dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!私は賃貸マンションに住んでいるものですが
10月9日の台風22号で室内に水が入り床等が水浸しになってしまいました。私の部屋はワンルームなのですがルーフバルコニーが付いてまして先日の台風でバルコニーに水がたまり部屋に浸水してしまいました。排水溝などに物をおいていたりもしていなく、私に過失はないのですが・・・
すぐに仲介業者に連絡はしたのですが今だなにもしてくれていません。床や家具にはカビが生えてしまい不衛生です。尚且つ家主は床の張り替えも嫌がって替えられないと言いますし、保険会社はマンションの構造上の問題なので保険は適応しないと言われ大変困っています。
床などを替える責任は家主にあると思うのですが、その他
家具他などの賠償金を受け取る事はできるのでしょうか?
何か良い方法が御座いましたら教えて下さい。

A 回答 (2件)

こんにちは。



まず最初に、契約書を確認してください。
一般的な契約書であれば、天災地変による不可抗力は、貸主も借主も請求できないようになっているかと思いますが、契約解除の条項の欄に、解除できるようになっていませんか? 

ということは、自動的に家主の負担になるということです。

kyara24さんが、入っている保険は家財についてや、借家賠償責任の保険になるので台風による損害では、保険はつきません。 ただ今現在、借りているワンルームの家財については、加入している保険内容によって、支払われたり、支払われなかったりします。

まず、契約書で契約解除と不可抗力(天災地変等)の条項を確認して、それでも、改善されないのであれば、契約解除するか、家賃の減額を交渉しましょう。
(ルーフバルコニーは、共用部分になるので、管理費等、共益費の減額を要求しましょう。)
    • good
    • 0

もよりの消費生活センターに相談してみてはいかがですか?



参考URL:http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事有難う御座います。早速消費者センターに連絡を入れてみます。

お礼日時:2004/10/24 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!