dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

27歳薬剤師の男です。

新卒から地元の病院で働いています。
幼い時に病気を患った事があり、働き始めた当初はやりがいを感じていました。
しかし、最近あまりにも給与が低い事に気づいてしまいました。

大学の友達と会うと、ときどき給与の話になるのですが、
明らかに私の年収が一番低いのです。

仕事は夜勤もあり、つらい場面もたくさんあります。
それなのに、ドラッグストアに勤めている友人にはもちろん、
定時で毎日帰る友人よりも給与が低い事がわかった時には、正直ショックでした。

どうやら、他の病院に比べても給与が低い職場のようです。
もちろん、お金が全てで無いと分かっています。
仕事にはやりがいも感じています。
しかし、このまま仕事を続けていくのか、疑問を日々感じています・・・

ドラッグストアなどに転職したほうがよいのでしょうか?
悩んでいます。。。
何かアドバイス頂戴できないでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

薬剤師だから、弁護士だから、歯科医師だから、


そんなの、関係ねえ~!

自分の能力をお金に換える能力が、
あるかないか、に尽きるでしょう。
    • good
    • 0

こんにちは(^^)



例えば、会社に雇われない働き方とか考えたことありますか?

僕は会社が嫌で副業をひたすらやってました(笑)

今では、300名以上のセミナー講師やっています(笑)

薬剤師についてブログなどで仕事内容など発信すればめっちゃ需要ありますよ!

ブログで生活ができてしまうかもしれません(^^)

自分の手で稼いで自由に生きれたら良いと思いませんか?(^^)
    • good
    • 0

イメージしかないが、まじめな相談なら最終学歴、勤続年数、月収、


ボーナス、年収など書くべきです。

最近、親父が債権で100万も出したこの町でも5本の指に入る大病院から
債権の放棄の依頼という書類が来た。薬価が下がり、不景気で倒産の
危機のようです。再建計画にご協力くださいとか、悲しいです。
とりあえず、見送りました、半年後、では5%で買い取るという話が
あったら、もっと悲しいからです。当然、応じた人には知らされないで
しょうが。世の中は、そんなものです。
最初の5年は病院で検診などにも使える金券が毎年、3万位来ていました。
それが中止になったのが10年前です。

厚生年金とか払ってるでしょう、定年退職の70過ぎの人に年金の金額を
聞きましょう。給与明細になくても会社も同額積み立ててくれてます。
    • good
    • 0

病院薬剤師の一般薬剤師の年収は350〜400万ぐらいです


薬剤師の中でも調剤薬局やドラッグストアに比べて低めであり、薬剤部長にでもならない限りは昇給もほぼなく頭打ちです

ドラッグストアは拘束時間が長く、商品販売も行わなければならないので、それが嫌でなければ良いでしょう。


薬剤師の求人を見ると時給2000〜3000円とか書いてあるのを見ますけど、そんなにもらえません。
実際には他の職とあまり変わりません。

一番良いのは薬剤師の少ない地方の調剤薬局で管理薬剤師をすることですね。
    • good
    • 0

自分は大企業です


現在は30半ばで年収1000万超えてます

高卒の自分は、大企業ながら20代半ばまでは
給料は月収で見るとダントツで中小企業の同級生より低かったです
ねんじゃこら・・・・と良く思ったものです
年収で見るとボーナスと足してなんとか中小企業の同級生より少し下になる位です

とはいえば地道に頑張ればいつのまにか抜かしてました
まあ20代なんか低くて当然、とりあえず目の前の仕事を淡々と片付けつつ
それ以外の能力も開発していけば自ずと上がるかと
    • good
    • 0

せっかくの資格をもってるんだから、どんどん給料の良い職場に転職しましょう



薬剤師で年収450万円からですよ
https://www.google.com/search?q=%E8%96%AC%E5%89% …
    • good
    • 0

手取りでの話ですか?年金積み上げ額、生涯賃金を比べたら、国家資格をお持ちの薬剤師さんがドラックストアの方に負けると思えませんが。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!