プロが教えるわが家の防犯対策術!

職場での人間関係についてご相談させて頂きます。
といっても私自身のことではなく、同じ職場で働く
上司・年上女先輩A・年下女先輩Bについてです。

勤務時間が違うのでAとは左程顔を合わさないし仕事も一緒にしません。
職場ではベテランで中年です。
仕事ぶりとしては、担当外やイレギュラーな仕事に対しては適当で
アレコレ言い訳をして途中で止めてしまう適当な人です。
あまり協力的でもありません。

Bとは勤務時間が同じでペアを組んで仕事をします。
日本人ではなく外国人です。
性格的には少々キツイところがありますが、明るくハキハキしており
よく働きますし正直な性格です。

このAとBが凄く仲が悪いんです。
特にBがAの事を嫌っており、私にもAは嫌いだと明言しました。
恐らく性格が正反対で、働きぶりも違うのでどうしてもAと
合わないのだと思います。

Aが何かおかしな事を言ったりしたりすると、Bが上司に報告しています。
でもAが勤務態度を改めるなど改善はありません。

最近ですが、AとBが凄く忙しい同じ日に出勤時間でした。
私はお休みでした。
私は絶対に何か起きるだろうな~と心配していたら案の定でした。

当日に売り切らなければいけない商品が、期限切として翌日の夕方に
結構な数が売り場から出てきました。
本来でしたら売れ残った商品は前日に全て廃棄します。
廃棄するのはBの担当でした。

忙しくてバタバタしていたというのもあったと思いますが
恐らくAの事でまたイライラして仕事に集中できずに今回の様な
ミスが起きたのだと思います。

明るくて正直な性格なせいか、初歩的なミスを犯してしまい
気にしている様で最近は大人しいというか、元気がありません。

本来でしたら確かにおかしな事ばかりするAもAですが
Bももう少し大人の対応をしてくればいいのですが、Bから
報告を受けた時の上司の対応が悪いのだと思います。

Aは長年働いているベテランで、Bが働く前から居る人です。
年齢や勤務歴を考えると昨日今日の話ではなく、昔から怠慢な
勤務態度だったと思います。
そこへBが新しく入り、Bが声をあげてAはおかしいと言い出したのだと
思います。

一応Bからの報告は聞くし、Bの言うことは正しいみたいな事を
上司はBに言っているそうです。
Aに対し注意をする時もあるのですが、これといった改善はありません。
なのでAとBの関係は険悪なままで負のループ状態です。

Bの味方をするわけではないのですが、上司がその場しのぎの適当な
対応をBにするから良くないのだと思います。
かといってBの言い分を通すべきだというわけではありません。

本来でしたら怠慢な勤務態度のAに辞めてもらうべきなのですが
Aが不在になると人手不足になるので辞めてもらうことは難しいです。
だからBから報告を受けても、その場しのぎになり改善に繋がっていません。

会社の人間として立場があるのは解りますが、体裁を保たずに
Aに辞められたら困るから、と言えばいいのに言いません。
Bの性格を考えると良くない事でも正直に答えるべきだと思います。

あとAとBが直接話し合うなどすればいいのですが難しいです。

一番困るのは内輪揉めがあるとお話したようにミスが起きたりして
お客様や周囲に迷惑をかけてしまう事です。

上司・年上女先輩A・年下女先輩B・私。
それぞれ各個人でどういう対応をとるべきなのでしょうか?

まだ実行するつもりはないのですが、もうしばらく様子をみて
何か揉め事が起きたりしたら、まずBに声をかけ話そうかと思います。

こういうゴタゴタがあるから真面目に働いている人が嫌になり
辞めていくんですよね。

A 回答 (3件)

箴言26章17節には『通りすがり​に​自分​に​関係​の​ない​言い争い​に​憤怒​する​者​は,


犬​の​耳​を​つかむ​者​の​よう​だ。』とあります。

吠え猛る犬の耳を掴むと 犬は痛いので 余計に暴れて吠えますね。

かといって 手を離せば どうなるか…クワバラクワバラです。


あなたとBさんの友情は A先輩には 関係ないし

A先輩とBさんの喧嘩は あなたには関係ないので

聞き流しましょう。

A先輩とBさんの関係が 原因で 辞める人のことは

気にしないことです。

ゴタゴタは どこの職場にもあるものです。
    • good
    • 0

ほんとだね。


まだ経験不足なのかもしれませんね。
Bさんが安定した気持ちでいる事が一番の解決方法だと思うので
話を聞いてあげる事が大事なのかもしれません。
お疲れ様です。
    • good
    • 1

確かにネ。


上司はどう動くべきかだとは思いますが
現実問題を直視すると中々踏み切れる事ではないと思いますよ。
話し合いをさせてもお互いが納得するわけは無いんですから。
早く定年で辞めていかないかなァ~と思うのが関の山。
実際に 今は働くものの見方である監督署とかシステムになっていて
辞めさせる事は不可能なんです。
二人の喧嘩はほっとく事です。
喧嘩させておけばいいんです。それしかないんです。
間に人が入ると余計にこじれます。
絶対に話が膨らんで大きな問題を生む事になります。
主様が出来る事は 自分が正しいと思う人を励まし協力して仕事をする事しかありません。
Aとも普通に挨拶を交わしBの悩みや話を聞いてあげることしか出来ないと思いますよ。
Bの気持ちを宥めれば 仕事 とりあえずは上手く回っていくんでしょ?
上司が出来る事なんてありませんよ。注意したってAは聞かないんですから。
Aが何処かで気づかない限りなおそうとはしないでしょうし求める方に無理があるのだもの。
主様に出来る事は AとBが組み合わないように上司に求めるくらいだと思います。
これ以上 トラブルが続くようであれば私は辞めるしかありません。嫌で働く気持ちがなくなってしまいますからって
伝えるだけの事だと思います。
くびに出来るシステムが もっと自由であれば上司は必ずくびを言い渡すと思います。
ジレンマで多分相当悩んではいるはずですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今の所AとBの事で特に私は何も関わっていません。
一番困るのは、質問の方でお話しましたが初歩的なミスを犯し
周囲に迷惑をかけることです。
ミスをするとフォローもしないといけないので余計な手間がかかります。
いくらBが正しい主張をしてもミスを犯しては言い分は通りません。
AとBの仲を仲裁するというのではなく、BがAに対しイライラが募り
またミスを犯すようであれば、私が後輩ですが人としては年上なので
一声何か話そうと思います。
Bは成人した大人ですが年齢的には職場で一番年下で若いです。
まだ未熟なのかもしれませんね。
もう少し大人になってくればいいのですが。

お礼日時:2018/06/02 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!