dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クズ発言なので不快に思う方もおられると思います。
私は学生時代から2年同棲している彼氏がいます。
ちなみにお互い20歳です。
同棲が原因ではないですが私は同棲中に大学も辞め、社会に出たものの人間関係で退職し、今は無職です。
奨学金返済と年金の支払いは親にしてもらっているのでバイトをして自分で返そうと思っているのですが彼は彼の考えがあって、一時的にバイトする考えに理解が出来ないらしくく俺が奨学金と年金を払うと言われました。
彼は自営業で親のインテリアショップと内装業を継いでいるので、今は無職でも結婚すれば俺の仕事を一生手伝ってもらう事になるし、長いスパンで考えると今はゆっくりしててもいいんじゃないかと言われます。
自分がどうしたいのかも分からないので質問が難しいのですが、客観的に見て今の私たちはどうしたらいいと思いますか?このままでいいと思いますか?

A 回答 (4件)

>一時的にバイトする考えに理解が出来ないらしく



僕も理解不能です。

人間関係で退職したとの事ですけどバイトならばできるのですよね?
職種などの違いによるものと思いますから
バイトを続けられる職種で正社員なりを目指せばいいと思うんですが。

質問者さんがどのような人か知りませんが、
彼氏としては「放置できない」と考えたのでしょう。
手元に置いて管理していれば多少は良くなるってね。
まあ子供みたいに扱われているわけですが、
一生彼氏から独立できないですし
その彼氏と人間関係に失敗した場合、生きていけなくなります。
それでもいいなら甘えてください。

僕が質問者さんの立場なら自活の道を探りますけどね。
でも・・・
そもそも、ボッタクリの奨学金なんかで苦しんでいる質問者さんですから
将来を見る目とか針路を自分で決める能力はまったくないです。
はっきり言って頼れる人がいたら頼ったほうがいいとは思う。
ただし絶対に裏切られないように努力する必要はある。
覚悟が必要です。
    • good
    • 1

彼が良いと言うなら、


構わないと思いますよ

まだ若いのに、
頼もしい男性ですね

幸せになって下さいね
    • good
    • 2

将来的に


彼が旦那さんになって
あなたが引け目を感じ無ければ
貴方の人生を彼に預けたらどうですか?
引け目を感じるなら
断りなさい
あくまでも、対当な彼氏、彼女でいたいならですがね
ニャリ(  ̄▽ ̄)
    • good
    • 0

第三者に聞くよりも その彼と 話し合えば?



ネットの第三者は あなた達が どう なろーと 関係ない・・

あなた達が幸せに なるのは あなた達で 話し合い 考え 決める事・・だけだと思いますよ・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!