
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>確定申告後の所得税は副業に対して
>のみですか?
結果的には、そうなります。
>何故本業の源泉徴収票が必要
>なのですか?
税金は、あなたの年間総所得に
対して課税されます。
本業の給与明細をみていただければ
分かると思いますが、
所得税が源泉徴収されています。
そして、年末に年末調整があります。
これは『本業だけ』の確定申告に
あたります。
毎月源泉徴収した所得税を、年間の
総給与収入と所得控除で再計算して、
過不足を文字通り調整するのです。
ですから、
★本業だけなら、税金の処理は
★これで完了なのです。
しかし、副業をこれに加算することに
なるので、税務署で確定申告が必要に
なります。
あなたの場合は、副業がそれほど高額な
所得ではないので、税率などに影響は
ないのですが、極端な話、本業以上の
高額な所得があったりすると、前述の
所得税率が5%から10%や20%に上がって
しまったりします。
そうすると、給与所得に対しても、
さらに所得税が加算されることに
なります。
例えば、税率5%から20%となれば、
差の15%が給与所得にも課税される
ことになるわけです。
ですから、給与所得を証明する
『源泉徴収票』も提出して、
これだけ本業では課税されて、
先に税金がとられているよ。
と証明し、
あと、どれだけ払えばいいか?
を確定申告で示す。
というわけです。
どうでしょう。
ご理解いただけたでしょうか?
No.4
- 回答日時:
>源泉徴収されるのですが、それも併せて副業の支払い調書等と
>一緒に来年、確定申告するんですよね??
はい。そのとおりです。
本業の給与所得の証明書が『①源泉徴収票』です。
原本提出が必須ですから、お忘れなきよう。
No.3
- 回答日時:
>住民税は本業の給与から天引きされる
>のですか?一括ですか?
確定申告時に選択できます。
申告書で『自分で納付』を選ぶと、
納付書が6月に送られてきて、
6,8,10,1月の4期の分割払い
住民税が3万なら7500円ずつ
4回となるでしょう。
そうすると、給与天引きの住民税に
影響せず、副業がバレない方法として、
ここでもよく回答しています。A^^;)
>来年一月から扶養に入った場合、
>確定申告後の住民税はどのように
>収めるようになるのでしょうか。
別に何も変わりませんよ。
本人の税金は本人が納税します。
気になったのは、
『扶養に入った場合』
という話です。
現在の本業の収入では、社会保険の
扶養の条件を超えています。
★月収108,334円未満、
★年間130万未満
に抑える必要があります。
★その条件は副業も内数ですよ!
ご留意下さい。
No.2
- 回答日時:
>確定申告が必要ですか?
多分必要です。
副業の所得は、
①報酬(事業収入or雑収入)
-②必要経費(交通費、通信費、その他)
=③事業所得or雑所得
となります。
例えば、
①35万-②5万=③30万
だったら、
5%の1.5万が所得税
10%の3万が住民税
となり、
所得税は確定申告をして納税
住民税は翌年6月から、
給与収入天引きか別に納付
することになります。
副業の方では、その報酬を得るのに
使った交通費、通信費、打ち合わせに
要した交際費等を記録し、領収書を
保管しておいて下さい。
そして1~12月の間の収支を年明けに
収支内訳書としてまとめます。
そして来年2/15~3/15で確定申告を
して、申告書の提出と上記程度の
所得税を金融機関で納税して、
完了することになります。
確定申告は大して難しくないです。
年明けに下記のURLから入って
申告書を自宅でゆっくり作って、
印刷、押印し、
①源泉徴収票、
②マイナンバー通知カードのコピー、
③身分証明書(免許証等)のコピー、
④収支内訳書
を添付して、郵送、あるいは
持参してチェックだけしてもらい、
提出します。
https://www.keisan.nta.go.jp/h29/ta_top.htm#bsctrl
ポイントは、
本業の源泉徴収票の申告書への転記
副業の収支内訳書で集計した収入と
所得の転記です。
自分ではできないと思うなら、
お住まいの管轄の税務署へ行って
することになります。
①源泉徴収票
②マイナンバー通知カード
③身分証明書(免許証等)
④収支内訳書
それを作成するための支払調書や
領収書等のモトネタ
⑤印鑑、通帳など
を持って税務署の会場へ行き、指導を
受けながら、確定申告書を作成し、
提出します。
まずは、収入、支出の記録をしっかり
とっておくことを心掛けて下さい。
確定申告は、その時期がきたら、
また質問して下さい。
参考
http://www.nta.go.jp/about/organization/access/m …
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/to …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行政) 公務員病気休職中副業 4 2022/09/26 19:14
- 住民税 副業の税金の手続きについて 教えていただきたいです 本業は正社員をしてます 9月から副業でアルバイト 2 2022/11/20 11:45
- 確定申告 《ふるさと納税について質問です》前回質問の訂正と追記 4 2022/09/16 20:17
- 副業・複業 副業の税申告について 4 2023/05/13 16:01
- 確定申告 確定申告について 2 2023/08/20 15:31
- ふるさと納税 ふるさと納税について教えてください。 5 2022/12/30 00:46
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 所得税 会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな 6 2023/03/09 05:54
- 確定申告 副業収入の確定申告での扱いを教えて下さい 5 2022/10/29 16:20
- 確定申告 確定申告はどちらを選べばいいのでしょう? 2 2023/02/14 17:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昼職とは別で風俗をしてます。 ...
-
副業収入の確定申告での扱いを...
-
確定申告は稼ぎがいくらからす...
-
リベート契約の印紙について
-
失業給付とネットビジネス
-
風俗嬢やキャバクラ嬢で確定申...
-
確定申告の更正請求書 恐れ入り...
-
廃業届を遡って提出する期日に...
-
リース料の延滞金の仕訳について
-
フリーターと副業バイト(風俗...
-
脱税のタレコミ
-
愛人を秘書にするメリットを教...
-
免税のアルコールについて
-
委託業務の収入は申告しなけれ...
-
甲欄社保未加入の人の年末調整
-
国税局から会社に電話があります
-
ギフト券購入で二重経費を計上...
-
➀法人税の申告時に必要な添付書...
-
所得税の更生通知書が届いてい...
-
督促料は租税公課として経費に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昼職とは別で風俗をしてます。 ...
-
使用済み下着販売 税金について
-
副業で農家での日雇バイト
-
副業収入の確定申告での扱いを...
-
個人事業主が副業としてアルバ...
-
会社員が副業で給与所得以外の...
-
チャットレディーの確定申告に...
-
医療費控除と副業分の確定申告
-
タイミーで時々働いています。 ...
-
保育料がからんで悩んでます。...
-
FX取引時の確定申告について
-
副業をする場合の社会保険、厚...
-
確定申告に関してです! 現在、...
-
副業と税金について 詳しい方お...
-
チャットレディの確定申告・住...
-
友達の友達がキャバクラでボー...
-
副業業務委託
-
副業キャバ嬢確定申告
-
同人活動の確定申告等について
-
自費出版の確定申告
おすすめ情報
本業の年収は140万円程です。
よく分かりました。ありがとうございます。もっと莫大な額かと思い、副業の量を調整するかどうか悩んでおりました。
住民税は本業の給与から天引きされるのですか?一括ですか?
ちなみに来年一月から扶養に入った場合、確定申告後の住民税はどのように収めるようになるのでしょうか。
ありがとうございます。なるほど、よく分かりました。納付については選択出来るんですね。
来年からは130万円内の扶養に入るつもりです。こちらについても、ご回答いただきありがとうございました。
今年の本業に関しては、源泉徴収されるのですが、それも併せて副業の支払い調書等と一緒に来年、確定申告するんですよね??
ありがとうございます。確定申告後の所得税は副業に対してのみですか?何故本業の源泉徴収票が必要なのですか?