電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕は通信制高校生です。
8月にテストがあって今勉強しようとしているのですが、やっても覚えた気がしません。
レポートを郵送して返ってきたやつを見ながら覚えるんですが、課題は鉛筆で書くので、赤のペンで書いて赤のシートで消すみたいなことができず、覚え方に困っています。
あと分からない問題とかあるとすぐ集中が途切れてしまいます。
どうすればいいですか?

A 回答 (4件)

少しだけ想像の世界におつきあい下さい。


あなたは学校の先生か塾講師、あるいは家庭教師。
生徒にはとても評判が良く、人気者の先生です。

さて、かわいい生徒たちに噛み砕いて教えるためには、
自分がしっかり覚えて理解していないといけませんよね。
「つまり、○○ってことなんだ」と。
誰かに教えるつもりでお勉強されるのはいかがでしょうか?
生徒が「分かった!」と笑顔を向けてくれる姿を想像して。
相手は生徒でなくても、妹さんや弟さんでも良いかも。頼れる兄はカッコイイはずです。

とまぁ、過去に教師に憧れてたので、自分が勉強するときは、こんな妄想をふくらませてました。
参考にならなかったらごめんなさい。

集中力を持続させるためのひとつの方法です。
「ローズマリー」のアロマオイルをハンカチに数滴落として、
匂いを嗅いでみてください。頭がシャキッとしますよ。
難問にブチ当たったら、是非。
    • good
    • 0

>課題は鉛筆で書くので、赤のペンで書いて赤のシートで消すみたいなことができず、覚え方に困っています。



課題をコピーして自分用のを作ればいいと思いますよ。

>あと分からない問題とかあるとすぐ集中が途切れてしまいます。

まず、集中が途切れない人はいません。違いは「集中が途切れても問題と向き合い続けられるかどうか」です。問題は集中していなければ取り組めないわけではないですよね?集中していなければいけない、なんてことはありません。集中が途切れたっていいんです。眺めているだけだっていいんです。ただ、他のことには手を着けずに、その問題から逃げずにやってみましょう。そのための具体的な方法として、時間を区切ってやってみてはいかがでしょうか。24時間の中で遊びも勉強もあいまいにするのではなく、「○時から○時の間は高校生として過ごす。○時から一時間ずつ一科目勉強し、合間に十分間休憩。お昼には45分の休み時間を入れる。」といったことをしてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

試しに声に出しながら、書いてみたらどうでしょうか?


人間の脳は声を出し、多く書くほどその部位が活性化され、効果があると考えられています。

http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/080 …
    • good
    • 0

やる気になること


友達と教えあいながら勉強する
分からない問題から逃げない
憶えにくいこと苦手なことは覚えなくてもいいからとにかく書く
書いていると頭に入る、読んだだけでは記憶として残りにくい
書き写したり声を出して読むことで記憶中枢への回線に乗って脳に送り込まれる
一時的にせよ記憶に残る
だから逃げずにとにかくやれ、やれば出来る
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!