重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仕事したくありません。
薬局薬剤師です。3年目です

誰に相談しても続けろとしか言われません。

薬剤師薬剤師っていうけど
もうやりたくありません。


もう嫌です。全てが嫌。
やめるタイミングがあるならやめたい。

スーパーのレジのほうが時給がいいなら
そっちにうつります。

まあ 不満しかない私が悪いんですかね。


間違えまわる医者もいるし
患者のぼけぼけした話も聞かないかんし
自分の体やのに 薬に関しては人任せ
うんざりです

A 回答 (4件)

専門だから仕方ないよ!


私も薬剤師をして長くなるが、関心がないものだから一向に薬学的知識等がつきません!
変なプライドだけついているかもしてませんね!
自分の将来に対しての夢がないのが問題ですね!
その夢に対して 今の仕事がどういう意味があるのかがわかればかわるのではないでしょうか!
貴方は薬剤師になり働いているとは、何故、薬剤師になったのですか?
私は、親から勧められたこともあってか興味や関心がこの歳になってもありませんね!
好きならもっと良い薬剤師になっていたのではないかと思います。
でも、私は、PCや数学が好きなので その方面から薬学をみた場合に
自分にできることがあるのではないかと思ったことから夢ができました。
ただ、その夢が自分にとって壮大なので 怖れおののいている現在ですが、
より良い方向に向けて、千里の道も一歩からの考えでやろうと思っています。
ですから、貴方の言われていることはよくわかりますね!
私も、医師や患者だけでなく
頼りない薬剤師会に対して期待も持てず、
薬剤師会が薬剤師のことをあまり考えない組織のような気がして
改革をするよりも、
だから、別組織を作って薬剤師に喜ばれるような組織を作るのが、私の夢になりました。
不平不満よりも そこからどう自分が考えるかが貴方のこれからの人生にとって
プラスになるのではないでしょうか?
そのような意識で仕事をするよりも、蓄えがあれば
暫くの間 ゆっくりと心に充電してから
先のことを考えられることをお勧めします!
コンビニ体験は別として、貴方にも 好きなことはないですか?
それと、薬学をミックスできればそれが一番いいのではないでしょうか?
一考しては!
    • good
    • 0

自分の人生だ。


他人がなんと言おうとも、自分の思うがまま、選択すればいい。
    • good
    • 3

何で一生懸命勉強して薬剤師になったの?




人助けの一貫で社会貢献に繋がるから?それともソコソコお金がいいから?


どんな理由にせよ大義がないならしんどいよね。知ったこっちゃない!が溢れてるからね。


でもレジ打ちでもなんでも同じ。この世の中は大義がなきゃしんどい事ばっかだよ。


でも薬剤師は手に職だから一度離れて旅行でも行って、自分を見つめ直す時間を設けましょう。


気持ちがいっぱいいっぱいだから精神病んでからでは遅い!貴方自身の人生なんだから周りに惑わされず、ご自愛ください。
    • good
    • 2

自分が辞めたいなら辞めればいい。



スーパーのレジも色んなお客相手にしなきゃならないし大変だと思うけど
    • good
    • 1
この回答へのお礼

リスクが違う

お礼日時:2018/06/21 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!