dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20歳の学生です。心療内科にいくか迷っています。
私は、ひとと接するのがとても怖いです。例えば、ひとと話すときに自分の視線が相手に悪影響を与えていないかとか、自分の表情ばかり気にしてしまい、こわばってないかとか、にらんでないかなどを常に気にしてしまうため、逆に友達が離れていってしまってるような気がします。けど、どんなに頑張っても顔がこわばります。また、会話に集中しようとしても、やっぱり自分の表情がこわばってないか、にらんでないかばかりをかんがえてしまいます。

心療内科にいったら、改善しますか?

A 回答 (5件)

質問を拝読させて頂きました。



私にも、あなたがお辛いのはよく解ります。

しかし、心療内科や精神科に薬ばかりに頼っても、解決はしないのが結論です。

私も統合失調症とADHDを抱える精神3級の者です。

本当に治したいのであれば、あなた自身が何かをする必要があります。心療内科や精神科に薬はその補助的なものに過ぎないんです。

及ばずながらも提案ですが、精神科に併設されている、デイケアに通われてはいかがでしょうか?

私もデイケアに通って、4月に再就職を果たしました。

デイケアでは、あなたみたいな人が病気を克服するためのリハビリになるプログラムを行っております。

もし、御興味があれば、1回見学に行ってみてはいかがでしょうか?

あなたが変われるきっかけになるかも知れませんよ。
    • good
    • 0

No.1さん、No.3さん、正解。


まず無理。
と言うより抗うつ剤などの過剰投与で卒業頃には人生終わる。
質問者、そう考えるのも無理は無いけど思考のベクトルが違う。
楽になることを考えろ。
    • good
    • 0

それは薬を服用しても治りません。


かえって医者に薬漬けにされて悪くなりますから行くのはやめてください。
気にされるのでしたらカウンセラーに相談する事から始めた方が良いです。
でもちょっと料金が安くないです。
気にする必要全く無しと私は思います。
要は自己暗示です。
他人の目など気にする事も無いし、嫌われたら嫌われたらで良いと思います。
それらを最初から全く気にしない無神経な方なら逆に問題ですが、あなたは気にする方です。
良い性格なんです。
だから少し人に嫌われてみましょう。
図太くです。
心配ないと思います。
大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

心療内科と精神科の違いを混同してしまうとまずいので、一言書いておきます。


精神科というのは「心の病院」です。
精神的な不調を治したり、緩和したりするために、状態とその原因となっているものと向き合い、薬などを使った治療を行います。
心療内科というのは「心と体の病院」です。
精神的なものが原因となっている「体の不調」を治していきます。
精神科と違うのは「カウンセリング」も治療に役立てていることでしょう。

心療内科と精神科は、今は同じ病院内で行われていることも多く、そういった意味で明確な区切りはあまりありません。
また、現在は「内科療法」として、カウンセリングをはじめ、いろいろな「療法」が取り入れられています。
行動療法などもそうです。

また、精神科では「向精神薬」という薬を用いることもありますが、これは厳密に血中濃度が決められているものです。
薬が原因で状態が悪化した、だから精神科にかかるな、という「乱暴な記事」とか書籍とかもありますけど、これはやや「眉唾」なものです。
薬は確かに万能ではないし、いつだって発展途上なものだけど、病気をただ悪くするために存在しているというものでもない。
患者側にも責任や失態がある場合も多く、勝手な断薬を行ったり、飲むべきではない薬を勝手に入手して飲んでみたりする方もいます。
薬はコンビニエンスなものではありません。
薬と毒薬は似て非なるものですので、それ故に専門家がいるのだし、厳密な管理が必要な薬もある。

さて、本題ですが…私はそう難しく考えないでいいと思うのです。
例えば私などは、話をするときに人の顔をあまり見ません。
目を見て話せ、という人もいますけど、私はその重要性を感じていない。
野生動物だって、みな見合いながら互いを推し量ったりしてないです。
そうするときは「攻撃の時」が多い。
特別な状況だと思います。

だから「他人があなたをどう見ているか」ということに関して言えば「あまり気にしてない」のです。
相手が何を言いたいかを探るとき、会話の内容初め、声色とか、活舌とか、そういったものを総合的に聞きます。
それで「これは本音だろうな」「これは嘘でしょ?」と「推理」する。
「推理する」だけで、確証は持ってないんですよね。

あなたの場合は「考え方」で、随分と状況は変わってしまうはずです。
病気ともいえないでしょうし、体の不調というわけでもない。
「気に病む」ことを自分に課しているだけです。

もし、心療内科にかかるのであれば、カウンセリングを一度受けてみて、どういったものかを体験されるのもいいと思います。
大事なのは病名を付けられることじゃなくて、自分がどういった理由で何をしてきたか?ということを、自分の中で明確にしていくことです。
    • good
    • 0

しないよ。



心療内科にできるのは症状を緩和する薬を出すことだけだから。
そして薬にできることには限界があるから。

薬があって気持ちが落ち着いたとして、その心で
「人との向き合い方を考えて改善していかないと」
結局いずれ薬が効かなくなるとともに地獄に逆戻りになる。

薬も医者も状況を改善する舞台を用意するだけ。
その舞台でどう踊るかは本人次第。
ここをきちんとわきまえないと100%期待外れに終わることになる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!