重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アルコール依存性の30代です!都内のアルコール専門の病院に入院2回、自助グループにも1年通って居ました、私の実家は自営業を営んでおり、私は長男ということもあり、復帰を考え これから断酒生活継続しなければなりません、AAは生保の方が多く復帰を考えると
どうも馴染めなくなりやめました、(生保が悪いとかではありません)
でも仕事が暇な時の時間が不安です、デイケアは午前通っています、午後の時間 仕事が暇な時間の過ごし方など、どなたかアドバイス頂けると幸いです、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

アルコールにせよギャンブルにせよ、依存症の人は変化を求めない傾向が伺えます。


乱暴な表現になりますが、問題行動を続けられる状況、○○だから飲んだ、○○だからギャンブルをしたと、問題行動を正当化できる状態を望んでいるような感じです。
なので安易な策は返って混乱を招く恐れがあると私は考えます。
どうかAAに通い、色んな人の話に耳を傾けましょう。
あなたの中に「俺は違う」と否認する気持ちがあるのでしょう。
依存症の人は一生自分との闘いです。
一人で戦うのはあまりに困難、だからAAが存在するのです。
コントロールしようとしてはいけません。
そもそもコントロールに失敗して今があるのです。
そのことを自覚して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
うーん確かに一人では無理難題です!

お礼日時:2018/06/26 13:22

生保の方が多いのはなぜでしょう、貴方は分かっている筈です、


働きたくても働かせてくれないのでは無いですか。
自分も自営でアルコール依存で来る人がいますが単純な仕事が出来ない
時があります、それでも日当は支払います、回りも分かっていて
仕事をさせる自分にも苦情がきます、職人のプライドがある人には
仕事も出来なくて後始末をさせられるのが許せないのです。
これ以上は言いませんが、暇なら仕事を作りましょう片付けでもいいし、
車などの洗車、工具の手入れ、次の仕事の準備、下見、事務手伝い、など
自営だからこそやれることは有るはずです、そうすれば良いこともありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/06/20 14:58

実家は弟に継がせ、あなたは治療に専念すべきです。


そもそも本気で治そうという気力が見えません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!治療は色々やりました、一つわかることは意識を高く持っている人達と接する様にしなくてはと思います、ダメなレベルでいつまでも付き合っていると、自分は余計恐怖になった事がありました

お礼日時:2018/06/20 15:05

生活保護の参加者が多いことと、あなたの今後の復帰にどういう関係があるのでしょうか。



AAに参加しないでいい理由を探しているだけではありませんか。

その姿勢では治療は難しいと思いますよ。

まあそれは置いといて、暇になったらお酒を飲めない環境にいるようにしましょう。

個室に閉じこもらない、お店に入らないようにして、
運動や読書やスマホゲーなど、公共の場にいてやっていても問題のない過ごし方を心がけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!個室に閉じこもらないよう、なるべく外に出るよう、飲めない環境づくり!ですね!
あと、自分と同じまだ会社に所属していて社会復帰目指している仲間は、生保を受けている方とは上手く行かない、意識の違い、と聞いた事が多々あります

お礼日時:2018/06/20 15:09

わかっているとは思いますが、そういう病気だってことですよね。

 
なってしまうと、普通の対人関係を維持できず、仕事ができなくなるってこと。
あなたが、そういう人になじめないってことは、このままいくと、他人もあなたになじめなくなるってことです。
あなたがそうならないためには、一生断酒する以外はないってことを、肝に銘じておきましょう。
そこから脱出したほうが良い人生が歩めるとわかっているなら、まだ見込みがあります。

暇な時間については、運動するとかじゃないですかね。
水筒もって、ウォーキングとか。 
くれぐれもお金は持っていかないようにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
頑張ります‼️

お礼日時:2018/06/20 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!