dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家では勉強に集中出来ないので、いつも学校の自習室を利用しています。しかし、日曜などは開いていないので利用できません。
ですので、休日は図書館を利用することを考えていますが、本を借りる気がない場合は迷惑になるんでしょうか?

A 回答 (5件)

図書館の利用といっても、図書の閲覧スペースは基本勉強できないことも多いですよ



図書館で勉強というのはたいてい「自習室」の利用を指しています。
自習室を使うなら本は借りなくても問題ないです。

逆に、調べものとかなら別ですが、普通の図書館スペースの机などの勉強は
禁止のことも多いので気を付けてください。
そして席もあっという間にいっぱいになることも多い。

青少年センターなどにも自習室がある場合もあります。

ただ勉強を考えたら、ある程度環境に負けず勉強する練習もしておかないと
本番の入試などで隣に変なひととかあたると気になるとか
大学で自分で勉強をできないなど、困ったことになることもありますから。
少し我慢して家でも勉強できる時間を伸ばしていくのも大事かなと思います
自習室や教室でがっつりまとまった時間集中する時間も絶対必要ですけどね。
利用できる状況に応じて、つける力や目的を考えて行動すればいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m
はい、勉強する場所についてバランスを考えていくようにします。
勉強についてアドバイスもくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/24 14:29

図書館によっては、読書はいいけど、勉強はダメなところがあります。


利用したい図書館のルールを確認してみたらいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m
はい、図書館について調べてみます。

お礼日時:2018/06/24 14:30

図書館は自習室みたいな部屋があります。


読まなくてもOK。
ご利用ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m
普段図書館を利用しないので、自習室の存在を知りませんでした。
是非、利用させていただきます。

お礼日時:2018/06/24 14:30

図書館によっては学生さんの為の自習室を設置しているところが沢山あります。


一応「参考書や本を借りた人向け」という事になっていますが、息抜きに読む本を1つ借りていたら良いんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

図書館は本を読んだり勉強したりするところです。

別に構わないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!