電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕は新高3です。最近受験モードに入りました。
とは言ってもまだ部活があるので、そこまで勉強時間は取れません。
なので1日のうちに●●まで終わらせる。と毎日やる事のノルマを立てて勉強しています。
そのノルマを達成するのに大体平日3時間くらいです。休日は4時間くらいします。

その日にやるノルマを終えたので、気分転換にゲームをしているとしょっちゅう母が「あんた良くゲームとか出来るなあ。この前もテレビで大学生が高3の頃は1日10時間勉強してたって言っとったわ。あんたは全然勉強量が足りてない。」と嫌味を言ってきます。
今日僕はいつもより多めに5時間は勉強したので「これで勉強量が足りてない!?笑 お母さんにとっての勉強量が足りてる状態って1日10時間勉強する事なん?」って聞き返しました。
すると母が「当たり前やろ!受験生なら1日中勉強するのが普通やわ。あんた3年にもなってそんな甘い事言ってたら絶対落ちるわ」って返してきました。

僕はこの母の言葉にすごい腹が立ちました。
自分で計画を立ててやってるのに、ただ勉強量の事についてだけ干渉してくるんです。
「勉強以外のやりたい事を全て我慢すること=勉強」と僕の母は考えてるようです。
前にもこういうやりとりは何度かありましたが、今度ばかりはすごい腹が立ちました。
受験勉強ってのは時間じゃなくて、何をしたかが大切というのは知っています。だから僕は計画を立て勉強してるのに・・

それに私の母は大学受験を経験してないので、受験勉強をした事がないです。だから受験を知らない母に全てをわかったように言われる事がまた嫌です。
さらに模試の結果で第一志望がC判定だったのですが、私の母は高2の今A判定でないと受からないと思ってるんです。そんな事ないと説明しても聞く耳持たずです。ちなみに第一志望は横浜国立です。

確かに1日10時間勉強なさって第一志望に受かった方にとっては、私の考えは甘いのでしょうが、それが必ずしもいい勉強方とは思えません。
こんな母を説得する方法を誰か教えてください。

A 回答 (13件中1~10件)

> さらに模試の結果で第一志望がC判定だったのですが、私の母は高2の今A判定でないと受からないと思ってるんです。



結果が出てないからねぇ・・・。
辛いねぇ・・・。
今C判定で今後A判定に、そして志望校に合格(これが現時点での最大の目標だ)できるシナリオってあるのかなぁ?
君がC判定をA判定に持っていける自信があるように、他のライバルたちも実力をつけてくるんだよ。

さて、母親への説得方法だ。
君は、自分の考案・参考にした「効率の良い」勉強方法がどのようなもので、なぜ効率が良くて、今後の摸試の判定の上昇計画はどうなっていて、それを満足する理論を、なぜ志望校に合格できる確信があるのかを説明するしかない。
そして、志望校に合格できなかったときの責任のとり方を約束することが必要だ。>>そうなった時に浪人する? 就職する?

ちなみに、1年浪人して会社勤めが1年減ると年収1年分と退職金積み立て年数、厚生年金1年分が減る。
その金額は年収1年分で700万円以上(君の志望校から就職できる企業であれば)、退職金は不明だが数10万円から数100万円になると思うし、年金は月に数千円程度の低下が考えられる。
年金に至っては、支給開始から死ぬまでこの差がついてくる。
その頃には、孫ができている頃だろうが孫にお小遣いをあげたり好きなものを買ってあげたりできるかどうか、切実な問題となる。
もちろん、こんなのは30年以上も先のことだからどうなるかはわからない。
1年浪人したがために得られるプラスもあるだろうし、ペナルティもあるだろう。
お母さんは、そのあたりを心配しているんだ。
勉強はやりすぎて困ることはない。
しかし、この先1年の勉強計画を立てることのできる君のことだ。
将来、どのような道を歩んでいくのか、見直してみてはどうだろうか。

※「勉強」とは嫌々やることだ。自ら進んでするものは「学習」と言う。
    • good
    • 1

多分質問文に書かれているのは平日のことだと思いますが、そのかわり休日は14時間勉強しているのでしょうか?



お母さんは受験を経験したことがないから、確かに腹立たしい部分はあるかもしれません。でも、勉強しろとハッパをかけるのはお母さんの「仕事」だと思うんですよね。

まだあなたのお母さんはいいほうだと思います。友達の親は両方ともヤンキー上がり(もちろん大学なんて行ってない)で、「なんで勉強なんかのために金出さなきゃいけないの?」という考えの持ち主。友達は失礼ながら全然頭良くないのに頑張って国立大学に行くから学費を出してくれ、と毎日土へ座して頼み込んだそうです。担任も一緒に頼んで、半年ぐらいかかってやっと学費捻出にオッケーが出た。そのくらい、人の考え方を変えることって難しい。

文句を言うことはあっても、まさかあなたを学習机に縛り付けて「10時間勉強しろー!」と強制するようなお母さんじゃないですよね。
自分で今の勉強に満足してるなら「ハイハイ」と思っておけばいい。いくら言われようとも。「今日はこれだけやったんだぞ!」と見せたところで、お母さんにはそれがどれだけすごいのか分かってもらえないでしょう。

ただ、横浜国立はいい大学ですよ~。そんな簡単には受かりませんからね。他の方もおっしゃるように浪人生は死ぬ気できますから今Cならお母さんにまだ文句を言える立場ではないでしょう。

確かに一日10時間はきついかもしれません。まだ部活もありますからね。疲れているから、勉強もはかどりづらいでしょう。でも、あなたより勉強時間を取っている人はたくさんいます。正直、3時間は短い。

ゲームをしたい気持ちはすごく分かります。でも、ゲームをやっている自分が見られるのは恥ずかしいと私は思っていました。
・・・だから、携帯でこっそりゲームしてました(^^;
テトリスとか、時間のかからないゲームで時折息抜きしてましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで回答してくれた方返信できなくて本当にすみませんでした。
情けない話ですがパスワードを書いた紙を紛失してしまいまして・・
厳しいご意見もいろいろ頂いて感謝しています。とりあえず母を納得させれるように今は耐えて頑張ろうと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/04/17 21:42

少々きついことを言わせていただきますと、現在の判定がCというのであれば、現状のままでは4月にある模擬試験では確実にそれより下の判定になります。

浪人生の力をなめてはいけません。

他の方もおっしゃられているように、勉強は時間ではなく質です。
お母様には、勉強の時間ではなく、量(この問題集を1日に30ページやってる)などという風に提示してみてはいかがでしょうか。

1日この参考書を30ページやって10日で終わる。それを3回繰り返す。

などのように、勉強の量を時間ではなく、ページ数などの指標に変えたらいいと思います。
他の方も書いていらっしゃっていましたが、1年の浪人は、予備校代等の100万円ではすまないですよ。
    • good
    • 0

説得する方法は、皆さん仰るとおり、結果を出すしかないと思います。

    • good
    • 0

物凄くその気持ちわかります。


私も毎日そう言われていました。でも今は言う側です。
部活に明け暮れて宿題をやることで精一杯で、高校に入ってから成績は下がる一方の息子を見ていて言わずにはいられません。
大体息子が切れるか、機嫌が良いときは「大丈夫だから信じてろ!」なんてカッコイイことを言って私を黙らせますが、やっぱりまた私は言います。高校生にもなって親が勉強しなさいと言って「そうだね。やらなきゃ。」なんて言うのもないこともわかっているのですがね。
仕方ないですね。
私は大学受験の時、音大だったのでピアノに向かったり、楽典の勉強をしていれば親が多少静かにはなったのが救いです。
ピアノばかりでなく受験勉強しろと毎日言われていましたが。
音楽の勉強については自分でも苦痛ではなかったのでそればかりでしたね。
ところで親を黙らせる方法は…。私の場合は音楽の勉強が受験勉強につながるのでそれで紛らわすというのが手でした。
あとは、親のいるときには極力机に向かって勉強して、
いないときに息抜きする。これしかなかったですね。
自分の受験勉強なのに、自分の計画で机に向かえず、何で親の生活サイクルに合わせて親の顔色伺いながら勉強しなきゃならないんだ~って
よく思いました。
どこの親も同じです。
ただ、模試の結果などはごまかしようがないですから
いつも「あれだけやっても駄目なんだ~」なんて良い訳していました。
難易度からいって音大とは比べ物にならないとは思いますが、
受験生と親の心理と言う面では同じだと思いますよ。
頑張れ!
合格したら良いのですから。
親の前でゲームはやめてほしいですね。これ、親の心理。
私も息子がゲームやってる姿見ると悲しくなります。
たとえそれが10時間勉強した後の息抜きであっても。
文句言わせないようにもって行くのも大人への第一歩ってところでしょうか。
頑張ってね。
    • good
    • 0

 前の方も書いておられますが、まず「勉強」とは「勉め強いる」事ですので、自分に無理矢理やらせること、無理とは道理から外れていることですので、理屈がどうのこうのという問題ではないと言うことですね。



 中学生、高校生と言うと親離れの時期だからなかなか簡単にはいかないと思いますが、進路達成と言うことは自分のためが中心ではありながらも、親のためでもあるのではないでしょうか。それが親の望む進路であろうとなかろうと、子供が自分の進路をきちんとした形で達成した姿と言うものを親は望むものです。

 受験勉強も親孝行。親孝行のつもりで取り組んでもらいたいと思います。親の言うことに納得できない、当然です。ただ、ぶつかるのではなく、親孝行の一端として自分の気持ちを話してはどうでしょうか。しかし、親にはおそらく通じません。通じないことを前提に、通じないことを覚悟してお話し、あとは親孝行に徹してくれると嬉しいですが。進学しちゃったらなかなか親孝行の機会ってないですよ
    • good
    • 0

どこの家でもある光景でしょう。



>それが必ずしもいい勉強方とは思えません。

当然です。重要なのは量ではなくて質です。

>さらに模試の結果で第一志望がC判定だったのですが

質が十分足りているのなら、C判定は出ないはず。つまり足りないわけですから、お母さんに言われても仕方ありません。
説得したいのなら、あなたのやり方で成績を上げる事です。それしかありません。

どこの家でも母親ってのはうるさいもんです。反抗するのは結構ですが、志望校に落ちて困るのはあなたです。誰が正しいとかはどうでもいい話で、問題はあなたのやり方で合格するのかどうか、ということだけです。自分のやり方が正しいのかどうか確信が持てないのなら、もっと勉強するしかありません。
    • good
    • 0

私は浪人時に1日10時間勉強していた者です。


大学へ入ってから思いましたが、
要領よく、なおかつセンスのある方は
それほど勉強しなくとも高得点を出します。
しかし、すべての人がそうというわけではなく、
勉強しないと出来ない人もいるわけです。
私はそういう人間でした。
でも、10時間くらい楽しく勉強出来るようになれば、
それなりに大学は受かる、と自分で実証出来たのは事実です。
質問者様がゲームをやっていて飽きないのと同じ感覚です。

質問者様のお母様が心配するのは、失敗すること、以上に、
お金の問題もあるのでは?とも考えています。
そのあたりはどうでしょうか?
奨学金を取得する、あるいは自分のお金で大学に行くのであれば、
どんなに勉強していなくとも文句は言われないと思います。
しかしながら、ご両親が働いたお金で大学へ行こうとなさるのであれば、
お金の心配もしていることを念頭に入れた方が良いかと思います。
私もそのことをもっと考慮していれば、
浪人せずに現役合格していたと思います。
これは私の落ち度であり、両親に申し訳ないと思っています。

どうしても説得したいのなら、
お金のことで攻めるのは一つの手です。
国立とはいえ、自分で稼ぎながら留年せずに
大学卒業するのは至難の業ですが、
やってみる価値はあると思います。

頭ごなしに怒られるのは嫌だ、という気持ちはわかります。
怒られないようにするためには隙を一切作らない、というのも
社会では必要になってきます。
と言いつつも、叱られるうちが華なんですが。
    • good
    • 0

私も学生の頃はよくそう言われ、そして今は自分が母親です。



お母様がそうおっしゃるのは、お母様が受験に関して不安だからです。不安だけど自分は何もできないからつらいのです。お母様はご自身で受験の経験がないのでどんなものかわからず、余計不安だと思います。
自分がつらいのに子供が「のんびりしている」姿を見ると不安がつのるのでつい怒ってしまうのです。
私も子供が受験の時は「自分が受験する方が10倍楽、だってそれならただ勉強すればいいだけだもん」と思いました。
不安な時に何もできないのって本当につらいものです。

対応方法ですが、不安を解消してあげるにはA判定連発とかを出すことのように思えますが、実際はそういうわけには行かないものですし、もしあなたがA判定連発を出してきたらこんどは「この学校ではレベルが低すぎるのでは?もっと上を狙うべきでは」と考え始めるので、本質的な解決にはなりません。
論理的に説得する、というのも難しいと思います。論理的に理解しても不安は去らないからです。

私が思うに、不安をなくしてあげるわけには行かないので、神経を逆なでしないように、
 のんびりしている姿をできるだけ母親に見せないようにする。
 少しのんびりした後は、大袈裟に「さー、勉強しなくちゃ」と言って切り上げてみせる。
 そして、母親の目に付かないところでのんびりする。
という手を使うしかないのじゃないかと思います。ただし、これも結構ばれるので万全というわけにはいきません。

でも、とりあえずそうやってしのぐのが「オトナになる」ということなので、これも人生の試練だと思って頑張って下さい。
    • good
    • 0

私もそういう経験はしましたし、よくある母子の会話だと


思います。

まず、お母様はoboetenaiさんの人生を大事に思っている
からこそ叱っていることはまず間違いありません。子ども
が人生を誤ってもいいのなら誰も叱ったりはしないのです。
お母様はこのままではoboetenaiさんが受験に失敗するか
もしれないと悲しんでいるから干渉してくるのでしょう。

説得方法ですが、結論から申し上げてないと思います。受
験に成功するか失敗するかは結果を見ないと解りません。
ご承知のとおり、集中的に勉強しただけで成功する人もい
れば、一日中勉強しても失敗する人もいますが、横国は偏
差値も高かったと思いますので、一日中勉強した方が成功
確率が高くなるような気がするのも仕方のないことでしょ
う。

心の持ち用を変えることが大事だと思います。干渉してき
たな、と感じたら「ああ俺の母さんは俺を大事に思ってく
れているらしい」と心のどこかで思ってみると、腹立ちも
だいぶ小さく済むでしょう。その方が部活や勉強にも集中
できるでしょうし、人格がおおらかに育つと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!