
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
22,922万円×95%=217、759、000円
所得税額が
218,759,000円×15.315%=33、502,900円
住民税が
218,759,000円×5%=1、093、700円
合計 34、596、600円
売却代金で何かを買っても、税額には原則影響を与えません。
建物の減価償却費の計算
居住用不動産売却の特例
又は居住用建物の立て替えの特例
などなど譲渡所得の計算には特例適用で「ややや!!」と驚くほど負担額が減るケースがありますので、上記の額は「最大でこの税額」というものです。
不動産登記費用とか、不動産取得税、税務申告時の税理士報酬も考えると3千500万円くらいは税金に取っておくのも良いと思います。
No.1
- 回答日時:
>物件を2億2922万円で売却し…
>譲渡所得税等の税金は幾ら位…
無理難題です。
取得値および築年数始め減価償却費の計算ができる数値すべてを明示しなければ試算一つできません。
まあ取得値など分からないというなら、売値の 5% を取得費とみなすので、
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/j …
・所得税
(229,220,000 × 0.95) × 15% = 32,663,800円
・復興特別税
32,663,800 × 2.1% = 685,900円
・住民税
(229,220,000 × 0.95) × 5% = 1,087,900円
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/j …
あやふやなご質問にいくつものケースを想定して回答を書くのは面倒なので、マイホームを売った場合の3,000万円の特別控除
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/j …
は無視してあります。
ご自分で計算してみてください。
>売却費用の1億円を投じて新規…
譲渡所得の計算とは関係ありません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2018/06/13 09:42
素早い解答ありがとうございました。
国税庁の「タックスアンサー」知りませんでした。
早速調べてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民税の納税通知が来ました。 ...
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
副業の(バイトなどの)所得税乙...
-
死亡保険金の所得税の確定申告...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
日当12000円に対する所得税と住...
-
広島県の府中町について 府中町...
-
無職無収入で株取引のみの収入...
-
5万円分のJTB旅行券が課税対象...
-
正社員と非正規雇用の税金の違い
-
所得税について
-
市民税所得割額とは、何ですか。
-
賃金未払い分の確定申告での扱...
-
ふるさと納税についておしえて...
-
水商売で税金の未納
-
独身寮と個人アパートの二刀流...
-
給料支払報告書を市町村に提出...
-
源泉徴収票
-
税制改正大綱の信用度
-
プレミアム商品券
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
広島県の府中町について 府中町...
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
住民登録がないけど収入がある...
-
市民税所得割額とは、何ですか。
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
-
退職金の分割払い
-
元自衛官だった旦那が二回目の...
-
大学内アルバイト(TA)におい...
-
5万円分のJTB旅行券が課税対象...
-
会社から入社祝い金をもらった...
-
年金の他に若干の農業収入があ...
-
源泉徴収票と住民税の年収が合...
-
源泉徴収税額とは・・・・・
-
市民税・県民税納税通知書が引...
-
ふるさと納税と退職所得
-
もし、建てた家が複数県をまた...
-
無職無収入で株取引のみの収入...
-
夫が海外単身赴任中の子供の扶養
おすすめ情報
大体こんな感じですという解答でかまいません。
どのくらい税金が来るか皆目検討がつかないので、この位は準備しておいたほうがいいですよ、的な解答を頂ければ本当に助かります。