プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして

子供6年生が将来の目標に、医者を視野に入れはじめました。

今現在、正直成績はいい方ではありません。

ですが、私は今からだよ!今からがチャンスだよ!と応援したら、目を輝かせていました。

私はお医者様の世界を知らないので、医者になると言ったら近所の横浜市立大学医学部しかしりません。
学費も安そうですし、、、。

今から、横浜市大医学部を目指すには、どのような道を歩ませればいいのでしょうか。

例えば目指す高校もどこを目指せばいいでしょうか。

今は英語は公文、国語と算数のみ近所の創英ゼミナールというところに通っています、理科は金沢文庫のアインシュタインラボでお世話になっています、社会は授業以外まだ何もしていません。

どうかご教示ください、よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 娘と相談しまして、まさかの今からサイフロ中受験する事に決まりました。

    まずはサイフロを目指します。
    公文の英語はやめて、そのかわりに、サイフロ対策塾にお世話になろうと思います。
    創英ゼミナールもかわらずお世話になりたいと思います。

    是非アドバイスください

      補足日時:2018/06/19 00:13

A 回答 (8件)

中学受験を視野に入れたのですね。


サイフロ中は公立とのこと、倍率も高く難関であることは間違いないでしょうね。
高等部の卒業生230名のうち、横浜市大の医学部は1名合格者が出ているようで、その他に国公立5名、私立6名といった結果です。
私立でさえも医学部となれば、無事にサイフロへ進学できたとしても、高等部の偏差値が67ですから、上位10%、つまり230人中20位以内くらいの成績(優秀な子すべて医学部とは限りませんからね)を狙わないといけない感じですね。

塾選びとしては、受験対策に特化していることを前提として考えて構わないと思います◎。
私立より国公立の方が参考書が書店でも買えますし、勉強のしやすさはあると思います!
    • good
    • 2

医者になるには医学科へ進学しなければ行けません。


東大と京大の医学部を除けば、他の公立大医学科はほぼ全国同じような偏差値です。
ですからローカルでマイナーであっても、横浜市立大学医学部は難関です。
例えるなら医学部(理3)以外の東大と同じくらいの難易度だと思って良いです。
しかしこれらはあまりにも難関過ぎます。ですから
これを突破出来ないけれども、どうしてもお医者さんにならなければ行けない、と言う子は
私立の医学部へ行きます。そして、それらもなお難関大になるのですが、公立と違い
上から下まで結構難易度の幅があります。
この私立の下の方であれば、「医学部受験専門予備校」へ行くなどして、なんとか滑り込めたりする事があります。
問題は学費で、その予備校の授業料は、年額で500万~1000万くらいです。
そして、合格した暁には、高い授業料が待っています。
難易度が低い目の私立医学科(川崎医科大)の授業料は、難易度の高い慶應医学部などと比べ高い目に設定されており
おおよそ5000万円以上が必要です。下宿代や生活費がこれにプラスして必要です。
しかし、真っ正面から突破できる必殺技があります。
それは、医大の附属高校と直結している系列中学へ入学する事です。
これなら私立ですが医大へ進学は出来ます。
問題は進級です。これが以上に難関です。入試以上に難関です。
国家試験に絶対に受かるというレベルの実力有る生徒しか、進級させません。
それは何処の大学でも同じです。
例外は東大くらいかも知れません。その証拠に東大医学部の生徒の医師国家試験の合格率は、他大学と比べ低くなっています。

>子供6年生が将来の目標に、医者を視野に入れはじめました。

「視野に入れ始めました」と言うレベルであれば、中1で駿台や高1で東進に通う生徒の7割くらいがそうです。
そして高2くらいになると、彼らのうち95パーセントがその道を諦めるのです。
例えば、
「おらは将来小児科医になって、無医村へ行って、子供が安心して暮らせる環境を作るんだ。そして地方の過疎化を防ぐんだ。」
位の明確な意志を持っている子は、小5ならいくらでもいます。進学塾の中のトップクラスに在籍する子は、皆この程度以上の子しかいません。
そう言う子は、もう小5くらいから医大受験の勉強を始めるので、高3まで意志を強く持った子達は、何らかの形で医者になります。
こんな感じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

メッセージありがとうございます。

横浜市大が東大と同じレベル、、、よく解りました。

色々考えます。

お礼日時:2018/06/18 15:39

本当に医者になりたければ、日本全国どこでもいいので医学部医学科8200人の枠に入ることが大事です。

正直言って医学部受験に志望校ってないんですね。志望校にこだわるばかりに一生医者になれない人はたくさんいます。受かりそうなところを受け、きちんと合格することが最も大事です。医者になれば学歴関係ないですからね。また、よくこのアプリでも「〇〇の研究が進んでいる医学部はどこですか?」なんて質問が散見されますが、そういうのは就職のときに考えればいいことです。だって医学生は研究しないので。
そんなわけで医者になりたければ、どこでもいいので医学部医学科に合格しなければなりません。
さて、医学部医学科に合格するジアタマということですが、大雑把にいって東大/京大/医学部の合格者数が、その世代の日本のトップ14000人と言っていいでしょう。1学年約100万人と考えて2%弱ですね。普通の公立小学校で1学年100人いたら、将来医学部医学科に合格するのは1〜2人ということですね。あなたが公立小学校を卒業していれば、1学年何人で、同級生が何人医者になっているか数えてみればいかがでしょうかね。まぁ、だいたいの目安です。もちろん、中学校から伸びる人もいますから、同世代の日本のトップ15000人くらいに入る努力(=せめて小学校でトップだった人を追い越す努力)をすればいいことです。
最後に学費のお話です。確かに私立医学部の学費は高いです。ただし、医学生のための奨学金というのは充実しているんですよ。大学からだけではなく、各自治体や大病院も奨学金を準備しています。その自治体や病院で一定期間働くという条件付きですが。ちなみに東京都は私立医学部(順天堂・杏林・慈恵会)の学費&月30万の生活費を出してくれるみたいですね。もちろん厳格な面接・審査と返済免除条件があると思います。詳細は「医学部 自治体奨学金」で検索してみてくださいね。
このように、自治体によっては私立医学部でもなんとかなる場合がありますので、横市オンリーと言わず希望は広がると思います。ただし、医学部合格するためにはそれなりの教育費がかかりますね。あとは、お子さんの学習進捗度を見ながら、合格できるかできないかを親が判断できるかですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

メッセージありがとうございます。

医学部 自治体奨学金、検索します。

私立でも可能性があるのですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/18 15:42

>私立大なら何とか頑張れば行けるでしょうか??



うーん、よくわかりません。
僕も医学科に詳しいわけではないので。

ネットで駿台予備校が発表する偏差値を見てみた限りでは、
一番入りやすい私立医学科は、
結局は、おそらく、
「「一番はいりやすい国公立医学科」よりは多少は入りやすい」
という程度の話のような気がします。
なので、
たぶん…、
「小学校の算数で、自力で(塾ナシで)平均85点以上」のジアタマは
必要のような気がします。
---

国語の点が80~100点ということは、
「普通の読解力」は、あるのですね。
第一ハードルはクリア。

しかし、医学科への「超えがたいハードル」は、まだまだあります。
(a)理系方面への「好奇心」
(b)論理的にしつこく考える「性格」

この辺がないと、「どーにもならない」でしょう。
たとえば(b)がないなら、算数のテストも当然、自力で90点などとれない。
そしてaもbも、塾に行ったところで、どーにもなりません。
---

親がなにかするとすれば、
a,b方面において、どうにかするしかありません。
とはいえ、出来ることは限られています。

ようするに、理科や数学に興味持ってもらう。(※強制するのではありません)
「アインシュタインラボ」もその1つだろうし、
他には、
・家に「理系方面の本」(図鑑や理科実験の本、理科クイズ、雑誌「子供の科学」)、
「論理パズルや算数パズルの本」「将棋の本」「プログラミングの本」などを
「家に置いておく」。(※強制するのではありませんので注意)
ただ、女子はこういうの、通常、食いつかないでしょ~。
・くもんの数学で「先取り学習」して、数学の「楽しさ」を知ってもらう。
(※ただしその能力があれば、の話。
娘さんの現在の学校の算数の点数からすると、そこまでの能力は「ない」気もします)
---

というか、「理系に向いてる子」というのは、おそらくわりと少数です。
(※女子は特に少ないと思われる)
なので上記のような努力を親がしたところで、
どうにもならないことが多いでしょう。多くの子は、
理系の本、論理パズルの本、将棋の本を見せれば、「吐き気がする」でしょう。

このへんは、性格、人格の問題なので、どーにもなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

メッセージありがとうございます。

子供自体は理系だと思うのですが、、おっしゃられているような能力は無いと思います、、、。

地道に努力させようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/17 06:24

一番重要なのは、努力ではなく、


もともとの頭脳の出来(ジアタマ)です。
地アタマがよくないと、
国公立医学科はムリでしょう。

公立小学校のテストであれば、
塾や通信教材ナシで、
算数で平均95点あたり。
その他の教科は平均90点はとれてないと、
まあ、おそらく無理でしょう。
---

国語も塾に行ってるようですけど、
塾に行かないと、学校のテストが悪いのでしょうか?
どの程度でしょうか?
国語のテストで80点とか?

読解力ないと、
算数の教科書も、どの科目の教科書も、理解できないので、
すべての教科のテストの点数が悪くて当然です。
そして読解力は、おそらく、塾では改善されないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

メッセージありがとうございます。

ジアタマですか、、、彼女は良くありません。

算数で90〜100点は無かったと思います。

国語は80〜100取ってきます。

塾は弟がもっとできないので弟入塾のついでに入れました。

私立大なら何とか頑張れば行けるでしょうか??

お礼日時:2018/06/15 20:23

こちらにも失礼します。


同級生に外科医がいます。
千葉県の公立高校から、神奈川の東海大の医学部に行きました。
彼曰く、国立の医学部は学費が安いから倍率が高く2浪3浪は当たり前だと言っていました。
高校もやはり県内トップ3くらいに入らないと、なかなか難しいみたいです。(それでも浪人は当たり前)
横浜市立大学医学部の偏差値は70ですので、イメージとしては早稲田大学の理工学部と同等の学力だと思います。

ちなみに、東海大は私立でそれこそ卒業まで下宿も含めて5000万近くかかったと言っていますが、巷では雇われ医は給料安いとか言われてる中でも、奨学金をマックスで借りても返済余裕だと言っていました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

にーにょさま、色々ありがとうございます!

懐事情も知られているのにちょっと恥ずかしいですが、とても嬉しいです。

色々ご存知なので、にーにょさま自体が頭のいい方なのだなあと思いました、頭がさがります。

私立で奨学金という選択肢もあるのですね、調べてみます!ありがとうございました!

またよろしくお願いします^_^

お礼日時:2018/06/14 22:07

勉強のことはあまり知らないのでパスです。



医学生の知り合いも何人かいましたが、実家が病院だったり、父親・母親が医師でない場合でも、ちゃんと医師になられて活躍されている方もいますよ。

とにかく、目標をキチンと持ち、ブレないことが大事ですね。
目標は具体的に、必ず誰かに言われなくても、自分で目標を構築し、課題としてやっていくことです。
エンゼルスの大谷選手のように、目標は身近なものをキチンと重ね、最終的に到達点に達している、というのが理想形かと思います。

なので、どこそこにいってそれから…というのは、目標の中での「一里塚」的なもので、変更も考えられますので「ここに行かないと次は無い」という考え方だと苦しいと思いますね。
やるべき目標は細かく設定し、それを地道にこなしていくのがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

メッセージありがとうございます。

エンゼルの大谷選手の努力の仕方をまず調べてみようと思いました。

まずは身近な目標ですね、目標をブレずに、、、ちょとだけレールをひいてみようかなと思いました。

ありがとうございます!

お礼日時:2018/06/14 22:02

小6で成績がいい方でなかったら、まず小学校で習ったことの総復習に重点をおいてください。

大半の教科は「積み重ね」です。穴があると、その上に積み重ねても、結局後々行き詰まります。また穴が拡がることもあります。
本気で医学部目指すなら、基礎固めと、勉強する習慣をがっちりやりましょう。
それができたら、来年あたりから、中学校の勉強を先取りしましょう。
もし選択できるなら、公立中学もけっこう優劣があるのでリサーチしたほうがいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

メッセージありがとうございます。

積み重ね、基礎固め、解りました、とても参考になります。

私は高校以降はまともに勉強出来なかったので、勉強の仕方については何も教えてあげられずで、、、

本当に感謝です、実践して行こうと思いました。

お礼日時:2018/06/14 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!