アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

偏差値63,64,65の高校に行くには、普段の中学校のテストでどれぐらいとっておけば、望ましいですか?


今、中2なんですけど、高校の偏差値の基準が分からなくて、、、、

一般的に見て、高校の偏差値の低い、平均、高いはどれぐらいなのかも、教えて頂けると嬉しいです。

A 回答 (10件)

63だったら学年で五番以内はキープしておきたいね。

つねに満点にちかい点数をとらないとね。
    • good
    • 0

63以上を狙うならかなり上位に入ってる必要があるね

    • good
    • 0

うちの旦那は偏差値74でした。

学年トップで74です。
偏差値65くらいなら、かなり頑張らないとかなぁ。やはりトップ5には入ってないと。

でもだけどね、進学校に行ったからってその後の人生が安泰?幸せ?って訳ではないんだよ。
やりたい専門の科があるから行きたいなら話は別だけど。

夫の偏差値74.私の偏差値45だったけど、その後の人生、圧倒的に謳歌しているのは私だから。

でも、勉強やりたいなら今を頑張れ!
    • good
    • 0

息子で考えても学年10位以内だったね。

    • good
    • 0

中学のテストなんか基本中の基本。



取れるなら全部100点取らないと。

やっぱ高校飛ばして大学でしょう。

中学の授業では絶対足りないから

自分で本探して勉強する。

あとは出席日数が足りるように学校に行けばいい。
    • good
    • 0

我は偏差値70くらいの高校やけど、中学校のテストは直前勉強で終わらせとったで我にとってはあんまり関係ないなー笑笑



どちらかというと高校受験対策で一気に伸びたで一応定期テストは受験の基盤となる基地にあるとは思う。


だから90以上は絶対。
100を狙おう!

65くらいの高校なら中3からでも間に合うよう!
実際に間に合ったし。
それまでにしっかり基礎固めとくと中3になったらそんなに勉強しなくても入れる。
でも、コツコツできなくなったら高校で詰む笑
    • good
    • 0

各教科(9教科)の「通知表」の成績が、「3」以下が「一つ」でもあれば、「無理」。


5教科(国・数・英・社・理)の「通知表」の成績が、「4」が「二つ」以上あれば、「無理」。

「実力テスト」の順位で、「15番以内」に入っておくことが望ましい。
    • good
    • 0

偏差値60台前半を狙うなら、定期テストの平均点がどの程度のものかにもよりますが、各教科で85%ぐらいは取れるようにしておきたいでしょうね。


ただ、中学の定期テストはあらかじめ範囲が狭く、ネタもわかり切ってるのでできれば90%以上は死守ぐらいの勢いで勉強した方が良いでしょう。

そのうえで、今後のことも加味して書いておきますが、「定期テストで得点が取れたから安泰だ」とは思わないでください。
中3になると実力テストも受験校決定には大きくかかわってきます。
定期テストは内申への影響が大きいですが、実際の入試に向けた学力があるかどうかは実力テストで判断されます。
問題の作られ方が定期テストと実力テストでは全然違います。
国語や英語の文章読解は実力テストや校外模試は初見の文章相手ですから、そういう実戦的な力も養成していかないといけないことをお忘れなく。

偏差値はあくまである試験を受けた集団の中での相対的な位置を数値化したものでしかありません。
信頼できる偏差値を得られる地域で定評ある模試を受けておくと良いでしょう。
ただし、校外模試を本格的に受験していくのは中3からで構いません。
中2段階で受けられる模試は、塾の公開テストか地域の模試企業の中2対象の模試(ただし回数はかなり少ないはず)ぐらいでしょう。
    • good
    • 0

>>高校の偏差値の基準


その高校受験者達の中学校での偏差値の大よその平均。

偏差値63の高校なら、
中学校での偏差値が63位の人達が受験する高校、と言う意味。

だから、中学校同士のレベルが余り変わらないのなら、偏差値は意味あるけど、中学校同士のレベルが異なっていたら、意味が無い値。

仮に同じレベルだと仮定すると、
偏差値63=100人中10番前後の成績。
    • good
    • 0

偏差値は、昔は中二中三で習ったことですので、ネットで調べてしっかり勉強すれば良いでしょう。


この程度のことができずして仰る高校に行くのは困難です。
おそらく、記載をつらつらと読んでも何のことやら判らないと思いますので、実例をしっかり計算してみること、手を動かしてみることが遠回りのようで早道です。

中学の定期テストだと、おそらくトータル80%では不足しているだろうと思います。
85%か90%。
更には、公立高校でも独自問題を出したり、国立私立高校だと難問を出してきたりするかもしれませんので、公立中学校の授業だけでは受かりそうに無い高校も出てくるだろうと思います。
公立中学の授業くらいは、85%90%取れるように、当たり前に理解した上で、上記の通り志望校の出題傾向によっては、塾のそれなりのクラスに行く必要があります。
おそらく塾なら何でも良いわけでは無いでしょう。
難関進学校向けの授業をしているところでないと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!