dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お母さんがガンになりました。
前に乳がんになって治ったばかりなのに。
今度入院するそうです。お母さんの前では「大丈夫だよ!」とか強がったりしたけどやっぱり抑えきれなくて一人でずっと泣いていました。
お母さんが入院したら自分でしなきゃいけないことも増えるし、当たり前のようにいつも学校から帰ったらおかえりと言ってくれたのに家に帰っても誰からもおかえりっていってもらえない。いつもお母さんがいる場所には誰もいない。
そんなことを想像出来ないな
なんで私のお母さんなんだろう?なんでお母さんばっかり病気にさせるの?
お母さんが居なくなるなんて嫌だ。
抗がん剤なんて危ないことしないで。
ずっと私のそばにいて私を支えてよ。母の日のプレゼントも買ったんだよ?すっごい悩んで頑張って買ったのに。一緒に母の日祝わせてよ。私の誕生日も祝ってよお母さんが居なくなるなんて嫌だよ。
お母さんがいないと生きていけない。
でも、そんな事を考えても病気が治るわけじゃない。だから私ができることの精一杯をしてあげたいな。
私がどれだけ泣いても1番辛いのはお母さんだから私が応援しないと
私の前ではお母さんは頑張って涙をこらえて泣かないようにしてた。ほんとにそれを見てすごい悲しくなった。だから、できるだけお母さんに無理をさせないようにしたいな。
これから先何があるかわからないから今から精一杯の感謝を伝えていこう。お母さんが居なくなっちゃったあとではもう遅いから。
後で後悔しないようにしたい。今私に出来る精一杯のことをしたいな。
1人でぼーっとしてると悪いことばかり考えちゃう。「治るのか」「死んじゃうんじゃないのか」
お母さん、ガンなんて嘘って言ってよ。冗談だよって笑ってよ。泣かないでよ。怖い。
今、お母さんが病院に行くと言って出ていきました。大丈夫だと思いたいけど、事故とかなんかあったらどうしようってすごい考えちゃって私もついていけばよかったってすごい思う。
お願いだから早く帰ってきてよお母さん。怖いよ。お願い。大好きだよ。お母さん。病気なんてお母さんになら直せるから。大丈夫。私も精一杯応援してサポートして、頑張るから。一緒に頑張ろう。





ここまで読んでくれてありがとうございました。とにかく誰かに聞いて欲しくて私の素直な気持ちを書かせていただきました。
ここはそんなことを書く場所ではないと分かっているのですが、それ以外に話せる人も場所もなくてここを選ばせていただきました。ありがとうございました。

質問者からの補足コメント

  • 変な文章で長いし意味がわからないと思います。ごめんなさい。

      補足日時:2018/05/10 18:01

A 回答 (185件中171~180件)

。。

Ayaka。。さん

貴方の優しい、思いやりの心は、絶対に、御母様に通じるはすです!

僕は、新年に、祖母を、癌ではないですが、亡くしています。本当に悲しく、仕事も手につかないくらいでしたので、貴方の気持ちは、物凄くわかりますよ。

いえいえ、全然迷惑ではないですよ!

僕で良かったら、いつでも、聞きますので、こちらに投稿して下さいね。
(この質問は、締め切らずに、開けておいて下さいね)

でも、僕の祖母も、僕が、「言霊」を書いて、実践したら、本当にそうなって、医者もびっくりしたことも、何度もあるんですよ。これ、本当です。

貴方も、学業との両立は大変だとは思います。敢えて、頑張れ、なんて言いません。
今は、御母様のことを思って、学業は、頑張り過ぎないで下さい。

僕も、一緒になって、闘います!

全然、迷惑ではないので、いつでも、投稿して下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐにまた、相談に来てごめんなさい。

今日、母が病院に行ってきて治療方法が決まったそうです。

抗がん剤でした。
私はずっと抗がん剤はやめてと言っていたのですが、子供の私は何も出来ず、抗がん剤で、がんを縮めたあとに手術をするというふうに決まってしまったそうです。

母は、最近の抗がん剤は副作用も少なくなってきたみたいだから、と言っていますが、sarry77777さんや、ネットに書いてあるようなことを考えるととても不安です。

もう、治療方法を変えることは出来ませんよね。

抗がん剤での治療の期間は8週間の予定だそうです。
どれぐらいの期間で体へと大きな害、それと、副作用が出るのか分かりますか?

私も調べてみようと思うのですが、やはりそういうのは難しいことばかりでよく分からなくて、

本当に頼ってばかりでごめんなさい。迷惑だったらいつでも言ってください。優しすぎて無理しているんじゃないかと不安になります。

どうしようどうしようと考えていて、一番最初に相談しようと思ったのがあなただったので、、

回答するのがめんどくさかったら、いつでもいいですし、無理にして下さらなくても大丈夫ですので、、、

もしも、よろしければ、回答お願いします。

お礼日時:2018/05/25 20:00

https://panda-ondo.org/心/言霊の力/

このURLの下の方に、癌の話題が書いてありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当に、詳しく色々なことを教えて下さり、ありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。

実はまだ母は入院していなくて、月曜日28日から入院します。
本当に心配ですが、
sarry77777さんの言ってくださったことを信じて、お母さんが帰ってくるのを待ちたいと思います。

言霊のことなど、色々参考にさせていただきます。
URLまでわざわざありがとうございます。すぐに読ませていただきました。
本当に結果が出るんですね。改めて言霊を実践しようと思いました。

私も母も頑張って、がんを直して見せますので、また何かあったら、ここに書き込ませていただきます。もしも、見る気になってくださったらまた、相談に乗ってくださるとありがたいですし、心強いです。
迷惑でしたらごめんなさい。

お礼日時:2018/05/25 17:44

こんにちは。



お礼、ありがとうございます。

「言霊」は、ネットで検索しても、ヒットしますよ。

例えば、貴方の御母様が、手術や検査をする時など、その前に、言葉にして、完結形で書いておいて下さい。

例えば、⚪⚪年⚪月⚪日が、手術の予定がある場合、「⚪⚪(貴方の御母様の名前)は、⚪⚪年⚪月⚪日に、手術をしましたが、大成功に終わり、それから、元気にしています」とか。

何か大きなことが、事前にわかったら、予め、良い結果に終わったという旨を、書いておいて下さいね!
    • good
    • 1

貴方は、本当に、お優しい方なのですね。



貴方が、今直ちにすべきことは、3つ。

①「⚪⚪(お母さんの名前)は、今、癌になりましたが、徐々に回復し、完治し、家で健康に暮らせるようになりました」のような、手書きの文章を、どこか、メモ帳でもいいし、書いておいてください。すぐにです。

「~なおりますように」との願望の形ではダメ。

「~おなりました」のように、完結形で書いておいて下さい。

言霊(ことだま)といって、そのように書いておけば、本当にそうなることが多いのです。

宗教的になりますがね。

僕の祖母は、95歳で亡くなったけど、僕も、ピンチの時は、これが本当になったケースが多かったです。

貴方が、お母様にそうなって欲しいことを、完結形で書いておいて下さい。

②抗がん剤なんて、止めさせて下さい。あんなもので、治ることは、ありません。
友達が「大往生したければ医療にかかわるな」という本を読んで、10人の医者に、「貴方は、癌になったら、抗がん剤を打ちますか?」というアンケートをとったところ、全員が「そんなもの打たない」との回答です。

抗がん剤なんて、他の臓器も刺激しますし、結局、薬品会社の儲けです。

③お母様は、入院されるのかな?だったら、ハンカチとかタオルとか、形になるもの、手にとっておきやすいものを、貴方からあげて下さい。

心強いはずです。「病は気から」と言いますので、持っていれば、貴方が一緒だと、安心するかもしれません。

まずは、①②③を実施してください。

必ず、お母さんは治って、健康になる!そう確信しよう!

また、何かあったら、ここに投稿してください。

Aa-ya-kaさんだね。

一緒に闘おう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。
あなたのコメントでとても安心出来ましたし、心強く感じられて、泣いてしまいました。

①②③、実施しました。
なんかこれだけですごい安心できますね。

また何かあったら投稿させていただきます。

本当に本当にありがとうございました。

お礼日時:2018/05/19 07:58

家のおふくろなんて、今年の2月17日に亡くなったんだよ、病院の先生も何も言わないで寝ながらなくなったんだよ、こっちのほうが悲しいよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか。

いい言葉が見つからないので何も言えませんが、
悲しいのはとても分かります。
私も母がなくなったことを想像してしまい、すごい悲しくなりました。でも、実際あるとそんな想像とは比べものにならないほどだと思います。

不快になられたらすみません。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/25 18:30

アフラッ○の加入者です。


再発されたのは、転移?したのですかね。
ガンてモグラたたきかと思いました。
でも、たたき続けましょう。
『ネバーギブアップ』精神で。
戦うための保険人でした。
Fight !!!!
ps私の母は交通事故で即死でした。     
やはり3ヶ月くらい泣いていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。諦めずに病気と戦っていこうと思います。
できるだけ母の負担にならないようにサポートしていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/25 18:24

日本の医療は世界でも、


トップレベルですからね

主治医は全力で、
お母さんを治療します

看護師も24時間
お母さんに寄り添う

辛い治療でも、
お母さんが頑張るのは
あなたの為なんです

母親は自分が病でも、
子供が心配なんですよ

しばらく淋しいけど、
頑張らなきゃね

きっと元気になる
大丈夫だからね
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。

入院して母がいなくなるととても寂しいですが、母の方が辛いと思うので頑張って、サポートしていきたいと思います。

励まされて本当に心強いです。
母が元気になるように頑張ります。

本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/25 17:48

私も、ガンではありませんでしたが、まだ、小学生にも満たない、幼い子供2人を残して、危ない橋を渡りました。


今は病気も完治して、定期検診だけ。
身体もとても元気に復活しました。
子供達が、とても不安だっただろう…
お母さんが居なくなったら悲しい。
どうしよう⁉️
と、毎日不安と、寂しさの中過ごした日々を思うと、胸が締め付けられます。

私は入院中、子供達からの手紙や、折り紙で作った、何か⁉️笑笑が、とても支えられました。

そして、その気持ちがとても嬉しくて、涙が出た事を思い出します。

ランドセルも見られないかも知れない…と、ひとりの時は涙が出ました。

その涙は、子供達を思えば思うほど流れました。

そんな立場から、

お母さんと、一緒に泣いてあげるのも良いかも知れないな!って、思います。

涙は人の心を癒して、楽にしてくれます。

素直な、ありのままの気持ちをお母さんにぶつけて、
お母さんからも、たくさん心の声を聞かせて貰って、
抱きしめ合ったら、お互い安心出来ると思います。

無理して強がって、不安にさせないようにするよりも、

どちらにしても、不安は消えないのなら、
抱きしめ合って、いっぱい泣くのも有りかな!と、思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今日、母が病気の話をしている時に泣いてしまって、私も一緒になって泣きました。
2人で泣くのもいいですね。
これから頑張ろうと思います。

本当に勇気づけられました。
母と一緒に頑張って病気を直していきます。

それと、私も何か、手紙だったり、手作りのものなど、形にして母を応援していきたいと思います。少しでも母が心強く感じてくれればいいかなと思います。

回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2018/05/25 17:54

大変だよね



私の家族もガンだったから、気持ちは解ります。

色々相談できる場所もあるから、まずは病気を知りましょう。
それから自分の出来る事をして、お母様に寄り添う事だと思います。

家族一丸でお母様の病気と闘いましょう‼

応援します❗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。
あれからガンについて色々調べて見ました。不安も多くなりましたが、もっと母をサポートしていこうと思いました。

できるだけ、母に寄り添い、安心させることが出来たらいいなと思います。

頑張って母の病気を治していきます。

本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/25 17:57

A-ya-kaさん


涙を流しながら読ませていただきました。
おいくつでいらっしゃるのか知らないけれど お母様からとても愛されて育った事が分かります。

父も母も癌で同時のように亡くなったので貴女の お気持ちが本当に身に沁みます。どんなに心細いかと思います。帰宅して「おかえり」の一言がないって寂しすぎますよね。

どのような形にしてもお母様は いつも貴女の傍らに いらして見守ってくれています。
貴女は優しい方ですね。お母様は それを一番良く理解なさって受けとめています。

お母様の前では今までのように元気になさって下さいね。
貴女も お身体に気をつけていつも お母様の側にいてあげて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。私はお母さんにとても良くして貰っているし、身の回りの家事や、心の面でのサポートなど、ほんとに色々なところで支えてもらってきました。

なので、今まで支えてもらってきた分、私もお返しができるように、母を全力でサポートして、支えていきたいです。

母を不安にさせないように、私も元気でいられるように頑張ります。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2018/05/25 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!