dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どちらが正しいでしょうか?

私、43歳の男です。妻41歳、子供2人の4人家族です。14年間の冷え切った夫婦関係に危機を感じ、結婚記念日におもいきって妻へ、「今までの態度を改めるので、昔のような関係に戻りたい。」と告白しました。

妻は、「これまでのあなたの冷たい態度で冷め切ってしまった。急に態度を改めるって、結局自分の都合でしょ?」と言われました。

私としては、言動を改める事によってお互い幸せだった頃の関係に戻れるのではないか?という思いと、償いがしたいという思いでした。けして自分自身のためだけではありません。

喜びこそすれ、そんなふうに言われるなんてショックでした。「自分の都合」という言葉にカチンときて、償いの気持ちが吹っ飛んでしまいそうです。

私の申し出を上のような言葉で返す妻の人格を疑います。妻に言われた事は当然でしょうか?

A 回答 (24件中21~24件)

14年間、『改めなければならない態度』がどの程度のものなのか解らないので、どちら?とはいえません。

が、奥さんが旦那の申し出に対してそこまで拒絶反応を示しているくらいですから、よほどの事だったのではないかと推測されます。信用は一日にして成りません。あなたのその言葉が本当であるかどうか奥さんは見ています。何週間になるか、何ヵ月になるか、何年になるかわかりませんが、その言葉を実践して下さい。それで奥さんの気持ちが変わるかどうか?ですね。でも、信用を失うのはほんの一瞬ですから。10年以上やってきたことを急に改められますかね?
    • good
    • 0

奥さんからしたら今更何言ってんの?って感じですよね


そりゃ仕方ないよ 私だって旦那に急に言われたら そうやって言い返すよ

あなたがそうしたいなら
どうしたら良いか 奥さんの意見を怒らずしっかり聞くべきです
そして言われた事を 一回時間を置いて自分の身に入れて考えて それから 奥さんにお願いするべきだと思います

奥さんに言って簡単にカチンと来て ココに相談してるうちは なんの進化もしないわ
    • good
    • 2

>お互い幸せだった頃の関係に戻れるのではないか?


>償いがしたい
幸せだった頃の関係に戻りたいのも
償いがしたいのも
自分の都合以外何があるのでしょうか?
自分の都合ではないというならなんなのでしょうか

質問文を読む限り
質問者さんの態度が悪い(冷たい?)から関係が悪くなったのですよね?
それをいきなり、このままだとなんかやべーなー
昔みたいに戻りたいから態度改めるか!

ってことですよね?
私には自分の都合にしか見えません

>けして自分自身のためだけではありません。
自分の都合というのは自分勝手に、好き勝手にということです
あなたが誰のためにと思っていようが
それはあなたが自分勝手に、好き勝手に考えていることですよね?

奥さんが昔みたいに戻りたいと考えているのかという気持ちが考えられていないのでは?
どうしたいのかとも聞いていないのでは?
    • good
    • 1

あと少し押しが足らないと思います。


いや違うんだ
この先も二人で人生を共に歩んで行きたい
改善したいんだと

すぐには認められなくても態度で示せば分かってくれるのではないでしょうか?
いますぐハイ分かりました!とはなりませんよ
この程度で人格を疑うならこの先の破綻も見えています。
地道に修復が必要だと思います。
頑張ってください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!