アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うつ病の方に回答お願いしたいです。
21歳大学三年の女です。
私は中学生から強迫性障害、去年あたりからうつ病に苦しんでいます。
薬はレクサプロを毎晩二錠飲んでいます。
両親は昔から過干渉で厳しかったのですが去年あたりから関係が上手くいかず大ゲンカばかりの日々です。これはうつ病になった原因でもあります。
先ほども両親から怒られました。
母が常にイライラしており声をよく荒げることがつらいと指摘したらそんな自覚はない、あんたの感じ方がおかしいと言われたり、父にはわたしは音大生なのですが、一日中寝ていて練習一度もしない音大生がどこにいるか!とキレられました。
二人とも、うつ病にたいする理解が無いと思います。
母の言動が気になるのも他の人より私は強く感じるだろうし、練習ができず一日横になってるのも病気のせいなのに怒られる意味がわかりません。家にいるのがつらいです。一人暮らしは許されておりません。
私がおかしいのでしょうか?誰かに同感してもらいたいです。お願いします。

A 回答 (3件)

私も中学生から強迫性障害、その後うつ病になりましたので、病歴は、あなたと同じです。

ただ違うのは、親の態度です。
うつ病は、れっきとした病気であって、寝ているのも仕方がないのに、ご両親とも理解が無さすぎます。病院に、両親と一緒に行って、主治医から、ご両親にアドバイスをしてもらえばよいかと思います。もし、それでもご両親が態度を改めなかったら、どんな手段をとってでも、一人暮らしをすることです。うつ病は寛解はするけれども、完治はしない、難しい病気です。私は、うつになって以来、ほとんど一人暮らしですが、なんとかやっています。東大入試に合格し、大学院も2回合格し、(修士課程と博士課程)自営の会社まで作りました。質問者様も、何とか病気と付き合いながら、豊かな人生を必ず送ることができるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親御さん優しかったのですね、羨ましいです。病気で辛くてもそれほど頑張れるんだと励みになりました、ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/30 12:26

レクサプロって


朝飲む薬だったような。
それで、 ヤル気をだす。

夜はリラックス系の薬がよいです。

親子は口論になりますよね。
アルバイトしながら 1人暮らしは できないですか?
20歳を過ぎてれば 子の自由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、急に一人暮らしは無理でも少しずつアルバイトで準備できればとおもっております。

お礼日時:2018/06/30 12:23

鬱&パニック障害をなんとか克服したものです。


一番理解と協力してほしいのが「家族」なのに
一番協力的ではないのが「家族」って例はここで沢山聞きましたよ。
私もそうでした。離れて暮らしていたんですが、仕事が出来なくなり
家に居ると毎日のように電話があり「働け!」「気の持ちよう!」「怠けるな!」
こちらがどれだけ説明しても理解は得られませんでした。
そこで、実家に帰り心療内科にかかり受診時にそこに一緒に付いて来てもらいました。
そして医師から親に「病気の理解が治る薬にもなるのですよ」と説明してもらいました。
親は理解は出来ないみたいですが、それからはあまりきつく言わなくなりましたよ。

音大なら子供の頃から英才教育をされてきたんだと思います。
そのプレッシャーが蓄積されて、心が悲鳴を上げてるんですよね。辛いですよね。
親御さんは「まさか自分達の子が・・」「家の子に限って・・・」と思うみたいですね。

私は実家に帰ってからも重い空気に耐えられず友人の役所の職員に相談したら
「家を出たほうがいいよ。生活は住んでる市区町村が違えば生活保護で大丈夫」と
返答をしてくれ黙って安いマンションを借りて生活保護で暮らしながら
病気を治していきました。
実家に居る時より調子は凄く良くなり、意欲的にもなれて
症状が寛解されていくのがわかりました。

私は質問者様の全てを知らないので無責任な回答になりますが
大学生なのですから1年休学する覚悟で自立した生活を送られたほうが
寛解への早道になると思いますよ。
生活は生保でしのげば大丈夫ですよ。何もできないから出費が少ないのでね。
大学には通学できそうならされればいいですし、無理なら1年休学されても良いと思います。

実は私の中学の時の友人が音大の教授をやっておりますが
その子も凄い悩みを抱え込んでいて、回り道をしましたが
何とか夢であった音大の教授までなることが出来ました。
彼曰く「若い時の1年ってとても大事だけど、悩みを解決するための休息はもっと大事な事だとわかった」
彼も心の病でしたが十分な休息をとって鋭気を養ってから行動を始めたらしいです。

しんどいのに乱文・長文を読んでいただき有難う御座いました。
焦らず・無理はなさらないようにしてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。悩みを解決するための休息、その発想はありませんでした。休学はしませんが、うまく休みつつやっていければと思っております。

お礼日時:2018/06/30 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!