dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

薬局で薬剤師さんに症状を聞かれるのが嫌です

病気になって病院へかかり、薬が出て薬局へいくと、薬局の窓口で薬剤師さんに、今日はどうされたんですか?と聞かれることが多く、不快です。
病院では診察室は個室なのでプライバシーが守られていますが、いちど心療内科にかかった時は、他の人がいる前で「夜眠れないんですかね?」とか聞かれてとても嫌でした。

あれは何のために聞いてるんでしょうか?

A 回答 (6件)

こんにちは。


薬剤師の資格持ってますが会社員な者です(薬局仕事は、学生時代の研修でしかやったことがありません 笑)。
で、ご質問の件ですが、症状等の説明や患者さんからの聞き取りを行うのは、薬学管理という健康保険上も認められている薬剤師の業務で、詳細は法律的・行政的になるので省きますが、とにもかくにもこの行為により薬学管理料を得ることが出来る(言い換えれば健康保険上でも認められている)ものです。
ご指摘の点については、行政通知上でも「薬学管理等は、患者等のプライバシーに十分配慮した上で実施しなければならない。」とされているのですが、必要な構造設備等の具体的な方法が示されていないので、プライバシーへの配慮が薬局によりバラバラなのが現状なのです。要するに制度に不備があるということです。
とはいえ、この問題については最近ようやく総務省からも問題として提起され、行政側でも行動を起こしつつあるようですので、遠からず何らかの行政通知等が発出され、もう少し制度が整備されていくのではないかな・・と思います。
因みに私は自分が薬剤師なので、薬局で薬をもらう際にも「私も薬剤師なので理解してます」と申告すると、薬剤管理料は負けてくれます^^;。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごく納得しました。薬学管理料を取ることができるのですね。どうりで。
私もウソついて薬剤師です、と言えばちょっとだけ安くなるんですかね(^^;)
まあそれは冗談ですが。
総務省が動き出しているとのことで、少し安心します。事態が改善されることを願います。

お礼日時:2018/11/21 18:29

それってお薬手帳だとか、初めて行く薬局では現在飲んでいる薬を書く欄があると思うので、それで防げないでしょうか?


飲み合わせによる不都合を防ぐために、症状を聞く…?疑問です。

どちらにせよ!細かい点は聞かないと難しいと思うし、調剤薬局は忙しい場合が多いので、
聞くのが一般的です。ですから、私はしゃべりにくいのでと、最初に伝えてはどうでしょうか?もちろん、貴方の書かれたように、お薬手帳を活用したりとか!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しゃべりにくいですなんてウソつくのはちょっと嫌ですね…(・_・;

お礼日時:2018/11/21 18:30

それは、貴方が例えば、仮に他の病院等で診察されて、そこで薬が出ていた場合に


貴方以外にわからないので、聞く必要があるからです。
それは、薬には、相互作用と言って、2つ以上のくすりを飲んだ場合に
飲み合わせで、一緒に飲んではいけない薬の場合にチェックができず
貴方に聞くしかないためです。また、飲み続けている場合に
薬の副作用が出ているかもしれないというチェックもまた、貴方の訴え以外に
わからないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それってお薬手帳だとか、初めて行く薬局では現在飲んでいる薬を書く欄があると思うので、それで防げないでしょうか?
飲み合わせによる不都合を防ぐために、症状を聞く…?疑問です。

お礼日時:2018/11/20 21:21

以前住んでいた所の薬局は仕切りがあり出来るだけ声が漏れないように工夫されてました。


薬剤師さんも本人にだけ聞こえるような声で説明してくれて嫌な思いをした事がありませんでした。
おそらく多くの薬局や薬剤師さんはプライバシーのことに関して特に考えてない気がします。
私達のように不快に思う人がいるのに気が付いて欲しいですよね(´-`)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仕切りがあって、小声で話してもらえると嬉しいですね。そんな薬局は今まで出会ったことがありません。
薬剤師の皆さんにはこういう風に思っていることを知ってほしいもんですね。

お礼日時:2018/11/20 21:20

私もあまり好きではないですが、しょうがない部分もあるので、極力協力しています。



まず昔は病院で薬がもらえたのが、最近は院外処方と言って街の薬局で処方してもらうようになっています。これは実は「違う病院でいろいろな薬をもらって、飲み合わせが悪いと、症状が悪化する場合がある」からです。場合によっては死んでしまうこともあります。

日本は高齢化が進んでいるので、特に高齢者のようにたくさん薬を飲む人たちは、どこの病院に掛かっても、常に同じ薬局で処方してもらえば、薬の重複などがなくなり安全性が高まるといえます

またその他に薬の相性もあって、前回処方された薬だと動悸が収まらないとか、あの薬から変えたら寝れなくなった、なんていうことがあれば、薬と体の相性とか薬同士の相性と体への効果なんかを調べてくれるのです。
それが「薬剤師」というプロの役割の一つだからです。

だから薬局ではみんなに「どうされました、なにかもんだいがありますか?」というようなことを聞くのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飲み合わせについてはお薬手帳を見れば分かると思いますし、症状を聞いて飲み合わせの事故を防げるとは思えません。また薬と体の相性については、「これを飲んでいてどうですか?」と聞けばいいのかと思います。
薬剤師がなぜ眠剤を処方された私に対して「眠れないんですか?」と聞くのか、疑問というか腹立たしくすら思うのです。

お礼日時:2018/11/20 21:19

私も同感です。


甲状腺の病気なのですが薬剤師さんに毎回動機は治りませんか?体重はどのくらい増えましたか?と聞かれるのが嫌だったので、「いいえ」とすべて答えてみたら次から何も言われなくなりました。
おそらく簡単に症状に合った薬か確認してるのだと思いますが面倒ですよね。
まだ口もきけない子供に苦しいですか?と聞いてきた時は「はぁ?」とつい言ってしまいました。
もしかしたら聞かなきゃならないのかもしれないけど他の人もいる所ですあんな風に聞いて欲しくないですよね。
薬の説明だけで済ませて欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとそうですね。
子どもの小児科にかかる時も毎回薬剤師さんに聞かれて、鬱陶しいです。
私も恐らく症状との照らし合わせ何だろなとは推測しますが、プライバシーを守ることに対してどう考えているんでしょうかね?

お礼日時:2018/11/20 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!