アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人生疲れました。
そんな簡単に言うなとか思うかもしれませんが、毎日生きるのが辛いです。原因は根暗な自分の性格と人間関係などだと思います。
表では毎日楽しそうだねとか毎日ニコニコしてるなどと言われますがほんとにそんなことなくてむしろ誰よりも病んでいると思います。
家庭環境も悪くてなかなかリフレッシュなどもできなくてほんとに嫌です。
でも死ぬ勇気はないし、、助けてください…
精神科には行きました。睡眠薬は依存性があるからと言われ漢方薬を出されて飲んでいます。ですがそんなに効き目はない気がします…
眠れないしクマは酷いし顔色は悪いです。
もうどう生きていけばいいでしょうか。
高校に行くこともしんどいです

A 回答 (8件)

>>生きるのが辛い


どんな時にそう感じますか。
深い悲しい出来事があったのでしょか。

家庭環境がもたらす影響は大きいですよ。
悪い環境だと、潜在意識に無力な自分が刷り込まれてしまいます。

>>もうどう生きていけばいいでしょうか。
なんでもできるとしたら、どう生きたいでしょうか。
    • good
    • 0

私の息子は16の冬に突然の急性心不全で旅立ちました。

さぞかし無念だったと思います。だから貴方も頑張りなさいというつもりはありません。これは事実です。50半ばの私も、日々他愛もないことで悩み、苦しみ日々過ごしています。自殺するなら逃避の方が絶対良いと思います。気分転換に旅するのも良いと思いますし、ボランティアに参加するのもきっかけになるのでは?今の状況から察するとカウンセラーの助けが一番有効的かな。自治体に絶対相談窓口があるよ。
    • good
    • 0

私は41歳男性ですが、ご質問者さんは、置かれた状況の中で八方塞がりの感があるということでしょうか。



そうですね、毒づいてもよい場所を作る、というのはどうでしょうか?本当に思っていること、不満、いらだちを口に出していってみるとか。

10年前に96歳で他界した私の祖母は、「悔しいことや不満があったら、地面に穴を掘って大声で叫べ!」と高校生の私に言っていました。高校時代まで実家暮らしだったので、私がちょっと悩んだ顔をしているとよく言ってきたものでした。

外では、人間関係がありますから暴れない方が良いと思いますが、帰宅したら、あるいは気の合う相手には、心の内をそのまま言葉にしてみると少し軽くなると思いますよ。

どの世代も同じ「いま」という時代を生きていますから。若い人のは人生でなくて、年配ばかりが人生を語るというのはどうかな?と私は昔から思っています。

20年くらい前かな、あるテレビ番組で大御所の芸能人の方が「若いうちのは悩みではない、迷いである」とおっしゃっていました。当時20歳だった私には、自分が迷っている選択肢が見えませんでした。自分がどんな状況かわからなかったからです。その後、落ち着いて心の状態や思っていることを整理することから始めましたよ。

若い時は、感情を洗い出すというのも一つのやり方かもしれません。うっぷんを発散するといいますか。その表現方法は工夫するようにして。スポーツでも格闘技でも、ファッションでも何でもよいのですが、自分も他人も心地よく思っていることを吐き出せる方法を考えてみるとよいですよ。
    • good
    • 0

しんどいですよね…そんなときは人生真っ暗に思えますよね…。

私でよければお話聞きますよ…
    • good
    • 0

そんな高校生位で人生語るな!!


皆言わないだけで悩みはもっているし、辛い事があっても我慢したりそれを乗り越えて生きています。
何故周りに気を使って良い顔をするの?
今は自で本音で生きられる時期じゃないですか?
本音で生きて周りとぶつかって、時には喧嘩になったり、そのまま絶交してしまう場合もあるけど、
そうやって成長して行くもんですよ。

家で疲れを癒せないのであれば、そういう場所を見つけるか、作るかです。
今は色々我慢するしかないと思うので、いつか薬の力を借りなくてもゆっくり休める場所を見つけて下さい。
人生を語るのは30~40年後にして下さいね。
    • good
    • 0

辛いのは分かるけど家庭環境のせいにするのはズルい。


リフレッシュするのに家庭環境なんて全く関係ないんです。
自分が動くか動かないかだけ。
    • good
    • 0

とても辛い思いをしているんですね。

精神科には通院されていますか?今ある気持ちを病院側へ伝えてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

高校生なのに大変な思いをさせていますね…


文章から中々頼れる人が居ない様に思いますが、外部機関を頼りましょう。
そういった悩み相談が出来る機関があります。
とにかく精神科の先生や外部機関など頼れるところは頼りまくりましょう。
間違えても死を選んでは行けませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!