重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アルバイトの履歴書で、学歴・職歴についての経歴詐称はやはりバレてしまいますか?
塾関係のアルバイトで、採用人数は200人前後とのことです。
具体的な募集条件として、①1日で自分の時間が5時間以上取れる方 ②今までに教師や講師の経験がある方③女性の方④担当する教科が中学時代に通信簿の5段階評価で4〜5の方
などです。

A 回答 (3件)

学歴・職歴についての経歴詐称はやはりバレてしまいますか?


 ↑
面接でバレる可能性はありますね。
色々聞かれて、答えられなければ怪しい、という
ことになります。

面接をくぐり抜けても、一緒に仕事していれば
自然とバレることもあります。

職歴があるのに、こんなことも判らないの?

まあ、バイトですから、雇う方も調査は
しないでしょう。

仕事さえキチンとやっていれば大丈夫かもです。
    • good
    • 0

経歴詐称は発覚することもあれば、発覚しないこともあります。


ただ、発覚した時には一気に信用を失い、解雇になることもあります。

塾講師の場合、一般的には学力試験や面接のほうが重視されます。
ちなみに、性別による募集制限は求人広告に表示できません。
    • good
    • 1

有印私文書偽造罪

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!