
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
その水がどこから来たのかによると思うよ。
窓サッシのパッキン劣化など不具合による雨漏りなら、ベランダに屋根をつけることで窓に直接雨がかからなくなるために雨漏りは軽減する。
でも、窓サッシの不具合なら、屋根をつけるのではなくて、サッシの不具合を直す方が適切な対処。
壁とサッシの隙間からしみこんでくるような場合には、建物の外壁や屋根からの雨漏りが壁内をつたって室内へ流れ込んでいる可能性がある。
これはベランダに屋根を作っても無意味なので、外壁や屋根の修繕がベター。
稀に、ベランダの床にたまった水を窓サッシの下部から吸い上げることで室内側へ流入することがある。
本来水は上には上がらないが、床材の木がストローやスポンジのような働きをして水が上がっていくことも。
雨漏りではなく、ガラスやアルミサッシのフレームに結露した水が床を濡らしているということもありそうだけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 ナメクジ 2 2023/05/16 19:23
- その他(住宅・住まい) 初めて質問させていただきます。 RCの賃貸マンションに引っ越し予定です。 北海道のRC造の4階建て賃 1 2023/04/22 19:12
- その他(法律) 一階の人が猫を飼っているので、動画を撮りましたが違法でしょうか。 二階建ての賃貸アパートの2階に住ん 5 2022/05/22 20:39
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションの設備に関する質問です。 引越してきて半月経ったRC造の賃貸マンションについて、風呂の 3 2022/05/07 20:36
- その他(住宅・住まい) 賃貸住宅での騒音トラブルについて 鉄筋コンクリート造の3階建て集合住宅の2階に越してきて、2年ちょっ 5 2023/06/20 21:23
- 分譲マンション マンションの共有部の窓の 4 2022/06/17 14:54
- 分譲マンション 【隣の部屋からのタバコの匂いに困ってます】 分譲賃貸マンションに住んでいます。 ベランダに出たり、部 5 2022/07/14 16:21
- 防犯・セキュリティ 一人暮らしを始めた大学生です。 換気のために窓を定期的に開けているのですが、2階に住んでいるため、ベ 6 2022/03/31 15:20
- 一戸建て 最低限の窓の数だと採光はどうなりますか? 新築を建てる場所が準防火地域のため、窓の数を最小限にしたい 6 2022/07/18 23:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今朝から私の部屋(2階)の窓が...
-
窓枠のガムテープをはがす
-
樹脂サッシ「ノーベル」の修理
-
新築なのに窓からのすきま風が...
-
窓のパッキンについて
-
外壁塗装(窓周り)のコーキン...
-
雨漏りで困っています…どうかア...
-
線路からの騒音は何デシベル?
-
風呂場の窓サッシから外壁に水...
-
虫の侵入に悩んでます!!
-
新築の家に気が狂いそう(´༎ຶོρ༎...
-
アルミサッシの取り付け
-
サッシの専門家の方、分かりま...
-
窓枠の歪みについて
-
サッシの価格:アングル有り無...
-
浴室に蟻が入ってきます。 侵入...
-
戸車の型番が分かりません
-
新築木造住宅の断熱材、外部か...
-
アルミサッシの窓が開かない?
-
飛散防止フィルムは両面に貼る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
着工後ですが窓のサイズを変更...
-
一体どこから入ってくるのか
-
線路からの騒音は何デシベル?
-
新築の家に気が狂いそう(´༎ຶོρ༎...
-
風呂場の窓サッシから外壁に水...
-
新築なのに窓からのすきま風が...
-
掃き出し窓の上部未コーキング...
-
今から、窓の高さ変更可能なの...
-
樹脂サッシ「ノーベル」の修理
-
インプラスで異音がする
-
窓枠と壁の間のすきま
-
サッシ上部の見切りについて
-
窓のパッキンについて
-
道路を挟んで畑がある家
-
賃貸マンション最上階の4階に住...
-
輸入住宅を建てた会社が倒産し...
-
昭和30年代の一般住宅にこのよ...
-
サッシの価格:アングル有り無...
-
フロア貼り時の掃き出し窓の段...
-
窓枠につける水切りについて
おすすめ情報