アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

愚痴です。3歳になったばかりの息子が夜寝るのが遅くて困っています。
保育園に通っており、毎朝6:00〜6:30に起きて保育園で13:00〜15:00の2時間お昼寝し、寝る前にお風呂に入っています。
普段お昼寝させないようにしてみても17:00くらいに勝手に寝てしまったりするのでまだお昼寝はまだ必要なようです。
この場合早めに起こしてほしいと保育園に要求するべきでしょうか?

また、我が家は義父母と完全なる同居をしており、マンションなので階段で仕切られることもなく、キッチンやリビング、お風呂場なども全て共同で使っています。
私はあまりテレビを見ないタイプなのですが、義父母は見ていなくてもずっとテレビをつけているタイプです。
それこそ寝ている間も声を小さくしてずっとかけてある状態な程でテレビを消してほしいとは言えません。
よって寝る直前までテレビを目にしてしまっている状態です。

せっかく寝室で寝かしつけようとしても義父母が帰ってくるのが20:30〜21:30なので物音が聞こえると息子はベッドから器用に降りてリビングに行ってしまいます。
義父母はその時間から夕飯なのでガチャガチャ音もしますし、普通に大声で笑います。
なので息子も一緒になって笑ったり、おもちゃで遊び出してしまい、義父母の寝室で寝ると言って聞かず、義父母と一緒に早くても22:30、遅いと23:30くらいに寝付くような形です。
そして息子の癇癪も酷く、暗くすると怖いと言って寝る部屋を暗めにできません。
豆電球をつけていようが暗くすると泣き叫び、興奮して余計に起きてしまう状態です。
恥を忍んで義父母の寝室で寝かしつけようと試みたことはあるのですが、毎日義父母の寝室で寝そべるわけにもいかず。
絵本を読んでも絵本が好きすぎてこれもこれもとわざわざ他の部屋から絵本を引っ張り出してきたりもします。
ちなみに旦那は朝早く夜遅いので当てにはできません。

義父母との生活リズムが全く合っていないのでそれが原因なことはわかっていますが、いまは引っ越せる状態ではないので引っ越せばいいじゃんと言うようなアドバイスは申し訳ないのですが遠慮致します。
他に歩いて保育園から帰宅してみるとか何かみなさんが試している方法はありますでしょうか?
(現在自転車で行き来しています)
お迎えが18:30、帰宅時間が19:00くらいなので保育園の後公園で遊ぶなどのことはできず、怒涛の家事、お風呂等で自身の体力もなかなかに限界です。

A 回答 (6件)

よく遣りこなしているよね。


感心する。不満一杯あるだろうに
時間差のある親との同居 心から敬服します。
凄い事をやっているんだって自覚ないでしょ。
忙しいばっかりで 余計な事を考えている暇なんて きっとないのでしょうね。
ご主人は 何も言わないのですか?
親子で自営なのかな?
子育てに家事にみんなの事を考えて必死で動き回っている主様の姿が目に浮かびます。
苦労を当然の事として受け止めて遣るしかないと腹をくくって
悩みなんか蹴散らしながら奮闘しているような気がします。
さて 本題ですが
お子様にとって 今一番必要で大切な事は
睡眠です。
成長期のお子様にとって一番の栄養は睡眠だと思っております。
義父母に 真剣に訴えるしかないと思います。
帰りの遅い時間では 生活を変える事は出来ないのですから
セメテ 孫を寝かせる為の協力を求めるしかありません。
お帰りのご挨拶をしたら 必ずすぐに部屋に戻してもらえるように
話は出来ませんか?
しかも そんなに遅い時間に夕食を過ごすのでしょ?
お口の中に 何かを入れられている事もあるでしょ?
子供は人が食べているのを黙ってみてはいませんから。
かといって
今の年齢では お昼寝は絶対に必要です。
保育園の先生に言われたって言ってみたら?
8時の就寝を心がけてくださいと。
その代わり 土曜日は義父母とのコミュニケーションの時間をとりたいので
今までと同じで構いませんって。
規則正しい生活を心がけないと 子供の成長の妨げになるんだということを理解してもらうしかないと思います。
ご主人はいったい何を考えているのでしょうね。
とにもかくにも きちんと話し合いをするしかないと思いますよ。
朝はちゃんと起きれるのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の心身のことまで考えて下さり、読んでいて涙が止まりませんでした。
ありがとうございます。

全員違う会社の正社員として勤めています。
なので生活環境は変えられないというのもわかった上でのご回答とても嬉しいです。
夫も今のままではよくないから少しずつ変えていかないとね、と考えてはくれています。
しかし本人の仕事が忙しく帰りはどうしても22時過ぎになってしまうので寝かしつける際の協力は頼めません。
義父母に言ってもらっても「本人(息子)が望むから」と息子がイヤイヤするとすぐ折れてしまう義父母です。
寝る部屋に戻れと言ってもらっても本人が嫌がるからじゃあしょうがないね!みたいな感じです。
(プラス孫が言い寄ってきてくれるのが嬉しいみたいです)
夫のこともそうやって育てたんだろうなと思うほど義父母は叱るのが下手くそで、夫も叱り方がわからず、現状叱っているのは私1人しかいません。
御察しの通り歯磨き後に食事をすることもしばしばで、同居させてもらってるので別居するまでは目をつむるしか…と割り切るように努めています。

土日以外は徹底してもらう方法、いいですね!
平日はやはり早寝しないと朝起こすのがとても大変なので…
まずは平日と日曜夜は次の日の為にも協力してもらうようにしてみます!
今日早速夫に話し合いを持ちかけてみます。
その際にも保育園で言われたと言おうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/06/15 10:44

中々難しい環境


生活サイクルの中
子育て、また
お仕事、本当にご苦労様です!

自宅の状況は変えられませんよね。

寝る時間に、関してですが。

男の子とあれば
身長は、伸ばしてあげたいでしょうか?

確か、
夜22時~2時(4時間)に、
男女共に
成長ホルモンが1番分泌されるそうです。

そのホルモン分泌は
2時間前には、寝つけていないと
正常にいかないそうで。

よって、20時~21時
頃には寝ている事が
ベストですね。

やはり、義両親の協力も、
必要だと私は、思いました。

何故、寝かさなければ
いけないのかを、
一度、みなさんに知って
もらえたらいいですね!

寝かしつけタイムは

テレビを消す(消音)や、
徹底してみんな静かにする
協力がほしいところです。

息子さんは、十分身体は、疲れていると思いますが、

保育園から、
帰って、自宅でみんなと、
遊びたい、ママといたい気持ちもわかりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
また、労りのお言葉も嬉しかったです。
ありがとうございます!

身長は私たち両親共に小さいのであまり期待はしていませんが、なので余計に伸ばしてあげたいという気持ちはあります。
22時からの4時間はゴールデンタイムと言いますよね!
やはり本来ならば21時寝かしつけで30分くらいで寝付いてくれると助かるのですが…

今日は勝手にテレビを消音にし、旦那に注意することで義両親にも圧をかけ、無言の協力を要請しました。笑
身長以外にも寝かさないといけない理由はたくさんあるので1度勉強してもらいたいものですが、これからはこの圧をかけて協力をしてもらおうと思います!

今後はただがむしゃらに帰るだけだった保育園帰宅タイムで追いかけっこをしたり、できるだけ息子を疲れさせながら関わり、寝かしつけを頑張ろうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/06/16 23:09

眠る直前に入浴するとホカホカなので中々寝付けません。


一度温まった身体が冷めると寝やすくなります。
お仕事していて時間のやりくりが大変だと思いますが、寝かせたい1時間前にはお風呂から上がっている状態がベストです。
絵本を沢山持ってくるのは、お母さんに甘えたいからですよ。可愛いですね。
義理のご両親にお子さんが寝た後に帰宅してもらいたいところですが、義理のご両親の生活もあるので無理ですよね。
お昼寝もしていますし、朝置きられなくて愚図るのでなければ21時30分就寝でもいいのではありませんか。
祖父母と楽しい時間を過ごし、笑顔で眠れるっていいことだと思います。
その隙に貴女は家事を片付けてしまうのはどうですか。
年長さんになると活動量が増えるので自然と就寝時間が早まると思います。
年長後半はお昼寝もしなくなりますしね。

http://ure.pia.co.jp/articles/-/48320
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
以前どこかでお風呂上がりに冷めていく時に眠くなると読んで実践していましたが、そうでもなさそうですね(><)
詳しいURLもありがとうございます!
今後はお風呂の時間を見直して家に帰宅して夕飯作りをしてお風呂に入ってからご飯時間にしようと思います!

最近は心が荒れていて絵本を持ってこられるとイライラしていましたが、kirara-kiさんのコメントを見てハッとしました。
可愛いと言って頂き、ありがとうございます。

朝は愚図ることも多々ありますが、21:30から寝かしつけでいまは1時間以上かかっていますが、段々早めに寝付けるように改善していこうと思います!
本当にありがとうございました!

お礼日時:2018/06/16 22:58

寝坊をしなければそこまで気にしなくてもいいかもしれません。


そのうち成長に伴って睡眠時間や習慣が安定してきます。
いっそ割り切って祖父母の部屋で寝るならお先にお休みしてはどうでしょうか。
朝おきるのに支障が出るなら保育所にどうぞ相談してみてください。
そういう対応も保育所はになっております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
寝坊しまくりです…。
朝はなかなか起きれず、起きれない日は寝たまま着替えさせて無理やり抱っこで玄関まで行くと起きて泣きながら保育園に行きたくないと駄々をこねます。
無理やり言いくるめて連れてくので遅刻はしてませんがお互い精神上よくありません。
スパッと早くに起きれた日はいいのですが…。

そのような対応もしてくれるとのことで、保育園に相談してみます。
上手な起こし方もレクチャーしてもらうようにしてみます。笑
ありがとうございました!

お礼日時:2018/06/15 10:29

私は保育園に預けておりませんでしたが、3歳の頃はお昼寝はさせておりませんでした。

そう、夜寝なくなるこらです。日中、身体を使って遊ばせると夜は早く寝てくれました。可能ならば、保育園にお昼寝なしのお願いをしてもよいかもしれませんよ??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お昼寝させないということは寝そうになっても無理やり起こしたりしていましたか?
上記の通り、いまはお昼寝しないと夕方に力尽きて静かになったと思ったらものの2、3分で寝てしまうのでうまく回りません。
多分いまお昼寝なしだと保育園からの帰り道、自転車で寝てしまうと思います。
(現に疲れすぎた日は自転車で寝てしまったこともあります)
よければお昼寝なしの場合の寝かせない方法も教えてもらえると助かります。

お礼日時:2018/06/15 09:55

完全なる同居なら祖父母がもっと活躍したらいいのに、が感想ですが事情があってお迎えも晩御飯も頼めないから休めない、みたいな感じですか

?せっかく一日我慢してやっと日が暮れてママに会えたら興奮するんじゃないですか?働き方を見直しては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
祖父母はまだバリバリの正社員として勤めているので(50代になったばかり)上記の通り帰りは20:30〜21:30が毎日です。
なのでお迎えは完全に無理ですし、晩御飯も頼んでいたら余計寝るのが遅くなってしまうのが現状です。
私と会えて興奮というより(それもあるとは思いますが)、寝る頃に祖父母と旦那が帰ってくるのでそれに興奮しているように感じます。
全員正社員として働いているので勤め方を見直すことはできません。
現状で少しでもいい方法があればまた教えて頂けると助かります。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/06/15 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!