dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトの面接の持ち物について

先方から「持ち物は身分証のコピーです。」と連絡があったのですが、身分証のコピーのみで良いと思いますか?

バイト求人サイトにも履歴書等については記載されていなかったので不安です。

メールのやり取りから時間が経ってしまっているので先方に聞くに聞けません。どうかまなざのお知恵をお貸しください。

質問者からの補足コメント

  • また、身分証のコピーなのですが、カラー、モノクロどちらの方が良いでしょうか?

      補足日時:2018/05/24 07:16

A 回答 (5件)

本人写真つき、現住所、生年月日が明示されている、公的機関の発行した文書がIDとなります。


日本では、運転免許証、マイナンバーカード(写真つき)、パスポートくらいでしょうか? 
カラー、モノクロ、指定のない限り、自由です。

非常に重要な個人情報です。 たとえ、コピーでも、信頼できない会社に迂闊に渡さないこと。

再度、先方には持参書類を確認して、面接に備えましょう。
    • good
    • 0

履歴書も不要なところは それなりのところだからなあ


面接は辞退したほうが無難です
    • good
    • 1

身分証のモノクロのコピーだけでいいと思います。


カラーコピーが必要ならそう言うはずだし、履歴書も必要なら言うでしょう。
(私の経験では「カラーで取ってきて」と言われたことは一度もありません)
履歴書って、バイトの面接では必要ないことが多いのです、学歴を見たってしょうがないので。
本人確認ができて住所が分かれば十分なのでしょう。

もし「履歴書くらい持ってくるのが常識だろ」と言われたなら、「『持ってこい』というのが常識でしょ」と返せばいいし、その程度の職場だってことですよ。
そんなバイトならやめましょう。
    • good
    • 0

私の仕事先も面接の時は履歴書不要でしたよ。

    • good
    • 0

だいたいは履歴書がいるので 一応持っておかれて 何も言われなければ 出さなくていいと思います。



もしかしたら 履歴書は常識の範囲内で あえて持ち物に書かなくても持ってくるのが当たり前、、、などもあるかも?

準備だけされてたら安心ですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!