dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

再就職手当について。
退職し、失業保険の手続きをしました。
早めに就職して再就職手当をもらおうと考えています。
アルバイトもしていて、月に3回、一回21000円のバイトをしています。
退職してからは全くバイトは入っておらず今も入っていません。なので申告は不要かなと思って申告しなかったのですが、もしやだめだったのではないかと不安になってきました。
この場合、どうしたら良いのでしょうか?
雇用保険がかかっているのかはわからないですが、マイナンバーは提出しました。

質問者からの補足コメント

  • 今から申告しても良いのかどうなのか、なぜ言わなかったんだと責められるのでしょうか?

      補足日時:2018/05/28 23:27
  • 回答ありがとうございます。
    すみません初めての事で理解できずなのですが、登録というか雇用契約はしました。本職退職前のことです。
    雇用保険は退職した方でかけていたので、二重はないので大丈夫かと思います。
    もちろん退職後は行っていません。今も。
    働いた日を申告ということは、新たに次の正社員としての仕事が決まるまでに働いていた場合のみ申告と言う意味でしょうか?
    正社員として決まってからまた再開は可能でしょうか?
    すみません、意味のわからない文章ですがよろしくお願いします。

      補足日時:2018/05/29 00:17

A 回答 (2件)

そうですよ。

再就職した日は重要で、失業保険の受給が終わるからそこは誤魔化すと問題になります。定収入得るまでにバイトを一日した、とかお金は貰わなくても働いた、は必ず申告しないといけませんが、バイトの契約しただけで働いていなかったら申告無しで問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
安心しました。
きちんと手続きし、新たに再就職して真面目に勤めたいと思います。

お礼日時:2018/05/29 16:33

登録みたいなのはしているけど行っていないんですよね?辞めてから。

だったら申告はいいです。働いた日を申告です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!