dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

虫歯について

無痛治療と、よく聞きますが、、
寝ている間「麻酔」で、治療は、本当にあるのですか?

根の治療「リーマー」なんかは、
神経が、残ってるか確認するために、寝てるとわからないとおもうのですが、それでも、寝てて治療してくださるのでしょうか?

あの根の治療の激痛が、怖くて、なかなか歯科医院にいくのが、いやでしかたないです。

どなたか教えてください

A 回答 (2件)

無痛治療を挙げる医院の手法にはいくつかの方法があります。



・できるだけ事前に(局所)麻酔をする

麻酔の針で刺すときは痛みますが、麻酔が効けば痛くありません。
刺すときに痛い・効かない場合に痛い・全てが適応というわけではない
等の欠点がありますが、簡便にできます。
無痛治療を標榜していない医院でも、多くはお願いすればやってくれます。


・鎮静法を使う

笑気ガスや薬剤を血管に注入することで鎮静効果を持たせます。
例えるなら、泥酔している間に処置してしまうようなものです。
麻酔深度が浅いと十分な効果が得られませんが、深い場合は
呼吸が抑制されたりするので十分な管理が必要です。
実は、痛覚は抑制していないので麻酔を併用する必要があります。
(多くの無痛治療を標榜する医院はこの処置です)


・全身麻酔

寝ている間に処置しますので、痛みはありません。
ただし、麻酔は全身にものすごい負担を掛けるうえ、管理も大変。
安易に行うことはお勧めしません。


歯の痛みに恐怖を感じる方は多いと思いますが、
痛みを抑制して処置してもその後に痛むこともあります。
処置については担当医にしっかり相談してください。


ちなみに、歯科医院の広告表示で「無痛治療」というのは
法律上では記載してはいけないことになっています。
(注 ネットは規制外です)
無痛治療を標榜する医院は増患のために客寄せで標榜するため
医院の利益優先する歯科医が多いので、その後の処置などで
当たり前のように自費をしたり、自費を拒否すると
途端に扱いが非常に悪くなることがあるので注意してね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スッキリしました!
ありがとうございます!

お礼日時:2018/06/23 10:16

あなたがおっしゃるように


無痛治療の場合

歯を長く残すために極限まで頑張って神経を残すという瀬戸際のデリケートな治療はできません。

なのでもしかしたら神経が残せたかもしれないのに無痛治療故に神経を取ることになった!などはあるかもしれません。

ただ、あなたが治療を受けるにあたってどちらがメリットがあるかです。

無痛治療によってストレスなく治療できるのであれば、そちらの方がいいのでしょう!

医院でもしっかりと話せばあなたに最良の方法でやってくれるはずです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!!
ありがとうございました!

お礼日時:2018/07/03 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!