dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人格否定なぞ、全くなく、コンプライアンス遵守のため厳しく指導する事はある。よく言われる、大勢の前で叱ることなんか全くありません。ただし、机の前で指導することがあるけれども。意図的に、いじめてるわけではありません。こんなのはパワハラですかね?

質問者からの補足コメント

  • 大変申し訳ありませんが、言葉がダブってしまいました。

      補足日時:2018/06/03 22:24

A 回答 (1件)

指導なのか、いじめなのか


すべて受け取る側にかかっているでしょう。

それは今までのあなたの部下に接する言動、信頼が
指導と思わせるのか、パワハラと思わせるのか、だと思います。

部下の失敗に対しての具体的な指摘、指導は別室でふたりきりで行い
大勢の前はおろか、部署内でも皆が「あ、この人何かしでかしたな」とわかるような指導の仕方は
よほど信頼関係がない以外しないほうが無難だと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。ありがとうございました

お礼日時:2018/06/03 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!