田首相は、今は軍事よりも民事に予算を使って
日本経済を復活させるべきだ、と考えたのです。

それでも軍隊の必要性を感じた日本は、
警察予備隊、という準軍事組織を設立します。

これがその後保安隊になり、自衛隊に
発展します。

この自衛隊が、憲法9条に違反するのでは
ないか、ということで問題になっているのです。

学者の多くは、憲法違反としましたが、政府は
軍隊と呼ぶには弱すぎるから、9条に違反しないと
しました。

その後、この説明は苦しくなり、9条は自衛権を
否定していない、自衛隊はこの自衛権の為だから
9条に違反しない、という説明に変えます。

国際的に、自衛権は認められていますが、
この自衛権は、ゲリラのような正当防衛的なもので、
自衛隊のような強力な組織を念頭に置いていないし、
世界ベスト10に入る軍事力を有する自衛隊を
軍隊でない、とするのはもはや日本語ではない、
などの批判を浴びています。

自衛隊は、誰が見ても軍隊ですので
憲法に合わせて自衛隊を廃止するか、憲法を変えるか、
せねばなりませんが、自民党は憲法を変えようと
しています。

野党の多くは、これの反対していますが、
その野党も与党になった途端に自衛隊を認めて
おり首尾一貫しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長文ありがとうございます!参考になりました!!

お礼日時:2018/05/09 23:01

厳密に言うと、


戦争や自衛のための戦いは全て放棄する。また、その為の戦力は一切持たない。
※その為の戦力は持たないが、その為でない戦力や軍隊なら持って良い※
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/05/09 23:00

日本は、戦争をしない。

    • good
    • 0

戦争を仕掛ける戦力は持たないけど、自衛のための戦力は持つよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!