dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日もサーフィン関連の質問をしたんですが、またお願いします。
中古ボードを購入したのですが、デッキパッドが付いていません。自分で貼り付けようと思うのですが、どの辺?というポイントはあるのでしょうか?1度パッドナシで波乗りして、ここって感じで貼ったほうがいいのでしょうか?

リーシュコードとボードはどうやって結ぶのでしょうか?コードとボードは結びっぱなしにしていいのでしょうか?

格安で買ったボードなのですが、強めに押すとへこむ感じがします。これはいいのでしょうか?
ちなみに、ムラサキスポーツのロゴが入っています。

A 回答 (1件)

デッキパッドを張る位置はトライフィン(三本のフィン)の場合一番後ろのフィンと前のフィンの中央位です。

ですが、デッキパッドは無くても問題無いです。
リーシュコードは、結び方を間違えると台風の時に入ると外れます。細いコードで入ると切れることもあります。しっかり取り付けてください。
リーシュコードに付属されている輪をデッキの後ろの留め金に通して、コードを結びます。結んだら、友達に思いっきり引張ってもらい外れないことを確認してください。
ボードを強く押してへこむのは、コーティングが薄いタイプだと思います。サーフボードは非常にデリケートです。取り扱いは慎重にお願いします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!