
保険契約の話の場にファミレスを利用しました。
自分は朝ご飯を兼ねて予定の少し前に入り定食を注文して食べていました。
メニューが届いて食べだし、途中で保険会社の人が入店しました。
ご飯を食べながら話を聞いて食べ終わってからも40分ほど話をして、計1時間ほど居座りました。
保険会社の人は何も注文しませんでした。
最後お会計するとき、『次回からお席に座った以上何か注文して頂かないとただの営業妨害になりますのでお願いします。』と言われました。
・朝9:30でお店はガラガラの状態だったしお水やおしぼりもセルフ式で、
保険会社の人はおしぼりも使ってないしお水も飲んでません。
ファミレスを指定してきたのは保険会社の人ですし、お店に入ったのなら何かしら注文した方がいいのでは?という考えではありますが、店内の状況を考えると水も飲まずおしぼりも使わずただ座っただけ、一緒にいた人はメニューを注文している。
それで40分程度なら自分は別にいいんじゃないかな?とも思いました。
気になったのは店員さんの『営業妨害になる』という言葉でして、、、
普通に『お席に座った以上何か注文していただく決まりになっていますので次回からお願いします。』
と言われれば素直に申し訳ありません。って思うのですが
上記の状況で営業妨害という言葉を持ち出してくるところが、
この店員さんは性格悪いな、器が小さいな、考え方が堅いな、という印象を持ってしまったのですが
性格が悪いのは私の方でしょうか?m(_ _)m
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
接客業、大事なんです。
『営業妨害になる』なんて客に喧嘩売ってますよね。
もう少しスマートに言えないもんですかね。
客は神様は店側いう言葉で、けっして客がいう言葉でないです。
だからこそ、店側が営業妨害になんて言葉を
発することは最後の言葉なんです。
客商売ならダイレクトな喧嘩を売る言葉じゃなくて
もっと別な言葉で対応するべきじゃないですか。
それは客に媚びを売るのでもなく、けんかを売るのでなく
もっと別な言葉を言う事で、その店が成長するんじゃないいですか
やはり思うのは仕方ないとして営業妨害なんて言葉を客に対して実際に使うのは疑問ですよね…。
ほかの回答者様に常習犯かもと言っている方がいますが、説明は省きますがそれはおそらくないと確信できる事情があります^ ^
仮に常習犯だったとしても、客席スカスカの状態だし1人は食事してるんだし、食事してない方の1人を許さないだけで食事する予定だったもう1人の客も逃すわけだから、
こういう事を、お店の暇な時間帯なら許してくれるようなお店は成長すると思いますよね(^_^)
最後に、この場をお借りしてで申し訳ありませんが回答して下さった皆様ありがとうございましたm(_ _)m
No.10
- 回答日時:
店に入った以上、保険屋も何かを注文するべきです。
特に保険屋が指定しからには。
他の人も回答しているけど、保険屋さんは注文しない常連かも知れないですね。
店側はボランティアで開店していませんし。
ただ、言い方も良くないですね。
No.8
- 回答日時:
もしかしたら・・・、
その保険会社の人がお店を指定したのですよね。
常習犯なんじゃないかと思います。
お店の人も、「いつか言わなくちゃ」と身構えていたのかもしれません。
No.7
- 回答日時:
>性格が悪いのは私の方でしょうか?
そのとおり。
空いているから認めていたら、只座っているだけの人で一杯になるよ。
あとから有料客がきても出て行かないだろうね。
ファミレスとフードコート(でもNGだが)の違いがわからないのかな?
保険屋もまともな人なら何か注文するし客に支払わせるようなことはしませんね。
2人とも極めて非常識、店は普通ですね。
No.6
- 回答日時:
まぁ、保険会社の人間も自分でファミレス指定しておいて何も頼まないのは常識が無いけど、店員の言い方は問題ありだと思いますよ。
ただの影響妨害って、そんな言い方しなくてもいいですよね?
もっとやんわり伝える言い方はたくさんある。
しかも連れは注文してるんだから、おひとり様1品なにかご注文頂きたいと言えばいいだけ。
私も「は?」って思いますよ。
性格が悪いのは主様でなく、間違いなく店員です。

No.4
- 回答日時:
ルールを守らなかった それ以上はクレーマーです。
少し勘違いがある
客は神様でも何でも無い お金を払ってサービスを提供して貰う
嫌だと思えば今後行かなければイイだけ。
今回は保険会社の担当者が頭が悪いだけ
そんな保険会社の担当者から 保険には入らないほうが良い
顧客に罪を着せた形になった そちらの方が問題だろう、お会計をして文句を言われたのはあなただが ルールを破ったのは担当者だ。
No.3
- 回答日時:
店員の言い方はともかく、混雑状況に関わらず 飲食店に入って注文しないのは非常識だと思います。
コーヒー一杯でも頼むもの。また、契約の話なら保険会社の人が貴方の飲食代も出してもいいくらいだと思います。どちらかというと保険会社の人格を疑う
No.1
- 回答日時:
>性格が悪いのは私の方でしょうか?
そうです
その店のオーナーがアナタなら分かるのではないでしょうか?
自分もオーナーだったら後できた保険屋さんに何か飲んでもらうように促します
拒否したら〝無料の公園に行ってやってください!〟と言います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食業・宿泊業・レジャー テイクアウトで温かい弁当を提供する方法 6 2022/07/04 20:55
- 転職 入社するに適した会社 以下のところに採用が決まっています。47歳独身男性です。過去の職歴は某コンビニ 3 2022/10/28 14:22
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 個人事業主・自営業・フリーランス パートを事業収入にできないでしょうか 2 2023/06/28 15:56
- 雇用保険 個人事業主でありながら雇用保険を払っているケースについて 2 2023/08/12 18:52
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/06 08:13
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
- その他(保険) 火災保険は自分で保険会社を選べるのか?変えたらトラブルになるのか? 4 2023/02/01 16:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲食店で食事している時に、 髪...
-
飲食店の店員は週一程度の頻度...
-
食べ放題に行って食べ過ぎてし...
-
飲食店で吐いたとしてそのゲロ...
-
食後のデザートは、店員の給仕...
-
ファミレスで、隣の客がイヤホ...
-
子供は何歳からなら子供だけで...
-
飲食店での【個別会計お断り】...
-
ファミレスの1人1オーダー制っ...
-
同じお店に通い過ぎて顔覚えら...
-
サイゼリヤでおすすめあります...
-
中学生だけで飲食店は行っても...
-
どうしても人の手作りが食べら...
-
うずらの卵はどこにいった? 昭...
-
お店の料理に虫が入っていたら。
-
ファミレス初心者です。 ファミ...
-
うなぎの小骨がのどに刺さって...
-
さっきマックをお持ち帰りで買...
-
飲食店で、この時期毎回思うの...
-
先日、年に4〜5回行くスナック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供は何歳からなら子供だけで...
-
食べ放題に行って食べ過ぎてし...
-
食後のデザートは、店員の給仕...
-
同じお店に通い過ぎて顔覚えら...
-
後からツレが来る場合の店員さ...
-
予約した店に約30分前に入るの...
-
スタバでテイクアウトした飲み...
-
飲食店の店員は週一程度の頻度...
-
先日、年に4〜5回行くスナック...
-
飲食店で食事している時に、 髪...
-
ガストとかファレスは1人一品以...
-
ファミレスで、隣の客がイヤホ...
-
飲食店での【個別会計お断り】...
-
飲食店で吐いたとしてそのゲロ...
-
ファミレス初心者です。 ファミ...
-
今度、じゅうじゅうカルビに行...
-
アメリカの食事は何であんなに...
-
中学生だけで飲食店は行っても...
-
飲食店で、この時期毎回思うの...
-
どうしても人の手作りが食べら...
おすすめ情報